義史のB型ワールド

2023年12月22日

毎度お馴染みの”ラー麺ずんどう屋”で”旬を味わう秋野菜らーめん”を食べてみた!豚骨スープに素揚げされた野菜が相まってこれはこれで中々ウマい!

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 8:31 午後
 
代理人記録
 
本店は姫路発祥だが、今では広島から京都にかけての関西中国エリアの他に東京、そして果てはニューヨークにも支店(とは言え、公式サイトの店舗案内から消えているのでもしかしたら閉店したのかな?)を構えるラーメンチェーン店の『ラー麺ずんどう屋』であるが、当然の如くこのお店でも定期的に期間限定のフェアメニューが登場するので、私もそれに釣られて食べに行く事が多く”煮干し中華そば”とか”野菜あつ盛り極濃つけ麺”とか”冷しゃぶトマト麺”等を食べた事がある。が、最近はこれと言って食べたいような期間限定のラーメンが登場しなかったので、余り食べに行かなくなっていた。が、新型コロナウィルスが流行りだした2020年に久々に”濃厚魚介鶏そば”や中華そば”を食べに行ったのをきっかけに、2021年には久々に”元味らーめん”や期間限定の”キーマカレーらーめん”を食べに行ったのだが、これまた2022年には全く食べに行って無かった。そんな中?久々にちょっと食べてみたいと思った”秋野菜らーめん”ってのが期間限定で新登場したので、それに釣られて食べに行ってみた
 
ラー麺ずんどう屋/高砂店
こちらがまたまた食べに行って来た姫路発祥のラーメンチェーン店の『濃厚とんこつらーめん ラー麺ずんどう屋/高砂店』で、このお店が誕生したのは2016年5月なので既に7年以上が過ぎたのだが、以前にも書いた様に今では加古川や高砂のエリアにかけて一番人気(あるいは『らーめん2国』の方かな?)と言っても過言では無いような・・・。で、流石に新型コロナウィルスもひと段落した事もあってか。あるいは正午過ぎの訪問と言う事もあってか店内は満席状態!この日は例によって相棒を伴っていたので、待ち客リストに名前を釣られて待つこと約15分、一番奥のテーブル席へと案内された・・・。
 
ラー麺ずんどう屋秋野菜らーめんメニューラー麺ずんどう屋平日ランチお得なセットメニュー
それはさて置き、こちらが店内に置いてあった”旬を味わう 秋野菜らーめん”と”平日ランチお得なセット”のメニューで、ランチタイムの一番人気は当然の如く平日ランチお得なセット”の方なのだが、私のお目当ては当然の如く”秋野菜らーめん”で、例によってまたまた同行していた相棒はセットでは無く”元味らーめん”を単品で注文し、後は”ギョーザ”をシェアして食べる事に決定!!!
 
ラー麺ずんどう屋秋野菜らーめん
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”秋野菜らーめん”(背脂こってり)で、お値段は税込価格1100円也。ベースは相棒が食べた”元味らーめん”と同じ”丁寧に炊き込んだ濃厚な豚骨スープ”のラーメンなのだが、ご覧の通り素揚げされた野菜がテンコ盛りで、全くと言って良いほどにスープが隠れて見えない。ちなみに商品説明によると”ナス、サツマイモ、レンコン…旬の秋野菜と豚骨スープの組み合わせがクセになる美味しさ!野菜たっぷり、ボリューム満点の、秋を感じる秋野菜らーめんをこの機会にぜひ一度ご堪能ください!”との事。それはさて置き、先ずはスープから一口飲んでみると、姫路総本店が創業した時の背脂醤油スープとは全く異なる割と王道の豚骨スープながら、最近はこの味に慣れ親しんで来た事もあって中々ウマい
 
ラー麺ずんどう屋秋野菜らーめん
そしてこちらが”秋野菜らーめん”のラーメン鉢に添えられていて一番目を惹く野菜のレンコンで、ラーメンにレンコンは珍しい・・・と思って当ブログの過去の記事をチェックすると姫路にあった?『姫路晴れ 和soba天光』で食べた”鶏soba”の中に入っていたようだ。それは兎も角として、味的にはしっかりレンコンの味で特にこれと言ったインパクトは無いが、不思議と?豚骨スープにマッチしてこれまたウマい
 
ラー麺ずんどう屋秋野菜らーめん
更にこちらは”秋野菜らーめん”の真ん中にまるでチャーシューみたいな感じでトッピングされていやサツマイモやナス等の野菜で、こちらも雰囲気的には素揚げされただけのようなシンプルな内容ながら、偶に食べる天ぷらとはまた異なった味わいがあって、こちらも中々美味しかった
 
ラー麺ずんどう屋秋野菜らーめん
ちなみに”秋野菜らーめん”はこのお店定番の”細ストレート麺”か”ちぢれ麺”が選らべたので今回は野菜の食感?に負けないように小麦本来の豊かな風味を極めた中太ちぢれ麺”を選んでみた。ボリューム満点の野菜と一緒に食べるには、やはりこちらの”ちぢれ麺”の方が良かったと思う・・・。
 
ラー麺ずんどう屋ギョーザ
最後に・・・、こちらは相棒がどうしても食べたい!と言うので”秋野菜らーめん”や”元味らーめん”とは別に単品で注文した”ギョーザ”で、お値段は税込価格350円也。パッと見た感じは”王将の餃子”に負けないぐらいの大きさで、実際に食べても焼き立て熱々のジューシーさがあって中々美味しかったが、美味しさと言う点で言うと個人的には”王将の餃子”の方が好きかな・・・。
 
てな事で、久々に行った『ラー麺ずんどう屋』で今回は期間限定の”秋野菜らーめん”を食べてみたのだが、ベースはお店の看板商品である”元味らーめん”と同じ豚骨スープながらその中にたっぷりの素揚げされた野菜が入っていて、それが普段の野菜不足な生活を送っている私には何と無くヘルシーさもあってこれはこれで中々美味しかった!ま、個人的には以前食べた濃厚魚介鶏そば”や中華そば”のような王道の醤油ラーメン?が食べてみたい気もするが・・・。

WordPress.com Blog.