義史のB型ワールド

2023年12月27日

毎度お馴染みの”丸亀製麺”で今シーズン久々に登場した”焼きたて牛すき釜玉うどん”を食べてみた!牛肉、玉子、うどんが三位一体となって中々ウマい!

Filed under: 麺類と粉もん — 代理人 @ 8:28 午後
 
代理人記録
 
今や日本全国でその名を知らない人は居ないと言っても過言では無い讃岐うどんセルフチェーン店の『釜揚げうどん専門店 丸亀製麺』でも定期的に期間限定のメニューが登場するのと、最近は公式スマホアプリに割引クーポン券が付いている事もあって、相変わらず時々食べに行っている。そんな『丸亀製麺』で2021年の新春には”神戸牛と特大海老天うどん”が登場し、更にその後も”神戸牛と大和芋のとろ玉うどん”とか”神戸牛焼肉丼”等を食べに行ったのだが、2022年の新春新型コロナウィルスの影響もあってか、そう言った新春メニューが登場しなかった。それに加え最近公式アプリにお得なクーポンが余り配信されなくなって来たのと、これと言って食べてみたいような新商品が登場しなかったので、増々食べに行く機会が減って来た。そんな『丸亀製麺』の公式アプリは機種変更前のスマホに入れてずっと使っていたのだが、遂にそのスマホが充電出来なくなったので、それを機会に新しいスマホに公式アプリを入れたら”初回DLに感謝を込めて!スペシャルクーポン”が届いたのでそれに釣られてまたまた食べに行ったら気分の悪い出来事があったので、当分の間『丸亀製麺』へ行くのは止めようかと思っていたのだが、何やら久々に”打ち立て、茹でたてのうどんにからめて、まぜて、最高に合うっ!復活!じゅわっと焼きたてからむ『焼きたて牛すき釜玉うどん』”が登場すると言うので、それに釣られてまたまた行ってみた。
 
釜揚げうどん専門店丸亀製麺/加古川店
こちらがまたまた行って来た『釜揚げうどん専門店 丸亀製麺/加古川店』で、以前から毎度のように紹介している様に、個人的にこの記念すべき第一号店である『加古川店』が誕生した直後から20年に渡って食べに来ている愛着のあるお店で、3年位前の秋頃(2020年9月28日から10月30日まで)に改装工事が始まった時はもしかしたらビルの老朽化で取り壊されてしまうのかも?と危惧したのだが、そんな事も無く無事に復活オープンしたのだった!で、復活後は新型コロナウィルスの影響を物ともせず相変わらず流行っているようだ。
 
丸亀製麺焼きたて牛すき釜玉うどん
そしてこちらが『丸亀製麺』から今シーズン久々に登場した”焼きたて牛すき釜玉うどん”と”うま辛まぜ釜玉うどん”のメニュで、公式案内によると”打ち立て、茹でたてのうどんにからめて、まぜて、最高に合うっ!復活!じゅわっと焼きたてからむ『焼きたて牛すき釜玉うどん』初の全国販売!多彩な味わいまざる『うま辛まぜ釜玉うどん』”との事で、後でも紹介するが”昨年春から約1年半ぶりの復活です”だそうな。それは兎も角、個人的に”うま辛まぜ釜玉うどん”は食べた事が無いのだがイマイチ食べたいとも思わなかったので今回も素直に”焼きたて牛すき釜玉うどん”の方を食べてみる事に決定!!!
 
丸亀製麺焼きたて牛すき釜玉うどん
ちなみにこちらはテーブル席の上に置いてあった”焼きたて牛すき釜玉うどん”の商品説明で、これとは別の公式案内によると”牛すき釜玉は、茹でたてうどんに焼きたて牛肉を合わせて玉子でいただくシンプルな一杯です。だからこそ誤魔化しはききません。キレの良い特製割り下で仕上げる牛すき焼きは、一口食べれば、ついうどんも一緒に食べたくなるおいしさを目指しました。例えるなら、焼肉を食べると白飯をかっくらいたくなる、あの感覚です。さらに、こだわりの玉子を絡めることで、牛すき焼き、玉子、うどんのおいしさが三位一体に。店内飲食のみで提供しているこの一杯を、ぜひお試しください”との事らしい・・・。
 
