義史のB型ワールド

2021年5月17日

毎度お馴染みの”松屋”で朝ごはんメニューの”ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはん”を食べてみた!選べる小鉢の牛皿を加えると牛とじ丼風になって中々ウマい!

Filed under: — 代理人 @ 9:28 午後
 
代理人記録
 
20世紀から21世紀に変わる2000年から2001年頃にかけての一時期、連日の如く大阪天満界隈にある某事務所へ行っていた頃に、ランチを食べに天神橋商店街の中にある牛丼チェーンの『松屋』を偶に利用していた。その頃は未だ”牛めし”とか”カレー”等のメニューが中心で、今みたいに定食メニューは余り無かった様な気がするのだが、今では牛丼チェーン店と言うよりはどちらかと言うと定食チェーン店?と呼んでもおかしく無い程にメニューが増えている。そんな『松屋』が通常販売している”選べる小鉢の‼松屋の朝ごはん”に”ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはん”ってのが新登場したので、以前から一度食べてみたいと思っていた処?この日少し早めに『松屋』へ行ったら、未だ”選べる小鉢の‼松屋の朝ごはん”を販売している時間帯だったのでこれも何かの縁と思い”ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはん”を食べてみた
 
松屋/加古川平岡町店
こちらがまたまた行って来た、牛めし(牛丼)、カレー、定食、その他丼物でおなじみの『松屋/加古川平岡町店』で、最近は偶に『加古川野口町店』の方も利用するようになったのだが、あちらはパチンコ店に併設されている事もあってカウンター席がメインなのに対して、こちらのお店は所謂ロードサイド店でファミリー客を意識してかテーブル席が多い。が、意外と私が行く時はカウンター席が埋まっているが、テーブル席が空いている場合が多いので、毎回ゆったりと食事を楽しむ為にテーブル席を利用する。ちなみにこの界隈で一番先に誕生した『播磨町店』はその前にあったラーメン店を改装したので、他店と比べると群を抜いて店内が広い・・・。
 
松屋の朝ごはんメニュー
そしてこちらが2020年11月から”選べる小鉢の‼松屋の朝ごはん”に新登場した”ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはん”のメニューで、公式案内によると”松屋の朝メニューは、1985年から歴史がスタートし、発売当初は、3種類だった朝メニューも2002年には「選ぶ、おいしさ松屋」のキャッチコピーのもと、"選べる小鉢"の朝メニューに発展していきました。そしてこの度、お客様一人ひとりに朝食をより満足していただけるよう、新しく「ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはん」と選べる小鉢に「ミニカレー」を発売する運びとなりました”との事。この”ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはん”の写真を見た時に、以前ランチタイム限定?とかで食べた”あんかけ肉たま丼”に似ているような気がしたので、一度食べてみたかったのだった。
 
松屋ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはん
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはん”で、別途”選べる小鉢”の”ミニ牛皿”と”松屋定番のみそ汁”と”お新香”が付いて、お値段は税込価格390円也。”選べる小鉢”は他に”ミニカレー”も選べたのだが”ふあとろ玉子のあんかけ”にはカレーよりも牛肉の方が合うような気がしたので、今回は”ミニ牛皿”を選んだのだった。ちなみに”プレミアム牛めし”でお馴染みの”黒胡椒焙煎七味”も付いていたが、流石に今回は”ミニ牛皿”と言う事もあってか一袋だけだった・・・。
 
松屋ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはん
それはさて置き、こちらが今回初めて食べる”ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはん”で、以前食べた”あんかけ肉たま丼”とは違い玉子のみで何と無く”玉子丼”のつゆだく?みたいな感じだ。ちなみに商品説明によると”ふあふあトロトロ玉子がやさしいだしのあんかけに包まれたメニュー”との事。で、早速この”ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはん”を食べてみると、大きなインパクトは無いが自慢のだしを使ったあんかけのトロトロ玉子が白いご飯に馴染んで中々ウマい!
 
松屋ミニ牛皿
そしてこちらが”ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはん”に付いていた”選べる小鉢”の”ミニ牛皿”で、この店舗も今現在は”プレミアム牛めし”販売店になっているので多分”プレミアム牛肉”だと思う・・・。で、先ずはそのままおかずとして食べると、意外と最近結構な割合食べている事もあってか普通にウマい!
 
松屋ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはん
とは言え”ミニ牛皿”をそのままおかずとして食べても面白みが無いので、少し食べた後に”ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはん”の中に投入!!!こうする事によって、何と無く”牛とじ丼”っぽい味わいになって、どちらかと言うと”ミニ牛皿”をそのまま食べた時よりも美味しかった気がする・・・。
 
松屋ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはん松屋ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはん
最後に・・・、こちらも”ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはん”に付いていた”みそ汁”と”お新香”で、”みそ汁”の方は何時もの如く『松屋』定番の”天然だしを利かせた無添加だしの、あと味豊かなみそ汁”で、最近は月に2回以上?飲んでいる事もあって可も無く不可も無く・・・。”お新香”(ミニお新香?)は久々に食べたが、これまた大きなインパクトは無く極々普通だったかな。
 
てな事で、毎度お馴染みの『松屋』で、今回は”選べる小鉢の‼松屋の朝ごはん”のメニューに新登場した”ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはん”を食べてみたのだが、正に朝にピッタリなトロトロ玉子のだしあんかけご飯で、そのまま食べても美味しかったし、添付の”ミニ牛皿”を入れて”牛とじ丼”風にして食べてもこれまたウマかった!そう考えると?”選べる小鉢”の”ミニカレー”で食べるとどんな味になるのか気になりだしたので、また機会があればこの”ふあとろ玉子のあんかけ朝ごはん”を食べてみようと思う!!!

WordPress.com Blog.