義史のB型ワールド

2021年8月7日

毎度お馴染みの”かつや”で2021年フェア第9弾の”豚ロースタレカツと牛焼肉の合い盛り丼”を食べてみた!見た目はシンプルだがタレカツもウマいし牛焼肉もメチャウマい!

Filed under: — 代理人 @ 9:28 午後
 
代理人記録
 
例に寄って『かつや』の話題だけは早目にご紹介・・・。
 
毎回貰える”100円の割引券”や、最近は毎月登場するフェア丼に釣られて月に一回は必ず食べに行っている、とんかつ・カツ丼チェーンの『かつや』であるが、思い返せば彼是と20年前後に渡って利用している事もあって、最近は年末感謝祭(2019年からはお客様感謝祭!!の時か、フェア丼が登場した時しか食べに行く事も無くなって来た。そんな『かつや』から”2021年期間限定商品第9弾”で”不要不急の外出を控える中、少しでも旅行気分が楽しめるよう新潟のご当地グルメ「タレカツ」を、かつや人気の「合い盛りシリーズ」に仕上げましたと言う”豚ロースタレカツと牛焼肉の合い盛り丼”が新登場したので、それに釣られて食べに行ってみた。
 
かつや/明石二見店
こちらがまたまた行って来た『とんかつ・カツ丼チェーン かつや/明石二見店』で、私が初めてこのお店を利用したのは1997年(ずっと1995年だと思っていたが、それは勘違いだったようだ)にJR明石大久保駅南側に巨大ショッピングセンターマイカル明石が誕生し、その中にマイカルシネマズ明石(現在はイオンシネマズ明石)に映画を観に行く行き帰りに偶に此処で食事をしたのがきっかけで、彼是と約20年前後に渡って利用している店舗でもある。ちなみにこの日もランチタイムには少し早い午前11時頃の訪問だったのだが、何時もは週末に期間限定の新商品が登場するので既に賑わっている事が多いが、新型コロナウィルスの第四波?の影響なのか、あるいは偶々なのか先客は数人程度しかいない・・・。当然の如く、何時もの私の指定席?とも言えるテーブル席の隣のカウンター席は空いていたので、今回も密を気にする事無くその席を利用する事が出来た・・・。
 
かつや豚ロースタレカツと牛焼肉の合い盛り丼フェアメニュー
そしてこちらが『かつや』から期間限定で登場した”豚ロースタレカツと牛焼肉の合い盛り丼”のフェアメニューで、公式案内によると”不要不急の外出を控える中、これまで以上に食事の時間を大切にして楽しんでいただけるよう、2020年に誕生したかつやがアレンジするご当地グルメ企画は「あの場所でしか食べられない味」を再現するのではなく、「もしもかつやで食べるなら」を表現したメニューをお届け、大変ご好評いただきました。この夏も旅行気分が楽しめるよう新潟のご当地グルメ「タレカツ」をかつや人気の「合い盛りシリーズ」に仕上げました”との事。以前から度々登場する期間限定のフェアの”タレカツ丼”は、最初”新潟タレカツ丼”と謳っていたにも関わらず(本物は豚カツ)、ずっと”鶏ささみカツ”だったのだが今回遂に?と言うのか待望の?”豚ロースカツ”になっての登場だ!内容的には以前登場した”牛カツと牛焼肉の合い盛り丼”の豚肉バージョンと言う気がしないでは無いが、例によって『かつや』から期間限定で登場する新商品は毎回食べているので、今回も取り敢えず食べてみる事に決定!!!
 
かつや豚ロースタレカツと牛焼肉の合い盛り丼
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”豚ロースタレカツと牛焼肉の合い盛り丼”で、お値段は通常税込価格715円の処、何時もの如く”100円の割引券”利用で615円也。何時もは税込価格759円の時が多いのだが、流石に”牛カツと牛焼肉の合い盛り丼”と同じ値段では苦情が出る?と思ったのか少し安く抑えられている。とは言え”牛カツと牛焼肉の合い盛り丼”の時と同じく”黒胡椒から揚げとチキンカツの合い盛り丼”とか”チキンカツとから揚げの合い盛り丼”等の”合い盛りシリーズ”と比べるとボリューム感は余り無い様な印象だ。。ちなみに商品説明によると”サクサクやわらかなロースカツを、甘じょっぱい特製タレにくぐらせた「タレカツ」と牛焼肉を一度に楽しめる贅沢な「豚ロースタレカツと牛焼肉」”との事。てか、そもそも”豚ロースタレカツ”が小さいのがちょっと悲しい・・・。
 
