義史のB型ワールド

2021年8月1日

毎度お馴染みの”スシロー”が”史上最大!超てんこ盛り”フェアを開催していたので”超てんこ盛り!海鮮爆盛りマウンテン”を食べてみた!プチ海鮮丼風で中々ウマい!

Filed under: — 代理人 @ 8:46 午後
 
代理人記録
 
相変わらず月に何度か何処かの回転寿司チェーン店へ食べに行っているのだが、牛丼チェーン店やラーメン屋さんの話と違い食べた商品の写真の数が多い・・・。そんな事もあって回転寿司チェーン店の話題を敢えて後回しにしていたら、どんどんと溜まって来たので、取り敢えず幾つか回転寿司チェーン店へ食べに行った話の中からまたまた『スシロー』のお話・・・。
 
あきんどスシロー/高砂店
こちらがまたまた行って来た『あきんど スシロー/高砂店』で、偶に利用する『加古川野口店』はお店が開店する午前11時前には店前に既に行列が出来ている場合が多いが、流石にこちらの『高砂店』は開店前から行列が出来ていると言う程では無いが(土日は敢えて避けているので、土日の様子は知らないが・・)、最近行くと新型コロナウィルス緊急事態宣言以前の賑わいに完全に戻っているような・・・。てか新型コロナウィルスの第四波がやって来て大騒ぎしている中?でも客の入りは全然変わって無い気がする・・・。
 
スシロー史上最大!超てんこ盛りフェアメニュー
そしてこちらがこの時に『スシロー』で開催されていた”スシロー史上最大!超てんこ盛り”のフェアメニューで、公式案内によると”スシロー史上最大の「超てんこ盛り!海鮮爆盛りマウンテン」と「超大切り!中とろ」はじめ、大切り、大盛り、てんこ盛り商品が満載!”との事。以前に”海鮮爆盛りマウンテン”とか”海鮮てんこ盛り”を食べた事があるが、今回初登場の”超てんこ盛り!海鮮爆盛りマウンテン”はそれよりも遥かに凄いらしいので、先ずはそちらを注文し後は適当に食べてみる事に決定!!!
 
スシロー超大切り!中とろ
で、先ず最初に廻って来たのがこちらの”超大切り!中とろ”で、お値段は税込価格165円也。大好きな”大とろ”は毎回の如く食べているが、”中とろ”に関しては自ら好んで注文する事はほとんどないのだが、今回は”超大切り!”と銘打っていたのでちょっと食べてみたくなったのだった。ちなみに商品説明によると”人気の中とろを期間限定で大切りを超えた“超大切り”サイズで提供される「超大切り!中とろ」は脂の甘みと赤身の旨みを口いっぱいに楽しめる満足度の高い逸品”との事。で、御覧の様に確かに大切りで味的には”大とろ”とは雲泥の差はあったが、これはこれで普通に美味しかった
 
スシロー和牛どでかさしとろ
そしてその次に廻って来たのがこちらの”和牛どでかさしとろ”で、お値段は税込価格330円也。雰囲気的には以前食べた”和牛さしとろ 山わさび&ポン酢ジュレ”に限り無く似た内容ではあるが(付け加えると値段も同じ・・・)、肉の量が少し増えたような感じで、このお肉が一応低温調理されているっぽいが、限り無く生肉に近い状態でメチャウマい!『スシロー』で色んな”肉寿司”を食べて来たが、この”和牛さしとろ”が一番美味しい気がする・・・。
 
スシローどっさりかに身てんこ盛り
そしてこちらもフェアメニューの中にあった”どっさりかに身てんこ盛り”で、お値段は税込価格110円也。こちらは値段が安い事もあって、以前食べた”3種のかにてんこ盛り”(税込価格300円)の方が圧倒的にボリュームがあった気はするが、味的にはほぼ似たような感じ風味満載の蟹寿司で、これはこれで中々美味しかった
 
