義史のB型ワールド

2021年8月18日

毎度お馴染みの”ほっともっと”で新登場した”麻婆チキンかつ丼”を食べてみた!以前”かつや”で食べた”麻婆チキンカツ丼”に似ているが、味は”かつや”の方が美味しい・・・。

Filed under: — 代理人 @ 9:50 午後
 
代理人記録
 
以前は”全国ご当地弁当フェア”や、100円の割引券等の利用もあって結構買いに行っていた持ち帰り弁当の専門チェーン店『Hotto Motto/ほっともっと』だが、そう言ったフェアやサービスが無くなってからは利用する頻度がメチャ減った。が、新型コロナウィルスの影響による巣ごもり生活をしている事もあって、最近は月に一回位利用している。そんな『ほっともっと』から”選べるチキンカツ!”を使った”ねぎ塩チキンかつ丼”と”麻婆チキンかつ丼”が登場したので、それに釣られて買いに行ってみた。
 
ほっともっと麻婆チキンかつ丼
こちらが『ほっともっと』から新登場した”選べるチキンカツ!”を使ったメニューで、公式案内によると”店舗で手仕込みしたチキンかつに、旨味が効いた塩だれとたっぷりの小ネギを盛り付けた『ねぎ塩チキンかつ丼』490円と、本格的な四川風麻婆豆腐をかけた『麻婆チキンかつ丼』490円を、新発売”との事。どちらを食べようかと思案した結果、以前『カツ丼チェーン店 かつや』で食べた”麻婆チキンカツ丼”と食べ比べをする為に”麻婆チキンかつ丼”の方を買ってみる事に決定!!!
 
ほっともっと麻婆チキンかつ丼
で、こちらが実際に買って食べた”麻婆チキンかつ丼”で、お値段は税込価格490円也。パッと見た感じは以前『かつや』で食べた”麻婆チキンカツ丼”とそっくり?のような・・・。ちなみに商品説明によると”チキンかつに麻婆豆腐を豪快にかけた『麻婆チキンかつ丼』は、辛味が効いた豆板醤、甘味のある甜面醤、痺れる辛さの麻辣醤、黒豆を発酵させたコクのある豆鼓醤の4種の“醤”を使用。唐辛子・痺れる辛味の花椒・胡椒などの香辛料が効いた、四川風の麻婆豆腐とチキンかつの組み合わせは、見た目も食べ応えも十分の丼”との事。で、先ずは味の要となる麻婆豆腐から食べてみると、何かちょっと私が想像していた味とは違う・・・と言うのか、もう少し本格的な中華料理の麻婆豆腐をイメージしていたのだが、若干異なるような・・・。
 
ほっともっと麻婆チキンかつ丼
そしてこちらが”麻婆チキンかつ丼”にトッピングされていた”チキンかつ”で、少し前に買って食べた”九州チキン南蛮弁当”は胸肉だったが、こちらはもも肉のようだ。が、これまた『かつや』で食べた”麻婆チキンカツ丼”と比べると大きさも小さいし豪快さも無いような・・・。”麻婆チキンかつ丼”対決では『かつや』の方が圧倒的に勝っていたかな
 
てな事で、毎度お馴染みの『ほっともっと』で新登場の”麻婆チキンかつ丼”を買って食べてみたのだが、味の要となる麻婆豆腐の味が私の好みの味とは違っていた。てか、実物を目の当たりにした時から『かつや』で食べた”麻婆チキンカツ丼”の方が美味しそうだと感じていたのだが、実際に食べてもその通りの結果だった・・・。やっぱこの手の変わりカツ丼?に関しては『かつや』の方に一日之長があるのかも知れない・・・。

毎度お馴染みの”ほっともっと”で”野菜が摂れるスパイスカレー”に”から揚”をトッピングして食べてみた!以前の”野菜とチキンのスパイスカレー”の方が美味しい・・・。

Filed under: カレー — 代理人 @ 8:20 午後
 
代理人記録
 
以前は”全国ご当地弁当フェア”や、100円の割引券等の利用もあって結構買いに行っていた持ち帰り弁当の専門チェーン店『Hotto Motto/ほっともっと』だが、そう言ったフェアやサービスが無くなってからは利用する頻度がメチャ減った。が、新型コロナウィルスの影響による巣ごもり生活をしている事もあって、最近は月に一回位利用している。そんな『ほっともっと』から”たっぷりの野菜!野菜が摂れるビビンバ、野菜が摂れるスパイスカレー”が新登場したので、それに釣られて買いに行ってみた。
 
