義史のB型ワールド

2021年5月26日

高砂銀座商店街の中に誕生した”魔法のパンケーキ”と言うお店で”太陽のオムライス”を食べてみた!たっぷりのふわふわ卵で包まれたチキンライスで中々ウマい!

Filed under: — 代理人 @ 8:26 午後
 
代理人記録
 
一時期TVや新聞等で話題になった全国各地にあるシャッター商店街の一つである高砂銀座商店街の一角に”最強のホットケーキ”を販売している『美山珈琲しがらきや店』と言うお店があった。ちょうど一年程前に某ご婦人方のお食事会で『茶そば・穴子 そらまめ』へ行った後にお茶を飲もうと言ってみたら、定休日とかで入れなかったあのお店だ。で、そのお店が2021年2月に『魔法のパンケーキ/高砂店』としてリニューアルオープンしたので、前々から一度食べてみたいと思いつつも、個人的にパンケーキには余り関心が無かったので直ぐにお店の存在を忘れてしまっていた。が、お店の前は結構な割合で通る事があって、この日偶々ランチタイム直前に店前を通ったら”オムライス”も販売しているようだったので、それに釣られてお店に入ってみた。
 
Hawaiian Cafe 魔法のパンケーキ/高砂店
こちらが今回行って来た『Hawaiian Cafe 魔法のパンケーキ/高砂店』と言うお店で、場所は先にも書いたように高砂銀座商店街の西側入口に近い辺りにある。ちなみに高砂銀座商店街と言えば当ブログでお馴染みの『茶そば・穴子 そらまめ』とか、お得な”浜名湖鰻 ひつまぶしミニ懐石”がメニューから消えて以来全く食べに行って無い『浜名湖鰻 うな高』があるのだが、新型コロナウィルスの影響もあって最近はどちらのお店にも行く機会が無いのが残念だ。
 
魔法のパンケーキ高砂店の店内魔法のパンケーキ高砂店の店内
ちなみに『魔法のパンケーキ/高砂店』の店内はこんな感じで、以前あった『美山珈琲しがらきや店』がどんな雰囲気だったのかは知らないが、今は御覧の通り南国風?と言うのか正にハワイアンな雰囲気になっていて、3年程前に阪急西宮ガーデンズへ行った際にランチで利用した『Muu Muu Diner Fine Hawaiian Cuisine』と言うお店よりも、こちらのお店の方がハワイアン度が高めな気がする・・・。
 
魔法のパンケーキメニュー魔法のパンケーキメニュー
それはさて置き、こちらがこのお店お看板商品である”魔法のパンケーキ”のメニューと、ちょっと興味が沸いた”デニッシュトースト”のメニューで、”魔法のパンケーキ”の方は兎も角”デニッシュトースト”の方は一度食べてみたいと思う・・・。
 
魔法のパンケーキ太陽のオムライスメニュー魔法のパンケーキ太陽のオムライスメニュー
そしてこちらが、私のお目当てとも言える”太陽のオムライス”のメニューで、ご覧の通りデミグラスソースやトマトソース、更にはカレーチーズがかかったオムライスもあって、どれを食べるかメチャ悩んだのだが、例によって初訪問のお店ではその味が一番良く判る物を食べると決めているので、今回は取り敢えず”太陽のオムライス プレーン”を食べてみる事に決定!!!
 
魔法のパンケーキ太陽のオムライス プレーン
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”太陽のオムライス プレーン”で、お値段は税込価格980円也。ご覧の様にオムライスの横にサニーレタス?とトマトの輪切りが添えられているが、このメインのお皿以外には何も付いて無い。個人的に普段滅多にオムライスを食べる事が無いので、値段の相場が判らないが気持ち的にはスープ位付けて欲しかったかも・・・。
 
魔法のパンケーキ太陽のオムライス プレーン
それはさて置き、こちらがメイン料理の”太陽のオムライス プレーン”で、パッと見た感じ玉子を何個使っているのか想像出来ないぐらいたっぷりの玉子焼き?で包まれている。ちなみに商品説明によると”具材たっぷりのチキンライスをふわふわ卵で包みました。新鮮なトマトを使用したケチャップはまろやかなバターの風味が漂い、また食べたくなる一品です”との事。で、先ずはこの”ふわふわ卵”から食べてみると、その名の通りメチャふわっとして中々ウマい
 
魔法のパンケーキ太陽のオムライス プレーン
そしてこちらがその”ふわふわ卵”に包まれた”チキンライス”で、これまたオーソドックスなケチャップライスながら鶏肉がたっぷり入っていて、これまたウマい!以前に阪急西宮ガーデンズへ行った時に食べた”オマール海老のスフレオムライス”は”タロイモライス”と言うちょっと変わったライスだったし、他のお店でも鶏肉が入って無い”ケチャップライス”の場合もあるが、やっぱオムライスには”チキンライス”がベストな気がする・・・。
 
魔法のパンケーキ焦がしキャラメルラスク
そんなこんなで”太陽のオムライス プレーン”を食べ終えた後、帰ろうと席を立ちかけたらそのタイミングで運ばれて来たのが、無料サービスと言うこちらの”焦がしキャラメルラスク”。で、御覧のようにラスクにキャラメルを塗って焦がしたような感じのお菓子?のようで、適度な甘さがラスクの食感と相まって中々美味しかった
 
魔法のパンケーキ焦がしキャラメルラスク魔法のパンケーキ焦がしキャラメルラスク
最後に・・・、無料サービスで出て来た”焦がしキャラメルラスク”が美味しかったので、甥っ子家のみなさんにも楽しんで貰おうとお土産で買って帰ったのが、こちらの”焦がしキャラメルラスク”で、お値段は税込価格350円也。そのままプレゼントしたので、こちらは全然食べて無いが、大人のみなさんは当然の如く?子供にもメチャ好評だった!!!
 
てな事で、今やシャッター街商店街になっている高砂銀座商店街の一角にあった『美山珈琲しがらきや店』が『魔法のパンケーキ/高砂店』にリニューアルオープンしたので”太陽のオムライス プレーン”を食べてみたのだが、”ふわふわ卵に包まれたチキンライス”で大きなインパクトは無いが中々美味しかった!そんな事もあって、本文で書いたように次は”デニッシュトースト”を食べてみようと思いつつ、個人的にお米好きと言う事もあって未だ食べに行って無いが・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.