義史のB型ワールド

2023年12月16日

毎度お馴染みの”かつや”で2023年フェア第13弾の”味噌チキンカツ丼”を食べてみた!チキンカツと軟骨入り鶏つくねに濃厚味噌が相まって中々ウマい!

Filed under: — 代理人 @ 8:28 午後
 
代理人記録
 
例に寄って『かつや』の話題だけは早目にご紹介・・・。
 
毎回貰える”100円の割引券”や、最近は毎月登場するフェア丼に釣られて月に一回は必ず食べに行っている、とんかつ・カツ丼チェーンの『かつや』であるが、思い返せば彼是と20年以上に渡って利用している事もあって、最近は年末感謝祭(2019年からはお客様感謝祭!!の時か、フェア丼が登場した時しか食べに行く事も無くなって来た。そんな『かつや』が2023年期間限定商品第12弾で”チキンカツと軟骨入り鶏つくねでダブルチキン!”と言う謳い文句の冬はこれ!コクうま「味噌チキンカツ」”が60万食限定で新登場したので、それに釣られて食べに行ってみた。
 
かつや/兵庫東加古川店
こちらがまたまた行って来た『とんかつ・カツ丼チェーン かつや/東加古川店』で、普段は必ずと言って良いほど『明石二見店』を利用しているのだが、この日これまた相棒?が一緒に居たのでまたまたこちらの『東加古川店』へやって来たのだった。で、この時は丁度ランチタイムが始まった正午前の訪問と言う事もあって既に店内は満席状態!カウンター席は回転が良くて直ぐに案内されていたが、今回は相棒が居たのでテーブル席が空くのを待ったのだが、流石に年末感謝祭の時より待ち時間は短く10分弱だった・・・。そう言えば、個人的に数年前まで良くイオンシネマ加古川(ワーナーマイカルシネマズ時代の方が多いが・・・)に映画を良く観に行っていた頃は、道路側テーブル席を偶に利用していたのだが、この日は空いた席に順番に案内されたので、またまた一番奥のトイレ前の席だった・・・。私が刑事コロンボに出て来るワインソムリエだったら・・・何じゃこの席は・・・、みたいな。ちなみにその頃・・・と言うのか、10数年位前には”東加古川店限定”でメニューの中に”かつめし”があったのだが、残念ながら今は無い。ま、味的に大した事も無かったので、特にもう一度食べたいと言う程では無いが・・・。
 
かつや味噌チキンカツ丼
それはさて置き、こちらが『かつや』から期間限定で新登場した”味噌チキンカツ丼”のフェアメニューで、公式案内によると”冬になると恋しくなる「味噌」が、今年はダブルチキンで楽しめる!60万食限定で「味噌チキンカツ」を、とんかつ専門店「かつや」にて2023年12月13日(水)より販売開始いたします”との事。『かつや』の冬の定番のフェア丼と言えば以前は”ロースカツ”を使った”青ねぎ味噌カツ丼”が登場する事が多かったのだが、最近は”コクうま味噌カツ丼”とか”青ねぎ味噌チキンカツ丼”とか”鶏つくね味噌カツ丼”等の”チキンカツ”を使った”味噌カツ丼”系が増えたような気がする・・・。何れにしても冬の定番商品なので今回も取り敢えず食べてみる事に決定!!!
 
かつや味噌チキンカツ丼
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”味噌チキンカツ丼”で、お値段は通常税込価格759円の処、何時もの如く”100円の割引券”利用で659円也。以前フェアで登場した”味噌たまカツ丼”の時と同じく何と無く限り無く黒色をした濃厚な味噌がたっぷりとかかっている。ちなみに商品説明によると”プリっと肉厚でサクサクな衣をまとったチキンカツと、軟骨入りでの食感が楽しい鶏つくねを、ご飯がとまらなくなるコクうま味噌ダレをたっぷりかけた「味噌チキンカツ丼」”との事。どうやら?手前にあるのが”軟骨入り鶏つくね”で、奥にあるのが”チキンカツ”のようだ。
 
かつや味噌チキンカツ丼
それはさて置き、こちらが”味噌チキンカツ丼”のメインの具の一つである”チキンカツ”で、以前のフェアで食べた”青ねぎ味噌カツ丼”は玉子とじになっていたし、”コクうま味噌カツ丼”には卵黄がトッピングされていたが、今回はシンプルに味噌のみだ。で、この味噌が見た目通りのメチャ濃いで実際に食べても濃厚こってりだが、何と無く日本人好み?の甘目の味噌味でこれはこれで中々ウマい
 
かつや味噌チキンカツ丼
ちなみに”味噌チキンカツ丼”にトッピングされていた”チキンカツ”の断面を見るとこんな感じで、以前”天津飯チキンカツ丼”を食べた記事の中でも書いたように偶にフェア丼では鶏むね肉を使った”ささみタレカツ”や”鶏カツ”等が登場する事があるが、個人的には今回のような鶏もも肉を使った”チキンカツ”の方が鶏肉の旨みとジューシーさがあって好きかな・・・。
 
かつや味噌チキンカツ丼
そしてこちらが”味噌チキンカツ丼”のもう一つの具である”軟骨入り鶏つくね”で、以前食べた”鶏つくね味噌カツ丼”はまるでミンチカツかと思うような大きさの”鶏つくねカツ”だったが、今回は”鶏だんごとチキンカツの合い盛り丼”に入っていた”なん骨入り鶏だんご”並の大きさ?の所謂一般的な鶏つくねのサイズだ。てか、そもそも”軟骨入り鶏つくね”と”なん骨入り鶏だんご”の違いって何なんだろう???それは兎も角として、こちらもたっぷりとかかった日本人好み?の甘目の味噌と相まってこれまた中々美味しかった
 
かつや味噌チキンカツ丼
ちなみにこれまた”味噌チキンカツ丼”に入っていた”軟骨入り鶏つくね”の断面を見るとこんな感じで、以前食べた”鶏だんごとチキンカツの合い盛り丼”に入っていた”なん骨入り鶏だんご”の断面と見比べてみると、何と無く鶏肉の詰め方が異なるような・・・、そうでも無いような・・・。でも”なん骨入り鶏だんご”よりはちょっと大きかった事だけは確かな気がする・・・。
 
かつや割干大根漬
最後に・・・、今回食べた”味噌チキンカツ丼”はご覧の通りメチャ濃厚な味噌がたっぷりとかかっていて、それが”チキンカツ”や”軟骨入り鶏つくね”だけで無く白いご飯にもどばーっとかかっていたので、口の中をさっぱりさせる為に例によって”昆布、唐辛子が入った、大根の醤油漬けの「割干大根漬」”を早目に入れてみた。味的には何時もの”割干大根漬”ではあったが、当然の如く口の中がさっぱりしてちょっとしたアクセントとしても良かったかな
 
てな事で、毎度お馴染みの『かつや』から期間限定で登場した”2023年期間限定商品第13弾”の”味噌チキンカツ丼”を食べてみたのだが、紹介したように”チキンカツ”と”軟骨入り鶏つくね”にたっぷりの濃厚味噌がかかったシンプルな内容の丼ではあったが、これはこれで中々美味しかった!これまた”鶏だんごとチキンカツの合い盛り丼”を食べた時に書いたように、味噌だけでは無く以前の”青ねぎ味噌チキンカツ丼”と同じように玉子とじにしても美味しい気がするので、何時かそんな丼が登場する事を期待しておこう!!!

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.