義史のB型ワールド

2023年12月26日

毎度お馴染みの”定食屋宮本むなし”で期間限定の”鶏の水炊き定食”を食べてみた!私の大好きな”博多華味鳥の水たき”とは雲泥の差だが、これはこれで中々ウマい!

Filed under: 正真正銘B級グルメ — 代理人 @ 8:28 午後
 
代理人記録
 
クリスマスが今年もやってきた♪・・・と思ったらこれと行ったイベントも無くアッと言う間に終わった・・・♪。と言う事は兎も角として、此処最近にチキンを食べたお話・・・。
 
以前紹介したように2022年末頃だったかに”改装のため休業しておりました「めしや 宮本むなし JR加古川駅前店」は、 11月11日(金)11:00 メニューを一新し【定食屋 宮本むなし JR加古川駅前店】としてリニューアルオープン致しました”と耳にしたので、ちょっと気になっていたのだが、何やら公式アプリもあってお得なクーポンがゲット出来たので、折角なので2023年が明けたばかりの1月中旬頃に新しくなった『定食屋 宮本むなし/JR加古川駅前店』へ行って”てっちり鍋定食”を食べた!。で、その公式アプリにはそれ以外にも沢山のクーポンが定期的に配信されて来て、今度は”爽やかゆずポン酢の鶏の水炊き定食30円引き”クーポンが配信されて来たので、それに釣られてまたまた食べに行ってみた。
 
定食屋宮本むなし/JR加古川駅前店
こちらがまたまた行って来たJR加古川駅の北口を出た処にある『定食屋 宮本むなし/JR加古川駅前店』で、以前の『めしや宮本むなし/JR加古川駅前店』が2008年の3月頃に誕生した時は、大阪へ行った時に偶に食べていた『めしや宮本むなし』と同じグループチェーンの”ブルーノのカレー”に釣られて何度か食べに来ていたのだが、此処最近あちらこちらに誕生した定食チェーンのライバルである『やよい軒』や『大戸屋 ごはん処』の方が美味しい気がするのと、個人的にちょっとした出来事もあって、最近は余り食べに来なくなっていたのだった。そんな私のような客が他にも多くいたのか、以前は”めしや”と言う看板だったのを今回は『やよい軒』や『大戸屋 ごはん処』を意識したかのような”定食屋”と言う看板になったようだ。更にお替り自由の御飯も『やよい軒』で導入されている”おかわりロボ”みたいなマシン?になっている・・・。
 
宮本むなし鶏の水炊き定食宮本むなし鶏の水炊き定食
そしてこちらが期間限定で新登場した”爽やかゆずポン酢の鶏の水炊き定食”のメニューで、公式案内によると”お席で炊き上げ、最後までアツアツでお召し上がりいただける宮本むなしの「鍋定食」。宮本むなしの「鍋定食」は具だくさんで、最後までアツアツなので、心と体においしさがしみ渡ります。プラス100円で〆の雑炊セットもご用意しております。朝晩冷え込む日が増えてきた今日この頃、ぜひ最後の一滴までお楽しみください”との事。”鶏の水炊き”と言えば私の大好きな”博多華味鳥の水たき”を連想させるので、取り敢えず試しに食べてみる事に決定!!!
 
宮本むなし鶏の水炊き定食
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”爽やかゆずポン酢の鶏の水炊き定食”で、お替り自由の白いご飯と生卵がセットになってお値段は通常税込価格920円の処、公式アプリに配信されていた30円引きクーポンを利用して税込価格890円也。生卵は30円引きクーポンとは別にあった”何度でも使える一品無料クーポン”を利用して追加した物で、メニューにある”プラス100円で〆の雑炊セット”とは異なるので薬味の刻み海苔やワサビ?等は付いて無い・・・。
 
宮本むなし鶏の水炊き定食
そしてこちらが”爽やかゆずポン酢の鶏の水炊き定食”のメインの鍋である”鶏の水炊き”で、ご覧のようにこれから鍋に火をかけて煮込んで完成させるスタイルのようだ。ちなみに商品説明によると”鶏モモ肉・鶏つくね・白菜・人参・白葱・しめじ・小松菜・豆腐・春雨と具だくさんな水炊き鍋に、皮ごと丸搾りした柚子果汁と、かつおと昆布の出汁を合わせた特製のポン酢を合わせ、風味豊かな味わいに仕上げました。鍋を煮立てていくうちに素材自体の旨味が引き出され、おいしさが心にも体にもしみ渡ります”との事。個人的には私の大好きな”博多華味鳥の水たき”のように最初から煮込んだ状態で提供して欲しかった・・・と言うのか、コースの鍋料理でもお手軽な昼の定食にも付いていたグラスに入ったスープを飲むのが楽しみだったのだが・・・。
 
宮本むなし鶏の水炊き定食
ちなみにこちらは”鶏の水炊き”の中に入っていた鶏もも肉で、これまた”博多華味鳥の水たき”で食べたコースの鍋料理でもお手軽な昼の定食にも入っていた”骨付きのブツ切り鶏肉”のような物は入って無くて、このような鶏もも肉が2切れ入っているのみだ。ま、その代わりと言えば何だが結構大きいサイズの鶏もも肉ではあったが・・・。
 
宮本むなし鶏の水炊き定食
それはさて置き、”鶏の水炊き”の鍋が載っていたコンロに火を点け待つこと10分少々、漸く完成?したのがこちらの”鶏の水炊き”で先に書くのを忘れたがまたまた私の大好きな”博多華味鳥の水たき”とは異なり”かつおと昆布の出汁”なのでこの後添付の”特製のポン酢”に鶏肉や野菜等を付けて食べると、ある意味想像していた通りの味ではあるが、鶏もも肉やつくねは柔らかジューシーで、これはこれで中々美味しかった!!!
 
宮本むなし鶏の水炊き定食
最後に・・・、今回食べた”爽やかゆずポン酢の鶏の水炊き定食”は雑炊セット付では無く、公式アプリにあったクーポンを利用して生卵を追加したので、折角なので最後に雑炊風にして食べてみた。雑炊セットでは無いので薬味の刻み海苔やネギ等が無いので彩りが寂しいが、当然の如く鶏雑炊?っぽい味わいがあって、これまた中々美味しかった

WordPress.com Blog.