義史のB型ワールド

2023年12月15日

毎度お馴染みの”はま寿司”が”みなみまぐろ大とろと秋の特選にぎり”をやっていたので”みなみまぐろ大とろ”とか”北海道牛握り”を食べてみた!どれも中々ウマい!

Filed under: — 代理人 @ 8:44 午後
 
代理人記録
 
相変わらず月に何度か何処かの回転寿司チェーン店へ食べに行っているのだが、牛丼チェーン店やラーメン屋さんの話と違い食べた商品の写真の数が多い・・・。そんな事もあって回転寿司チェーン店の話題を敢えて後回しにしていたら、どんどんと溜まって来たので、取り敢えず幾つか回転寿司チェーン店へ食べに行った話の中からまたまた『はま寿司』のお話・・・。
 
はま寿司/加古川平岡店
こちらがまたまた行って来た『はま寿司/加古川平岡店』で、少し前に紹介したように『はま寿司』では新型コロナウィルスが流行り出した頃から客が注文した商品しかレーンに流れなくなっていたのだが、2021年の末頃だったか2022年の初めだったかに店内がリニューアルされ、遂に回転レーンが無くなり完全オールオーダー型寿司チェーン店の『魚べえ』のように完全注文制に生まれ変わったのだった!しかもテーブル席も広々使えるようになって、居心地の良さと言う点では他の寿司チェーン店の中では1番になった気がする・・・。てか、最近『スシロー』や『くら寿司』等で迷惑行為が問題になっているが、そう言う点でもこの『はま寿司』や『魚べえ』はちょっとだけ安心?(でも箸やコップは無防備だけど・・・)かも知れない・・・。
 
はま寿司のみなみまぐろ大とろと秋の特選にぎり 
れはさて置き、こちらがこの時には開催されていたはま寿司のみなみまぐろ大とろと秋の特選にぎり”のフェアメニューで、公式案内によると、”本フェアでは、とろけるような口どけと綺麗な桜色が特長の「みなみまぐろ大とろ」を100円(税込110円)で販売します。数量限定のため、お見逃しなく!”との事。このフェアメニューの中から先ずは”みなみまぐろ大とろ”と”生本ずわいがに”を注文し、後は適当に食べてみる事に決定!!!
 
はま寿司みなみまぐろ大とろ
で、先ず最初には直通レーンに乗って運ばれて来たのがこちらの”みなみまぐろ大とろ”で、お値段は税込価格110円也。『はま寿司』では日頃から”地中海産本鮪大とろ”が税込価格308円で販売されているが、このお値段でこの色艶の大とろならば文句は無い!ちなみに商品説明によると”とろけるような口どけと綺麗な桜色が特長”との事で、実際に食べても見た目通り?脂がのっていてこれはこれで中々ウマかった!
 
はま寿司生本ずわいがに
そしてその次に運ばれて来たのがフェアメニューの中にあったこちらの”生本ずわいがに”で、お値段は税込価格319円也。パッと見た感じ日本海側へ行って食べる本格的な蟹刺し風で、商品説明に”柔らかい身質と甘みが特長”と書いてあるように、これまた期待通り中々美味しかった
 
はま寿司炙り角切り和牛カルビサラダつつみ
そんなこんなで先ずはフェアメニューにあった”みなみまぐろ大とろ”と”生本ずわいがに”を食べた後に注文したのがこちらの”炙り角切り和牛カルビサラダつつみ”で、お値段は税込価格319円也。雰囲気的には次に紹介する”炙り北海道牛握り”の切り落とし肉を使った寿司かな?と思うが、その割には値段がちょっと高いような・・・。それは兎も角として流石に和牛カルビを使っているからなのか一粒一粒に肉の味がしっかりとある柔らかな肉で、これまた中々ウマかった!
 
はま寿司炙り北海道牛握り(山わさびのせ)
それはさて置き、最近『はま寿司』に来た時には欠かせなくなった”はま寿司肉にぎり研究所”の肉寿司がこちらの”炙り北海道牛握り(山わさびのせ)”で、お値段は税込価格165円也。偶に食べる”山わさびのせ”は文字通り”山わさび”しか乗って無いのだが、何故かこの”炙り北海道牛握り(山わさびのせ)”にはガーリックソースがかかっている・・・。これって絶対に間違ってガーリックソースをかけた後に、慌てて”山わさび”をトッピングしたに違い無い!!!
 
はま寿司炙り北海道牛握り(ガーリックソース)
で、こちらが”炙り北海道牛握り(山わさびのせ)”と同時に注文した”炙り北海道牛握り(ガーリックソース)”で、先の”炙り北海道牛握り(山わさびのせ)”に間違ってガーリックソースをかけたのを誤魔化す為か、こちらにはたっぷり先っちょまで?ガーリックソースがかかっている。何れにしてもこのガーリックソースの味が濃厚で、肉の味があまり感じられなかった・・・。てか、やっぱ先の”炙り北海道牛握り(山わさびのせ)”は純粋に”山わさび”だけで食べたかった!!!
 
はま寿司大とろたたき軍艦
気を取り直して続いて注文したのがこちらの”大とろたたき軍艦”で、お値段は税込価格165円也。こちらは最初に食べた”みなみまぐろ大とろ”を成型する時に出た端肉を集めて軍艦にしたような感じだが、流石にベースが”大とろ”と言う事もあってこちらは中々美味しかった
 
はま寿司えび(トムヤムクン風)
更にその後に注文したのが、ちょっと変わったネーミングに釣られて注文したこちらの”えび(トムヤムクン風)”で、お値段は税込価格165円也。こんな感じの寿司を以前にも食べた気がするが、過去の記事をチェックしても良く判らんかった。で、ご覧の通り良くある?海老の寿司にピリ辛のタレをかけただけで、これと言ったインパクトは無かったが、これはこれで普通に美味しかった!
 
はま寿司特大5種野菜のかき揚げ握り(お好み風)
最後に・・・、いよいよ食べたい寿司が無くなって来たのだが、未だ食べ足りない気がしたので追加で注文したのがフェアメニューにあったこちらの”特大5種野菜のかき揚げ握り(お好み風)”で、お値段は税込価格110円也。この写メだけでは内容が全く判らないが、商品説明によると”玉ねぎ・にんじん・いんげん・じゃがいも・さつまいもを使用”との事。で、一応?揚げ立てな感じで値段の割にこちらは意外と美味しかった
 
てな事で、毎度お馴染みの『はま寿司』が”はま寿司のみなみまぐろ大とろと秋の特選にぎり”フェアをやっていたので”みなみまぐろ大とろ”とか”生本ずわいがに”をか”炙り北海道牛握り”を食べてみたのだが、この日食べた寿司は基本的に以前食べた似たような寿司と大きな違いは無かったが、これはこれでどれも中々美味しかった!が、流石に最近の『はま寿司』は面白みに欠けて来たような印象がするので、この日以降は全く食べに行って無いのであった!!!

WordPress.com Blog.