義史のB型ワールド

2021年8月14日

またまた行った”横浜家系ラーメン光大家”で”昔ながらの屋台風中華そば”と新登場の”シューマイ”を食べてみた!”シューマイ”は割とオーソドックスながら中々ウマい!

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 8:30 午後
 
代理人記録
 
2021年7月15日に『横浜家系ラーメン光大家イオン高砂店』がオープンしたので、それに釣られて既に3回も食べに行ったのだが、今日は未だ『イオン高砂店』がオープンする前に『加古川本店』で新登場した”シューマイ”を食べに行ったお話・・・。
 
新型コロナウィルスの影響で閉店する飲食店が増える中、2020年8月29日に加古川別府に『横浜家系ラーメン光大家』と言うラーメン屋さんがオープンしたので、お得な期間中に行って”濃厚とんこつ醤油ラーメン”を食べ10月頃には”濃厚とんこつ塩ラーメン”を食べたのだが、個人的な印象としては同じ加古川市内にある『横浜家系ラーメン 町田商店の方が好みにあっているような気がしたので、それ以降は食べに行って無かった。が、その後餃子唐揚げとライスのセットが50円になるお得なサービスや、”光大家クーポン”を貰ったのでそれに釣られてまたまた食べに行くようになったのだが、今度は個人的に結構好きな”シューマイ”がメニューに登場したと言うので、釣られてまたまた食べに行ってみた。
 
横浜家系ラーメン光大家/加古川本店
こちらがまたまた行って来た『横浜家系ラーメン光大家/加古川本店』で、お店がある場所は『イトーヨーカドー加古川店』から旧浜国を少し西へ行った処で先にも書いた様に以前は『ほっともっと加古川別府店』だった場所なのだが、交差点の角なので時々信号待ちの車列が出来ていて若干駐車場には入り難い・・・。とは言え、このお店は午前11時から開いているので、早めに行くと駐車場も空いているのでその点は便利だ。
 
横浜家系ラーメン光大家昔ながらの屋台風中華そばCセット
それはさて置き、こちらがこの時に食べた”昔ながらの屋台風中華そば”と”Cセット(シューマイ4個+ライス付き)”で、それぞれのお値段は税込価格730円と220円なので合計した金額は税込価格950円也。以前に短期間だけ実施されていた50円のセットと比べると割高ではあるが、同じ加古川市内にある『熟成豚骨ラーメン専門 一番軒』で食べた”白豚骨ラーメン”と”肉肉焼売”とライスのセットは税込金額1050円(ライスはパスポート利用で無料)だったので、それと比べると少し安い?とは言える・・・。
 
横浜家系ラーメン光大家昔ながらの屋台風中華そば
そしてこちらが久々に食べる”昔ながらの屋台風中華そば”で、以前に書いた様にお店の看板商品である”濃厚とんこつ醤油ラーメン”や”濃厚とんこつ塩ラーメン”よりもよりも背脂が浮いたシンプルな醤油スープのこちらのラーメンの方が私の好みにあっていて、実際スープを飲んでも文字通り昔懐かしい鶏ガラベースの中華そば風で中々ウマい!が、期待が高かったからなのか、以前初めてこのラーメンを食べた時と比べると、思っていた程の美味しさでは無かった気もする・・・。
 
横浜家系ラーメン光大家昔ながらの屋台風中華そば
そしてこちらは”昔ながらの屋台風中華そば”にトッピングされていたチャーシューで、前回この”昔ながらの屋台風中華そば”を食べた時や”濃厚つけ麺”を食べた時は薄切りでサイズも小さい物が2枚入っていたのだが、今回は最初の頃に食べた”濃厚とんこつ醤油ラーメン”とか”濃厚とんこつ塩ラーメン”と同じような結構大きめサイズのチャーシューが1枚だけながらどーんと入っていてる。個人的にチャーシューは大きい方が好きだし、何より食べ応えもあって久々に美味しく感じるチャーシューだった
 
横浜家系ラーメン光大家昔ながらの屋台風中華そば
ちなみに”昔ながらの屋台風中華そば”の麺は前回食べた時と同じく細麺だ。お店の看板商品である”濃厚とんこつ醤油ラーメン”や”濃厚とんこつ塩ラーメン”では細麺か中太麺のどちらかが選べるのだが、”昔ながらの屋台風中華そば”では細麺と決まっているようだ。個人的には中太麺の方が好きではあるが、この手のあっさり系のスープには細麺の方が合っているような気もする・・・。
 
横浜家系ラーメン光大家シューマイ4個
そしてこちらがこのお店で初めて食べる”シューマイ4個”で、パッと見た感じでは手作りなのか業務用なのか良く判らない見た目だ。で、早速この”シューマイ”を食べてみるとメチャ柔らかくて味的には割とオーソドックスながら、これはこれで中々ウマい白いご飯との相性も抜群だった
 
てな事で、またまた行って来た『横浜家系ラーメン光大家/加古川本店』で今回は”昔ながらの屋台風中華そば”と”シューマイ”を食べてみたのだが、”昔ながらの屋台風中華そば”の方は以前食べた時程の美味しさは感じなかったが、それでも中々美味しかった!”シューマイ”の方も『熟成豚骨ラーメン専門 一番軒』の”肉肉焼売”と比べると割とシンプルな内容ながらこれまた中々美味しかった!それはさて置き、冒頭で書いた様にこの日の一ヵ月後に『イオン高砂店』がオープンしたので、この『加古川本店』へ食べに行くのは何か特別な理由が無い限り?この日が最後になると思う・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.