義史のB型ワールド

2021年5月13日

毎度お馴染みの”松屋”で定番化メニューした”旨辛牛焼ビビン丼”を食べてみた!何と無く”キムカル丼”に温玉を乗せただけのような気がするが、これはこれで中々ウマい!

Filed under: — 代理人 @ 8:28 午後
 
代理人記録
 
20世紀から21世紀に変わる2000年から2001年頃にかけての一時期、連日の如く大阪天満界隈にある某事務所へ行っていた頃に、ランチを食べに天神橋商店街の中にある牛丼チェーンの『松屋』を偶に利用していた。その頃は未だ”牛めし”とか”カレー”等のメニューが中心で、今みたいに定食メニューは余り無かった様な気がするのだが、今では牛丼チェーン店と言うよりはどちらかと言うと定食チェーン店?と呼んでもおかしく無い程にメニューが増えている。そんな『松屋』が”丑年記念!旨辛牛焼ビビン丼定番メニュー化”したので、それに釣られて食べに行ってみた。
 
松屋/加古川平岡町店
こちらがまたまた行って来た、牛めし(牛丼)、カレー、定食、その他丼物でおなじみの『松屋/加古川平岡町店』で、最近は偶に『加古川野口町店』の方も利用するようになったのだが、あちらはパチンコ店に併設されている事もあってカウンター席がメインなのに対して、こちらのお店は所謂ロードサイド店でファミリー客を意識してかテーブル席が多い。が、意外と私が行く時はカウンター席が埋まっているが、テーブル席が空いている場合が多いので、毎回ゆったりと食事を楽しむ為にテーブル席を利用する。ちなみにこの界隈で一番先に誕生した『播磨町店』はその前にあったラーメン店を改装したので、他店と比べると群を抜いて店内が広い・・・。
 
松屋旨辛牛焼ビビン丼豚汁セット2
松屋旨辛牛焼ビビン丼のメニュー
そしてこちらが『松屋』が定番メニュー化した”丑年を記念して完全復活!松屋の定番「牛焼肉定食」×大人気「ビビン丼」。一部店舗でこっそり販売していた㊙メニュー”と言う”旨辛牛焼ビビン丼”のメニューで、公式案内によると”「牛焼肉定食」のお肉を使い、ジューシーでボリューム満点な逸品です。一部店舗でこっそり販売しておりましたが、丑年を記念して、全店舗にて販売いたします”との事。以前”2018年新春キャンペーンとして登場したビビン丼”は”松屋の牛めし”をベースにした物だったが、今回は”焼き牛めし”がベースになっているような雰囲気だ。何れにしてもこの商品は食べた事が無いので取り敢えず試しに食べてみる事に決定!!!
 
松屋旨辛牛焼ビビン丼豚汁セット
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”旨辛牛焼ビビン丼豚汁セット”で、その名の通り”旨辛牛焼ビビン丼”(並盛)と”豚汁”がセットになってお値段は税込価格650円也。ちなみに新商品が登場した時は”2週間限定でライス大盛無料サービス!”をやっているのだが、残念ながら今回はやって無かった・・・。定食の場合は必ずと言って良い程に”ライス大盛無料サービス”があるが、カレーや丼に関してはやったりやらなかったりと、その基準が良く判らん・・・。
 
松屋旨辛牛焼ビビン丼
そしてこちらが今回初めて食べる”旨辛牛焼ビビン丼”(並盛)で、パッと見た感じは以前食べた”ビビン丼”とは違いどちらかと言うと”キムカル丼”に”半熟玉子”(温玉)をトッピングしたような感じだ。ちなみに商品説明によると”「牛焼肉定食」のお肉を使い、ジューシーでボリューム満点な逸品”との事。で、先ずはそのまま食べてみると、トッピングは若干違うが味の印象は案の定?”キムカル丼”に限り無く似ているような・・・。
 
松屋旨辛牛焼ビビン丼
ちなみに”旨辛牛焼ビビン丼”に入っていたお肉はこんな感じで、この日の約一か月後位に食べた”牛焼肉定食”で使われていたお肉と一緒・・・と言うのか”焼き牛めし”のお肉と全く同じ?な感じだが、以前の”ビビン丼”とは違って一枚一枚の肉のサイズが大きくしっかりとした肉の味が感じられたかな
 
松屋旨辛牛焼ビビン丼
で、この”旨辛牛焼ビビン丼”には”半熟玉子”(温玉)がトッピングされていたので、食べている途中に箸で割ってを肉に絡めて食べると、タレの味違いはあれど?”焼き牛めし”を食べた時と同じくマイルドな味わいに変化してこれまた中々美味しかった
 
松屋旨辛牛焼ビビン丼松屋旨辛牛焼ビビン丼
それはさて置き、”旨辛牛焼ビビン丼”のおすすめの食べ方として、途中でテーブル備え付けのタレを加えて食べると味変が楽しめると書いてあったので、半分ほど食べた後で”焼肉のタレ”やら”バーベキューだれ”を加えて食べてみたら当然の如く味が濃い目?になって、何と無くこちらの方が美味しいような印象だった!
 
松屋豚汁松屋とん汁
最後に・・・、こちらは”旨辛牛焼ビビン丼”を頼んだ客だけが”80円引きの100円にてご提供するお得なサービス”に釣られてセットで頼んだ”豚汁”で、最近は結構な割合でこの”豚汁”を食べているので大きな感動も無くなっては来たが、何時も通りに結構沢山の具が入っていてこちらも中々ウマい!今回も80円引きの100円で食べたのだが、この内容で100円ならば無料の”みそ汁”から変更して食べる価値は十分にあると思う・・・。
 
てな事で、毎度お馴染みの牛丼チェーン『松屋』で”丑年記念!旨辛牛焼ビビン丼定番メニュー化”と言う”旨辛牛焼ビビン丼”を食べてみたのだが、何と無く以前食べた”キムカル丼”に限り無く似たような味ではあったが、今回はテーブル備え付けのタレを加えて味変して食べた事もあって、これはこれで中々ウマかった!それはさて置き、この後も怒涛の如く?『松屋』へ食べに行っているのだが、その話はまた後日・・・。

WordPress.com Blog.