かつや豚ロースタレカツと牛焼肉の合い盛り丼
それはさて置き、こちらが”豚ロースタレカツと牛焼肉の合い盛り丼”にトッピングされていた”牛焼肉”で、実際に食べてみるとこれまた”牛カツと牛焼肉の合い盛り丼”と同じく?以前登場した”牛バラ焼きチキンカツ丼”の”牛バラ焼き”にメチャ似た”十和田バラ焼き風の味付けで、これがメチャウマい!”牛バラ焼きチキンカツ丼”を食べた時に思ったが、別にカツ丼にしなくともこの”牛焼肉”だけの定食があればそれで十分な気がする。
 
かつや豚ロースタレカツと牛焼肉の合い盛り丼
そしてこちらが”豚ロースタレカツと牛焼肉の合い盛り丼”のもう一つの主役である”豚ロースタレカツ”で、メニューの写真を見た時から薄々気が付いていた?が、『かつや』定番の”80gロースカツ”の半分位のサイズでしか無い・・・。所謂『かつや』の”ロースカツ”の松竹梅で言うとそれより下(ググってみたら”茸(きのこ)”と言う説があったが、その差が余りにも激しい?ので個人的には信じがたい・・・)で、何と無く50gあるか無いか位の大きさだ。とは言え味的には何時もの”ロースカツ”の味で、それに”甘じょっぱい特製タレ”が絡んでこれまたメチャウマい!
 
かつや豚ロースタレカツと牛焼肉の合い盛り丼
ちなみに”豚ロースタレカツと牛焼肉の合い盛り丼”にトッピングされていた”豚ロースタレカツ”の断面を見るとこんな感じで、度々書いているように”80gロースカツ”と”120gロースカツ”では大きさ?だけでは無く豚肉の厚さも全然違うのだが、流石に”80gロースカツ”の半分?では無く”80gロースカツ”と同じ肉厚だった・・・。
 
かつや豚ロースタレカツと牛焼肉の合い盛り丼
最後に・・・、今書いた様にこの”豚ロースタレカツと牛焼肉の合い盛り丼”は以前食べた”牛カツと牛焼肉の合い盛り丼”と同様に”ロースカツ”や”牛焼肉”にかかっているタレが結構濃厚な味だったので、これまた以前食べた”鶏ちゃん焼きチキンカツ丼”とか”牛バラ焼きチキンカツ丼”の時のように口の中をさっぱりさせる為に”昆布、唐辛子が入った、大根の醤油漬けの「割干大根漬」”を早めに投入!!!それ自体の味は何時も通りなのだが、”牛焼肉”のタレでまったりした口の中がそれなりにさっぱりして、これまた何時も以上に美味しかった
 
てな事で、毎度お馴染みの『かつや』から期間限定で登場した”2021年フェア第9弾”の”豚ロースタレカツと牛焼肉の合い盛り丼”食べてみたのだが、本文で書いた様に以前食べた”黒胡椒から揚げとチキンカツの合い盛り丼”とか”チキンカツとから揚げの合い盛り丼”等の”合い盛りシリーズ”と比べると見た目のインパクトやボリューム感は無かったが、お店の代名詞である”ロースカツ”とか”十和田バラ焼き”に似た”牛焼肉”が相まって中々美味しかった!ま、以前から”タレカツ丼”が登場する度に書いては来たが、”鶏ささみカツ”では無く普通に”豚ロースタレカツ丼”でエエような気がするが・・・。

日清と人気アニメ「鬼滅の刃」とコラボレーションしたキメツラーメンを買ってみた!中身は何時ものチキンラーメンなので未だ食べて無い・・・。

Filed under: カップ麺とインスタント麺 — 代理人 @ 7:26 午後
 
代理人記録
 
7月26日の新発売の日に買ったのだが、漸く写メったのでご紹介・・・。
 
毎度お馴染みの『日清食品』が”「チキンラーメンどんぶり」「出前一丁どんぶり」「チキンラーメンの油そば」と「鬼滅の刃」がコラボレーションした限定パッケージ商品を7月26日(月)に全国で新発売します”と言うので買ってみた。
 
日清キメツラーメン
こちらが今回買って来た”キメツラーメンどんぶり 鬼滅の刃パッケージ”と”鬼滅一丁どんぶり 鬼滅の刃パッケージ”で他にも”キメツラーメンの油そば 鬼滅の刃パッケージ”もあったのだが、カップ麺の”油そば”は余り好きでは無いので買わなかった・・・。更には本来であれば全13種のパッケージ全てを買うべきであろうが、TVのアニメを見た程度のファン?なので、そこまでして集めたいと思わなかったので、取り敢えず知ってるキャラの分だけ買ってみた
 
ちなみに中身は”いつものチキンラーメン”と”いつもの出前一丁”らしいので、未だ食べて無い・・・。悪しからず・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.