義史のB型ワールド

2021年8月2日

毎度お馴染みの”すき家”から今シーズン”シーザーレタス牛丼”が登場したので”スーパーフードMIX”を食べてみた!サラダ感覚の牛丼でメチャヘルシー!

Filed under: — 代理人 @ 8:28 午後
 
代理人記録
 
相変わらず週に一回位は利用している各牛丼チェーン店であるが、個人的に”牛丼”を食べるなら『吉野家』一択だと思っている!その中でも、毎月JAFから送られて来る会報誌に同封されているチラシに50円の割引券が付いていることもあって『すき家』へ行く機会が結構多い。そんな『すき家』から”毎年恒例となっている「シーザーレタス牛丼」”の販売が開始され、更には新商品で”シーザーレタス牛丼 スーパーフードMIX”ってのも登場したので、それに釣られて食べに行ってみた。
 
すき家/明幹加古川店
こちらがまたまた行って来た『すき家/明幹加古川店』で、この日は既に新型コロナウィルスの緊急事態宣言が解除されていたのだが、ランチタイム直前の正午前にも関わらず以前ほどの賑わいは無い。そんな事や以前から度々書いているように数年前の夏に、混んでいる時にカウンター席に座ったら、隣の席のおっさんが自分の”とん汁”を溢して、短パンだった私の左足に全部かかった・・・と言う嫌な経験があるので、最近は2人掛けのテーブル席の方を利用する事が多いのだが、この日も奥の二人掛けテーブル席を利用する事に・・・。
 
すき家シーザーレタス牛丼のメニュー
そしてこちらが『すき家』から今年も登場した”シーザーレタス牛丼”のメニューで、公式案内によると”クリーミーでコクのあるすき家特製シーザーソースをかけたみずみずしいレタスに、ベーコンと赤ピーマンを合わせ、彩りも鮮やかに仕上げた「シーザーレタス牛丼」に、3種類のスーパーフード(カルシウムが豊富な"ケール"、食物繊維が豊富な"くるみ"、ビタミンEが豊富な"アーモンド")を合わせた「シーザーレタス牛丼 スーパーフードMIX」が新登場です”との事。個人的にも”シーザーレタス牛丼”は結構好きな商品で、他に”ハニマスレタス牛丼”や”ケールレタス牛丼”等も食べている位・・・。それはさて置き、”シーザーレタス牛丼”は以前に食べたので(”シーザーレタスカレー”ってのも食べたし)、今回は新登場の”シーザーレタス牛丼 スーパーフードMIX”を食べてみる事に決定!!!
 
すき家シーザーレタス牛丼スーパーフードMIX
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”シーザーレタス牛丼 スーパーフードMIX”(並盛)で、お値段は通常税込価格630円の処、今回もJAFのチラシに付いていた50円の割引券利用で税込価格580円也。”くるみ”がトッピングされているので見た目は以前食べた”ハニマスレタス牛丼”に何と無く似ているような・・・。ちなみに商品説明によると”すき家の初夏の定番商品「シーザーレタス牛丼」に、カルシウムが豊富な"ケール"、食物繊維が豊富な"くるみ"、ビタミンEが豊富な"アーモンド"の3種類のスーパーフードを合わせた商品です。エクストラバージンオリーブオイルをかけたケールの程よい苦みと、カリッとしたくるみとアーモンドの香ばしさが、味わいと食感にアクセントを加えます。クリーミーでコクのあるすき家特製シーザーソースをかけたみずみずしいレタスに、ベーコンと赤ピーマンを合わせ、彩りも鮮やかに仕上げました”との事。で、早速この”シーザーレタス牛丼 スーパーフードMIX”を食べてみると、まるでサラダを食べているかのような食感と味わいで、味うんぬんと言うよりもメチャヘルシーな印象!!!
 
すき家シーザーレタス牛丼スーパーフードMIX
そしてこちらが”シーザーレタス牛丼 スーパーフードMIX”のメインの具である牛肉で、これだけを食べると当然の如く何時もの”すき家の牛丼”の味そのままだが、牛肉と一緒に”レタス”や”ケール”や”くるみ”や”アーモンド”を食べると、雰囲気的には以前食べた”ハニマスレタス牛丼”や”ケールレタス牛丼”に似た食感と味わいながら、これはこれで中々ウマかった
 
てな事で、毎度お馴染みの『すき家』から今シーズンも”肉と野菜を同時にたっぷり味わえる栄養満点”と言う”シーザーレタス牛丼”が登場したので、今回は新登場の”シーザーレタス牛丼 スーパーフードMIX”を食べてみたのだが、”レタス”や”ケール”や”くるみ”や”アーモンド”がたっぷりと入っていて中々ヘルシーな牛丼だった!以前に書いた様にライバルチェーン店の『吉野家』にあった”ベジ牛”よりも、個人的にはこちらの方が好きかも・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.