義史のB型ワールド

2021年5月19日

明姫幹線沿いで工事中だった”ラーメン山岡家加古川平岡店”が遂にオープンしたので”醤油ラーメン”を食べてみた!明石店で食べた”塩ラーメン”と同じく私の好みとは・・・。

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 8:30 午後
 
代理人記録
 
なるべく早く紹介しようと思いつつ一週間経ってしまったが、以前から時々紹介していた明姫幹線沿い加古川平岡辺りで工事中だった『ラーメン山岡家加古川平岡店』が遂に?やっと?2021年5月13日に新規オープンし、開店初日と次の日に限ってラーメン全品100円引きセール”をやっていたので、それに釣られて食べに行ってみた。
 
ラーメン山岡家/加古川平岡店
こちらが今回行って来た『ラーメン山岡家加古川平岡店』で、お店がある場所は、明姫幹線中野交差点近くで直ぐ隣・・・と言うのか同じ敷地内には『香住漁港 和平/加古川本店』がある。ちなみにこの店舗は以前『から揚げ専門店 から好し/加古川平岡店』だった店舗で、更に20年位前には『上海ドラゴン』と言うラーメン屋さんがあった場所だ。紆余曲折はあったが、ラーメン屋さんの店舗跡地に再びラーメン屋さんが戻って来た!みたいな・・・。
 
ラーメン山岡家のメニュー
そしてこちらがお店の前に掲げてあった『ラーメン山岡家」のメニューで、以前にも書いたようにこのお店には”醤油・味噌・塩”の3種類全てのスープが揃っていて、どれが一番のウリなのか良く判らない・・・。で、以前『明石店』へ行った時に”塩ラーメン”と”にぼとん醤油ラーメン”を食べた事があるので、今回はシンプルに”醤油ラーメン”を食べてみる事に決定!!!
 
ラーメン山岡家の『こだわり』
ちなみにこちらはカウンター席の上に置いてあった”山岡家の『こだわり』”で、御覧の様にスープもチャーシューもお店で作っているらしい・・・。とは言え、『明石店』へ食べに行った際には思ったほど?この『こだわり』が私には伝わって来なかったのだが・・・
 
ラーメン山岡家醤油ラーメン
それはさて置き、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”醤油ラーメン”で、お値段は通常税込価格670円の処、この日はグランドオープンを記念した”2日間限定企画でラーメン全品が100円引き”となって税込価格570円也。ご覧の様に”横浜家系ラーメン”のように海苔がトッピングされているのだが、メニューの写真を見るとラーメン鉢の淵にピンと立ててあるのだが、運んで来た時に風圧を受けて海苔がお辞儀してしまった・・・、と思ったら、カウンター越しに見える厨房内をみると、このようにトッピングするのが普通のようだ・・・。
 
ラーメン山岡家醤油ラーメン
とは言え、海苔が上に乗ったままでは”醤油ラーメン”の本来の姿が全く分からない・・・と言う事で、自分で海苔をメニュー写真通りに立て直してみたのがこちらで、これまた”横浜家系ラーメン”と同じようにホウレン草も入っている。で、商品名が”醤油ラーメン”ではあるが”山岡家のスープは本物の豚骨スープ”と言う事で、御覧のような白濁した豚骨醤油色をしている。ちなみに注文時に指定出来るお好みは”麺の硬さ普通、脂の量多め、味の濃さ普通”にしてみた。で、早速スープを飲んでみると確かに豚骨醤油スープで普通に美味しいのだが、以前『明石店』へ行った時と同様にそれ以上これと言ったインパクトの無い味のような・・・。
 
ラーメン山岡家醤油ラーメン
そしてこちらが”醤油ラーメン”にトッピングされていた”チャーシュー”で、普通サイズ?の物が1枚入っているだけだ。ちなみに商品説明によると”肉本来の旨味を味わえる肩ロース”との事。此処最近『熟成豚骨ラーメン専門 一番軒/加古川店』とか『濃厚とんこつらーめん ラー麺ずんどう屋/高砂店』等で、結構大きめサイズのチャーシューを食べた事もあって、ちょっと小さく思えてしまう・・・。てか、このサイズならば2枚ぐらい入っていても良さそうな・・・。
 
ラーメン山岡家醤油ラーメン
ちなみに”醤油ラーメン”の麺はこんな感じで、またまた商品説明によると”豚骨スープに合うように開発されたストレートな太麺は、芯が強く、小麦の香りがする低加水の非熟成麺”との事。個人的に麺にはそれほどのこだわりは無いと言う事もあって、これまた至って普通の麺だったかな。
 
ラーメン山岡家醤油ラーメンラーメン山岡家醤油ラーメン
それはさて置き、今回食べた”醤油ラーメン”のスープの味が割と単調だったのと、カウンターの上に”ニンニク”が置いてあったので食べている途中でスープの中に加えてみた。そうする事にによって?”二郎系のこってり豚骨醤油っぽいスープ”になって、これはこれで美味しかったかな。
 
ラーメン山岡家醤油ラーメンラーメン山岡家醤油ラーメン
最後に・・・、この日は”オープン特典として先着3,000名さまに餃子無料券、先着2,000名さまに、ご当地豚骨ノート、ボックスティッシュをプレゼント”をやっていて、実際に貰って来たのがこちらだ。ちなみに”ヤマオカヤ豚骨帳”には何か面白い事でも書いてあるのかと思いきや、中は普通にノートで、表紙の裏に”山岡家の歴史”、最後のページに”ラーメン山岡家の歌”が載っているだけだった・・・。
 
てな事で、明姫幹線沿い加古川平岡辺りで工事中だった『ラーメン山岡家加古川平岡店』が遂にオープンし、”ラーメン全品100円引きセール”をやっていたので取り敢えず”醤油ラーメン”を食べてみたのだが、『明石店』で”塩ラーメン”や”にぼとん醤油ラーメン”を食べた時と同様に極々普通の味と言う印象だったかな。とは言え、この日に”餃子無料券”を貰ったし、何やら集めると色んなサービスを受けれる券を貰ったので、取り敢えずこの後も何回かは食べに行く事になりそうだ・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.