丸亀製麺焼きたて牛すき釜玉うどん
で、こちらが実際に食べた”焼きたて牛すき釜玉うどん”(並)で、お値段は通常税込価格790円の処、公式アプリに配信されていた30円引きクーポン利用で税込価格760円也。以前食べた”肉ごぼう釜玉うどん”だと最初から玉子がトッピングされていたが、こちらは何時も通り?別添えになっていて自分でトッピングするスタイルだ。ちなみに商品説明によると”ご注文ごとに特製割り下でじゅわっと焼き上げる牛肉と、とろりと濃厚な味わいのこだわりの玉子。茹でたてもちもちの釜抜き麺とからませてお召し上がりいただく一品。もちもちのうどんに甘辛な牛すき焼き、まろやかな玉子の相性の良さに、お客さまから「定番のメニューにしてほしい」というお声をいただくほどの人気の商品。昨年春から約1年半ぶりの復活です”との事。きっと1年半前にも食べたはず・・・と思って当ブログの過去の記事をチェックすると、その頃?その時?は”焼きたて肉うどん”を食べていたようだ・・・。
 
丸亀製麺焼きたて牛すき釜玉うどん
それはさて置き、こちらが玉子をトッピングする前の”焼きたて牛すき釜玉うどん”で、ご覧の通り釜揚げうどんの上に牛肉をトッピングしただけのメチャシンプルな内容だ。ちなみに商品説明によると”特製割り下でじゅわっと火入れした甘辛な牛すき焼きに、濃厚な旨みが自慢のこだわりの玉子がとろり。茹でたての釜抜き麺とまぜて絡めてお召し上がりください。丸亀製麺の打ち立てできたてが詰まった自信の一杯です”との事。で、試しに先ずは牛肉だけを食べてみると商品説明通り甘辛な牛すき焼きテイストで中々ウマい
 
丸亀製麺焼きたて牛すき釜玉うどん
そしてこちらが玉子を入れて適当にうどんと混ぜ合わせた後の”焼きたて牛すき釜玉うどん”の様子で、当たり前ながら”釜玉うどん”に牛肉を混ぜたような見た目だ。またまた商品説明によると”牛すき焼きはご注文ごとにお客様の目の前で火にかけます。すぐに特製割り下の焦げた香ばしい香りがお店の中に漂います。コク深い三温糖と特製割り下でじゅわっと焼き上げる牛肉は、柔らかさがあり旨みを存分に味わえて、打ち立てうどんと相性抜群です。茹でたて熱々のうどんから立ち上がる湯気と共に、焼きたての牛肉をまぜて絡めてお召し上がりください!”との事。これまた当然の如く、牛肉と玉子との相性は抜群で何と無く玉子とじ風の味わいも感じられてこれまた中々美味しかった
 
丸亀製麺焼きたて牛すき釜玉うどん
最後に・・・、”焼きたて牛すき釜玉うどん”の麺は麺は当然の如く『丸亀製麺』ご自慢のうどんだが、今回は以前食べた以前食べた”俺たちの豚汁うどん”とか”牡蠣たまあんかけうどん”と同じく”茹で釜から直接すくいあげる茹でたての「釜抜き麺」”らしい。ちなみに”釜抜き麺”とは”釜で茹であげたうどんを水で絞めずにそのまま食べる麺を”釜抜き麺”と呼んでいます。白玉のようなもちもちとした食感のうどんは、製麺所でしか食べられない茹でたてのおいしさです”との事で、それほどうどん好きで無い私には”釜抜き麺”の良さはよく判らないながら、何時も通りの美味しいうどんであった!!!
 
てな事で、毎度お馴染みの『丸亀製麺』から久々に登場した”焼きたて牛すき釜玉うどん”を食べてみたのだが、具が入って無い普通の釜玉うどんは滅多に食べないのだが、今回は焼やたての牛肉がたっぷり入っていて大きなインパクトは無いがこれはこれで中々美味しかった!そんな事もあって、何と無く久々に温かい出汁に浸かった”焼きたて肉うどん”も食べたくなって来たので、また近いうちに食べに行こうっと!!!

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.