義史のB型ワールド

2021年5月14日

毎度お馴染みの”天丼・天ぷら本舗さん天”で春限定の”桜海老と鰆の天丼”を食べてみた!具の”桜海老と新玉ねぎのかき揚げ”に食感と味わいがあって中々ウマい!

Filed under: — 代理人 @ 8:30 午後
 
代理人記録
 
此処最近、何と無く”天丼”を食べる機会が増えて来た気がするのだが、その中の一つに2017年3月21日に明幹二子東交差点西近くにオープンした『天丼・天ぷら本舗 さん天/播磨町店』がある。で、このお店でも直ぐ近くにあるお馴染みの『とんかつ・カツ丼チェーン かつや/明石二見店』の”100円の割引券”と同じ様に毎回”選んで一品無料券”が貰えるので毎月一回は必ず食べに行くようになった。そんな『天丼・天ぷら本舗 さん天』から期間限定で”桜海老フェア”が始まったので、それに釣られて食べに行ってみた。
 
天丼・天ぷら本舗 さん天/播磨町店
こちらがまたまた行って来た『天丼・天ぷら本舗 さん天/播磨町店』で、以前にも書いたがこのお店は”しゃぶしゃぶ食べ放題”で有名な『和食さと』でお馴染みのサトレストランシステムズが運営している”天丼が390円”と言う安さがウリのチェーン店だ。で、このお店でも毎度お馴染みの『カツ丼チェーン店のかつや』と同じように、定期的に期間限定のフェア丼が登場するので中々目が離せない
 
天丼・天ぷら本舗さん天桜海老と鰆の天丼フェアメニュー
そしてこちらが『天丼・天ぷら本舗 さん天』から期間限定で登場した”桜海老”のフェアメニューで、公式案内によると”旬の桜海老・鰆・筍を使用した色とりどりな楽しくなるような天丼”との事。個人的に””は無い方がエエのだが、逆に”桜海老”は意外と好き?な事もあって今回も取り敢えず食べてみる事に決定!!!
 
天丼・天ぷら本舗さん天桜海老と鰆の天丼
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”桜海老天丼”と今回も”選んで一品無料券”を利用して頼んだ”焼バラ海苔のみそ汁”で、お値段は”桜海老天丼”代のみとなり税込価格690円也。ちなみに”桜海老新玉ねぎのかき揚げ”は税込価格150円で、”天ぷら”は税込価格130円らしい・・・。”天ぷら”を抜いて130円安くしてくれた方が有難いような・・・。
 
天丼・天ぷら本舗さん天桜海老と鰆の天丼
それはさて置き、こちらが今回初めて食べる”桜海老天丼”で、その内容は”海老・桜海老と新玉ねぎのかき揚げ・鰆・レンコン・筍(たけのこ)・いんげん・三色串天”で、商品説明によると”桜海老と新玉ねぎのかき揚げが、香り良く食感も魅力です。旬の鰆(さわら)と筍(たけのこ)にレモンを絞りさっぱりとお召し上がり下さい”との事。で、先ずは定番の”海老の天ぷら”から食べてみると、すっかり食べ慣れた味で大きなインパクトは無いが、揚げたて熱々&衣サクサクで何時も通り中々ウマい
 
天丼・天ぷら本舗さん天桜海老と鰆の天丼
そしてこちらが”桜海老天丼”にトッピングされていた”桜海老新玉ねぎのかき揚げ”と”天ぷら”で、2年前に食べた”桜海老のかき揚げと春野菜の天丼”では”静岡ご当地グルメの駿河丼”のような”桜海老”だけを使った天ぷらだったが、今回は大人の事情?があったのか”桜海老新玉ねぎのかき揚げ”になっているが、これはこれで玉ねぎの食感と味がマッチして中々ウマい!”天ぷら”も特に私の苦手な魚の癖は無く普通に美味しかった
 
天丼・天ぷら本舗さん天桜海老と鰆の天丼
ちなみにこちらは”桜海老天丼”に入っていた”三色串天”と”野菜の天ぷら”で、この”三色串天”は何と無く魚のすり身を使った団子のような感じで、個人的にはあっても無くてもエエような天ぷらだったかな。
 
天丼・天ぷら本舗さん天焼バラ海苔のみそ汁
最後に・・・、こちらは以前食べに来た時に貰った選んで一品無料券”を利用して注文した”焼バラ海苔のみそ汁”で、その名の如く”焼バラ海苔”がたっぷりと入ったシンプルな味噌汁ながら、これが中々ウマい!似たような味噌汁に沖縄名物の”アーサー汁”とか”あおさ汁”があるが、やっぱ”焼バラ海苔のみそ汁”の方が私は好きかな。
 
てな事で、毎度お馴染みの『天丼・天ぷら本舗 さん天』で、今回は期間限定の”桜海老天丼”を食べてみたのだが、本文で書いた様に”桜海老新玉ねぎのかき揚げ”の中に入っていた”桜海老”の量に若干の物足りなさはあったが、これはこれで中々ウマかった!”天ぷら”の方も普通に食べれたけど、個人的にはやはり違う天ぷらの方が良かった事だけは言うまでもない

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.