義史のB型ワールド

2021年8月16日

毎度お馴染みの”なか卯”から新登場した”刺身しらすと生桜海老丼”を食べてみた!新鮮なしらすと生桜海老に安曇野産本わさびと旨だし醤油が相まって中々ウマい!

Filed under: — 代理人 @ 8:40 午後
 
代理人記録
 
相も変わらず偶に食べに行っている各牛丼チェーン店であるが、その中の一つに元々は大阪が発祥ながら今は『すき家』と同じグループになってしまった関西発祥の『なか卯』がある。個人的には『吉野家』が関西一帯に蔓延る以前の、誰がどう見ても『吉野家』のパチモンにしか見えなかったオレンジ色の店舗の頃から食べている愛着のある牛丼チェーン店なので、応援の意味も兼ねて今でも時々食べに行っている。そんな『なか卯』から”刺身しらすと生桜海老丼”が登場したのだが、個人的に海鮮シリーズは余り関心が沸かない。とは言え手元に未消化の”なか卯で使えるはいからうどん(小/1杯)無料券”が残っていたのでそれを使う為に?、またまた食べに行ってみた。
 
丼ぶりと京風うどんのなか卯/加古川店
こちらがまたまた行って来た『丼ぶりと京風うどんのなか卯/加古川店』で、流石に改めて書く内容も無いので以前の紹介文からコピペすると、個人的には『なか卯』が完全に『吉野家』のパチモンみたいな”安い・美味い・早い”と言う看板を掲げたオレンジ色の店舗だった頃(ただし、この『加古川店』は誕生した時から新型店舗だったのでオレンジ色だった時は無い)から食べに行っている愛着のある牛丼チェーン店なのだが、最近は親子丼チェーン店っぽい雰囲気だったり、偶に登場する”プレミアム重シリーズ”のようなちょっと値段の高い高級路線の牛丼チェーン店になって来たような気がする・・・。
 
なか卯刺身しらすと生桜海老丼フェアメニュー
そしてこちらが『なか卯』から期間限定で新登場した”刺身しらすと生桜海老丼”のフェアメニューで、公式案内によると”旬鮮!なか卯で海の幸を味わおう!なめらかな舌触りの生しらす、優しい甘さ感じる生桜海老。二つの海の幸を、ふんだんに楽しめる一杯に”との事。個人的に”生しらす”よりも”釜揚げしらす”の方が、”生桜海老”もまた”桜海老のかき揚げ”の方が好きではあるが、他の海鮮丼シリーズと違って”しらす”も”桜海老”も偶に回転寿司チェーン店で食べているので、取り敢えずこの”刺身しらすと生桜海老丼”の小盛の方を食べてみる事に決定!!!
 
なか卯刺身しらすと生桜海老丼(小盛)と冷やしはいからうどん(小)
で、最近の『なか卯/加古川店』は従来のブザー手渡し方式から電光掲示板方式に代わっていて、間も無くして電光掲示板に商品出来上がりの番号が表示されたのでセルフで運んで来たのがこちらの”刺身しらすと生桜海老丼(小盛)”と、何時ものように”なか卯で使えるはいからうどん(小/1杯)無料券”を利用した”冷やしはいからうどん(小)”のセットで、お値段は”刺身しらすと生桜海老丼(小盛)”のみで税込価格390円也。食券を購入した時点で調理場と連動するようなので、店員さんに食券を渡す必要は無くなったが、クーポンは手渡す必要があるので実際の処、余り変化は無いような・・・、そうでも無いような・・・。
 
なか卯刺身しらすと生桜海老丼(小盛)
それはさて置き、こちらが今回初めて食べる”刺身しらすと生桜海老丼(小盛)”で、以前食べた”漬けまぐろ鉄火丼ミニ”と同じく小さい丼鉢サイズで、何と無くお茶碗一杯分ぐらいのご飯の量みたいな・・・。ちなみに商品説明によると”たっぷりの瀬戸内海産の刺身“生”しらすをたっぷりと盛り、“生”桜海老を贅沢に合わせた、二つの海の幸をふんだんにお楽しみいただける海鮮丼です。刺身生しらすのなめらかな舌触りととろける旨さ、生桜海老の優しい甘さが、口いっぱいに広がります。“海の宝石”ともいわれる美しく淡いピンク色の生桜海老が、見た目にも春らしさをプラスする、この時期にぴったりの一品です。海鮮の旨みを引き立たせるなか卯特製の「旨だし醤油」をかけて、お箸が進む味わいをご堪能ください。お好みで別添えの「安曇野産本わさび」と合わせてお召し上がりいただくと、鼻に抜けるわさびの豊かな風味とともに、刺身生しらすと生桜海老の優しい味わいに、程よいアクセントが加わります”との事。で、この”刺身しらすと生桜海老丼”にわさび醤油をかけて食べると、若干魚の癖?はあったが生感満載でこれはこれで中々美味しかった
 
なか卯冷やしはいからうどん(小)
最後に・・・、こちらは”なか卯で使えるはいからうどん(小/1杯)無料券”を使って食べた”冷やしはいからうどん(小)”で以前から書いている様に注文時に”冷やしはいからうどん(小)”か温かいお出汁の”はいからうどん(小)”のどちらかが選べるのだが、個人的に”冷やしはいからうどん(小)”の方が美味しいような気がするので今回もこちらを選んだのだった。ちなみに商品説明によると”だしの効いた冷やしつゆに、おろし生姜でさっぱりしたおいしさ!”との事で、これに以前食べた時と同じく添付のネギと生姜の薬味を入れて食べると、出汁は濃い目ながら私好みの甘口で何時も通り普通にウマかった
 
てな事で、毎度お馴染みの『なか卯』で期間限定で新登場した”刺身しらすと生桜海老丼”を食べてみたのだが、牛丼チェーン店で食べる海鮮丼としてはこれはこれで中々ウマかった!とは言え、この手の海鮮系は回転寿司チェーン店にまかせて『なか卯』では肉系の商品に力を注いでほしい・・・。

WordPress.com Blog.