ほっともっと野菜が摂れるスパイスカレーメニュー
こちらが『ほっともっと』から新登場した”野菜が摂れるビビンバ”と”野菜が摂れるスパイスカレー”のメニューで、公式案内によると”アジア各国の魅力的な料理を弁当に仕立てたアジアンフェア第2弾として、4月21日(水)より『野菜が摂れるビビンバ』490円と『野菜が摂れるスパイスカレー』490円を発売いたします”との事。以前食べた”野菜とチキンのスパイスカレー”が結構美味しかったので、今回も”野菜が摂れるスパイスカレー”を食べる事とし、更には”チキン南蛮やカルビ焼肉などのおかずに、プラス150円でから揚3個を追加できる新サービス『プラスから揚』”と言うキャンペーン?もやっていたので”から揚3コ”をトッピングして食べてみる事に決定!!!
 
ほっともっと野菜が摂れるスパイスカレーから揚3コ
で、こちらが実際に買って食べた”野菜が摂れるスパイスカレーから揚3コトッピング”で、お値段は”野菜が摂れるスパイスカレー”が税込価格490円、”から揚3コ”が税込価格150円・・・だと思っていたら、『プラスから揚』は”野菜が摂れるスパイスカレー”には適用されないようで税込価格210円のままで、合計した金額は税込価格700円也。以前食べた”野菜とチキンのスパイスカレー”は税込価格690円だったので、あちらの方がお得感があったような・・・。ちなみに商品説明によると”人参やコーン、茄子など彩りの良い8種の野菜がたっぷり入ったカレーです。カレーは9種のスパイスをブレンドし、サラッとした口当たり。ライスの上の粗びきスパイスとフライドオニオンが、より一層カレーの味を引き立てます”との事。で、先ずはカレーをそのまま食べてみると、普通に美味しいのだが以前食べた”野菜とチキンのスパイスカレー”と比べると野菜の種類が違うから?なのか”野菜とチキンのスパイスカレー”の方が美味しかったような・・・。
 
ほっともっと野菜が摂れるスパイスカレーから揚3コ
そしてこちらが”野菜が摂れるスパイスカレー”にトッピングした”から揚3コ”で、御覧のように大小さまざまな大きさと形をしている・・・。1個70円のから揚なので、出来たら大きいサイズの物ばかりで統一して欲しかったような・・・。てか、『らーめん八角』の”八角デー”だと、”唐揚が5個で88円”だと思うと、何かちょっと高く感じて来た・・・。ま、味的には偶に買って食べる”から揚弁当”と全く同じ”醤油とにんにく、生姜の風味が効いたから揚”で、当然の如く揚げたて熱々で普通に美味しかったけど・・・。
 
ほっともっと9種のスパイス『野菜が摂れるスパイスカレー』
ちなみに”野菜が摂れるスパイスカレー”に入っていた野菜はこんな感じで、以前食べた”野菜とチキンのスパイスカレー”は”キャベツ、ピーマン、玉葱、コーン、枝豆、人参、茄子、蓮根、スナップエンドウ”の9種類の野菜だったの対して今回は”人参やコーン、茄子など彩りの良い8種の野菜”となっている・・・。何が減った?のか良く判らんのと、偶々だろうけど見た目に彩り感が足りないような・・・
 
てな事で、毎度お馴染みの『ほっともっと』で”野菜が摂れるスパイスカレー”に”から揚3コ”をトッピングして食べてみたのだが、雰囲気的に30年程前に『CoCo壱番屋』で一番良く食べた”フライドチキンと野菜のカレー”風に近い内容で味は全く異なる物のこれはこれで中々ウマかった!とは言え好みの点や値段を考えると以前食べた”野菜とチキンのスパイスカレー”の方が良かったし、何より”から揚”も意外と良く食べているので『プラスから揚』キャンペーンをやっていたとしても、”から揚”を追加するのはやめておこう・・・。

WordPress.com Blog.