義史のB型ワールド

2023年12月8日

毎度お馴染みの”かつや”毎年恒例”2023年末感謝祭”の日がやって来たので先ずは”カツカレー”を食べてみた!120gサイズのロースカツは久々だが中々ウマい!

Filed under: カレー, — 代理人 @ 8:28 午後
 
代理人記録
 
例に寄って『かつや』の話題だけは早目にご紹介・・・。
 
毎回貰える”100円の割引券”や、最近は毎月登場するフェア丼に釣られて月に一回は必ず食べに行っている、とんかつ・カツ丼チェーンの『かつや』であるが、思い返せば彼是と20年前後に渡って利用している事もあって(今年2023年はおかげさまで25周年と大々的に謳っているので私もかつや生活25周年かな?)、最近は年末感謝祭の時か、フェア丼が登場した時しか食べに行く事も無くなって来た。そんな『かつや』が毎年開催している年に一度の年末感謝祭!!の日が今年もやって来たので、それに釣られて食べに行ってみた!
 
かつや/兵庫東加古川店
こちらがまたまた行って来た『とんかつ・カツ丼チェーン かつや/東加古川店』で、普段は必ずと言って良いほど『明石二見店』を利用しているのだが、この日これまた相棒?が一緒に居たのでまたまたこちらの『東加古川店』へやって来たのだった。で、この時は午前11時20分頃だったのだが、既に営業が始まって1時間近く経っている事もあってか店内は既に満席状態。カウンター席は回転が良くて直ぐに案内されていたが、今回は相棒が居たのでテーブル席が空くのを待ったら結局20分待ちだった・・・。そう言えば、個人的に数年前まで良くイオンシネマ加古川(ワーナーマイカルシネマズ時代の方が多いが・・・)に映画を良く観に行っていた頃は、道路側テーブル席を偶に利用していたのだが、この日は空いた席に順番に案内されたので、一番奥のトイレ前の席だった・・・。私が刑事コロンボに出て来るワインソムリエだったら・・・何じゃこの席は・・・、みたいな。ちなみにその頃・・・と言うのか、10数年位前には”東加古川店限定”でメニューの中に”かつめし”があったのだが、残念ながら今は無い。ま、味的に大した事も無かったので、特にもう一度食べたいと言う程では無いが・・・。
 
かつや2023年末感謝祭
前置きが長くなったが、こちらが『かつ』の年に一度の年末感謝祭!!のフェアメニューで、この4日間は”カツ丼(竹)”、”ソースカツ丼(竹)”、”ロースカツ定食”、”カツカレー(竹)”の4品が全て税別価格550円(税込価格605円)で販売されると言う内容・・・。ちなみに2017年まで開催されたお客様大還元祭やそれまでの年末感謝祭の時は税込価格500円だったのだが2019年のお客様感謝祭!!から税別500円に代わり(参考までに補足しておくと2018年は諸事情とかで開催されて無い)、更に昨年(2022年)からは税別価格550円(税込価格605円)に値上がりしている・・・。それはさて置き、今年(2023年)はGW期間限定で登場した”デミチーズハンバーグカツカレー”で”かつやのカレー”を食べたので、久々に”ロースカツ定食”を食べようかとも思ったのだが、割引金額が一番大きいに加え廻り客の7割以上が”カツカレー(竹)”を注文していたので、それに釣られて今年も”カツカレー(竹)”を食べてみる事に決定!!!
 
かつやカツカレー(竹)
で、間も無くして・・・と言うのかこの年末感謝祭!!の時は常時客が絶えないし4品しか料理が無い為か次々と”ロースカツ”を揚げているからか、『吉野家』並かそれ以上の速攻で運ばれて来るのだが、流石にこの時は店内常時満席と言う事もあってか何時も以上に待った後?漸く運ばれて来たのがこちらの”カツカレー(竹)120gロース”で、通常税込価格913円の処、今回も年末感謝祭!!で税込価格605円也。で、先にも書いた様にこの”かつやのカレー”を食べるのは2023年GW期間限定で登場した”デミチーズハンバーグカツカレー”の時以来なのだが、以前書いた様に2019年の春頃にメニューがリニューアルされた時からご飯の上に千切りキャベツが添えらるようになったし、カレールーも改良したみたいで今回も中々ウマい
 
かつやカツカレー(竹)
そしてこちらが”カツカレー(竹)”にトッピングされていた”120gのロースカツ”で、次々に揚げていると言う事もあってか何時もと同じく揚げ立て熱々で豚肉も柔らかく肉厚もあってこれまたウマい!最近はフェア丼で”80gのロースカツ”を食べる事が多かったが、こうやって久々に”120gのロースカツ”を食べると”80gのロースカツ”よりも美味しい気がする・・・。
 
かつやカツカレー(竹)
ちなみに”カツカレー(竹)”にトッピングされていた”120gのロースカツ”の断面はこんな感じで、私がこの”120gのロースカツ”を食べるのは2022年の年末感謝祭の時に”カツカレー(竹)”&”ロースカツ定食”を食べた時以来なのだが、2023年のフェアで登場した”80gのロースカツ”とか”60gのロースカツ”と比べると何時も書いているように?肉厚があって豚肉のジューシーさも一段上のような味わいがあって、やっぱ”120gのロースカツ”が一番美味しいように思う・・・。
 
かつやカツカレー(竹)
それは兎も角として、今回も”カツカレー(竹)”の中に”昆布、唐辛子が入った、大根の醤油漬けの「割干大根漬」”を投入して食べてみた!千切りキャベツと同様に”割干大根漬”もカレーのルーに混ぜて食べる事をしなかったので基本的には何時もの”割干大根漬”の味そのままだったけど、これはこれでまたまた美味しかった
 
かつやソースカツ丼(竹)
最後に・・・、こちらは相棒が食べた”ソースカツ丼(竹)”で、私が”ソースカツ丼”を食べたと言えば2022年期間限定商品第8弾で登場した”ベーコンエッグソースカツ丼”の時以来だったのと、相棒は”120gのロースカツ”だときっと食べ切れないだろうと思い一切れ食べてみたのだが、当然の如くテーブル備え付けのソースとは全く異なるコクと旨味があって中々美味しかった!また今度久々に”ソースカツ丼”をじっくりと味わってみたいと思った程だった!!!
 
てな事で、毎度お馴染みの『かつや』が毎年開催している年末感謝祭!!の日が今年もやって来たのでこれまた何時もの如く?”カツカレー(竹)”を食べてみたのだが、先に書いたようにリニューアル時から味が変わったのか最近は”かつやのカレー”が結構美味しくなった気がするし、”120gのロースカツ”もすっかり食べ慣れた味で大きなインパクトは無かったが何時も通り揚げ立て熱々豚肉ジューシーで中々美味しかった!それはさて置き、以前は年末感謝祭!!の日には”ロースカツ定食”も食べに来る事が多く、今年も何と無く久々に”ロースカツ定食”も食べたくなったので今日の昼にまたまた行ってしまったのだが、その話はもしかしたら?明日!!!

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.