スシロープチプチまぐろばくだん
更にこちらもフェアメニューの中にあった”プチプチまぐろばくだん”で、お値段は税込価格165円也。商品名を見た時に以前食べた”まぐろのおはぎ”に似ているような気がして思わず注文したのだが、雰囲気的には”鮪ねぎとろ”に”タクアン”とか”数の子”とか”とびこ”等が入ったような感じで、確かにプチプチとした食感?があって、これまた中々ウマかった
 
スシロー超てんこ盛り!海鮮爆盛りマウンテン
そんなこんなで寿司を何皿か食べていると、スタッフさんがテーブル席まで運んで来てくれたのがこちらの”超てんこ盛り!海鮮爆盛りマウンテン”で、お値段は税込価格528円也。この寿司は今回のフェアの一番の目玉商品で、私もゐの一番に注文したのだが、全然運ばれて来ないのでスタッフさんに声をかけて忘れられてるのと違う?と確認したのだが、何やら寿司を作るのに時間がかかっているとの事だった。ちなみに商品説明によると”これまでの“てんこ盛り”シリーズで最大級だった「海鮮爆盛りマウンテン」をはるかに超える高さとネタの多さで同社史上最大級のインパクトを誇る一皿。ほたてやねぎまぐろ、かに本身、いくらなど7種類の豪華ネタが盛り付けられている”との事。例によってこの写真だけでは大きさが判り辛いが、確かにメチャ大きな握り寿司?だ。
 
スシロー超てんこ盛り!海鮮爆盛りマウンテンスシロー超てんこ盛り!海鮮爆盛りマウンテン
それはさて置き、早速この”超てんこ盛り!海鮮爆盛りマウンテン”を食べてみると商品説明通りシャリの上に何重にも渡って海鮮ネタが盛り付けられていて、当然の如く色んな味わいがあってまるでちょっとした海鮮丼かあるいは海鮮ちらし寿司を食べているかのようで、これが中々ウマい!個人的に青魚は苦手ではあるが、この寿司は食べやすいまぐろやサーモンがメインだったし、意外と美味しかったので結構気に入ったかも・・・。
 
スシローわらじグリルチキン
で、本日の目玉商品である”超てんこ盛り!海鮮爆盛りマウンテン”を食べた後に廻って来たのがこちらの”わらじグリルチキン”で、お値段は税込価格110円也。”わらじ”と書いてあったのでどんな大きさだろうと思っていたが、大きいと言うとよりか枚数が多いようで、見た目の豪快さは余り無かったが、これまたこれはこれで美味しかった
 
スシロー天然ふぐのたたき(ポン酢ジュレ)
そしてこの日の最後に食べたのがこちらの”天然ふぐのたたき(ポン酢ジュレ)”で、お値段は税込価格165円也。こちらはフェア商品では無かったが”天然ふぐ”と書いてあったので思わず注文したのだった。が、後から過去の記事をチェックすると以前にも食べていたようで、その時の記事によると以前は大阪にある店舗でしか販売して無いと言う話だったらしい・・・。で、”天然ふぐ”ではあるがたたきになっているからか、思っていた食感や味わいは無く、以前の記事で書いたように『くら寿司』の”ふぐの寿司”方が私の好みに合っている気がする・・・。
 
てな事で、毎度お馴染みのスシロー』で開催されていた”スシロー史上最大!超てんこ盛り”を開催していたので目玉商品の”超てんこ盛り!海鮮爆盛りマウンテン”を始めとして”和牛どでかさしとろ”や”プチプチまぐろばくだん”等を食べてみたのだが、この日食べた中ではやっぱり”超てんこ盛り!海鮮爆盛りマウンテン”と”和牛どでかさしとろ”が断トツ?に美味しかったこの二つの寿司は何時かまたフェアで登場した暁にはぜひ食べてみたいと思う!!!

WordPress.com Blog.