義史のB型ワールド

2019年4月16日

2019年の節分の日、久々に”近大マグロ入海鮮太巻寿司”を食べた!序でに”自慢の香住がにの太巻”とか”鮨よしたけ監修極恵方巻”も食べたが蟹の寿司が一番美味い!

Filed under: — 代理人 @ 10:24 午後
 
代理人記録
 
間も無くGWが始まろうとしているが、今更ながら今年の節分の日の前日に久々に買って食べた”近大マグロ入 海鮮太巻寿司”とか、節分の日当日に買って食べた”自慢の香住がにの太巻ハーフ”と”鮨よしたけ監修 恵方巻ハーフ”のお話。今更な話ではあるが、来年以降の備忘録(現在は忘備録でも通用するらしい・・・)として簡単にご紹介
 
近大マグロ入海鮮太巻寿司
こちらが今年の節分の日にトーホーストアで買って来た”近大マグロ入 海鮮太巻寿司”で、お値段は税込価格2138円也。で、個人的に2015年2016年2017年と3年連続でこの”近大マグロ入 海鮮太巻寿司”を買って食べていたのだが、昨年はちょっと忙しくて予約出来なかったのと、流石に飽きて来た感があったので3240円もした”ミシュラン7年連続三つ星「鮨よしたけ」監修 豪華海鮮太巻”に浮気したのだが、偶々トーホーストアに寄ったらこの”近大マグロ入 海鮮太巻寿司”が売られていたので2年ぶりに買ってみたのだった。
 
近大マグロ入海鮮太巻寿司
で、こちらがパッケージを開けて取り出した”近大マグロ入 海鮮太巻寿司”で、巻いてある寿司ネタはと言うと近大マグロの他に魚卯の焼き穴子、活真鯛、プレミアムサーモントラウト、車えび、いくら醤油漬け、胡瓜等で、基本的に数年前に買って食べていた時と全く同じだ(とは言え、2015年に買って食べた時と比べると”魚卯の焼き穴子”が年々小さくなっているような印象・・・)。
 
近大マグロ入海鮮太巻寿司
ちなみに”近大マグロ入 海鮮太巻寿司”の断面はこんな感じ(恵方巻は丸かじり・・・と言う話もあるが、次に紹介するように最初から二つにカットしたハーフサイズも売られているので気にしないでおこう・・・)で、毎回書いているように、近代マグロが開発?された時、身が全て大とろ?みたいな話があった気がするが、ご覧のように限りなく赤身に近いような・・・。そう言えば偶にトーホーストアでは”近大マグロづくし”と言う寿司の盛合せが売られていて、買って食べた事もあるのだが、その中に入っていた大トロの方が美味しいような・・・。
 
自慢の香住がにの太巻ハーフと鮨よしたけ監修極恵方巻ハーフ
そしてこちらは節分の日の当日にイオンに行った時に買って来た”自慢の香住がにの太巻ハーフ”と”鮨よしたけ監修 恵方巻ハーフ”で、”自慢の香住がにの太巻ハーフ”は半分サイズ?ながらお値段は税込価格1382円と中々のお値段だ。ちなみに”鮨よしたけ監修 恵方巻ハーフ”は昨年買った”鮨よしたけ監修 海鮮太巻”のような太巻では無く普通巻?なので、値段は安くて税込価格537円也。
 
自慢の香住がにの太巻ハーフ自慢の香住がにの太巻ハーフ
で、先ずは”自慢の香住がにの太巻ハーフ”の方から食べてみると、ご覧の通り海苔の代わり?に香住がにが隙間無くびっしりと巻いてあって中々ウマそうだ!ちなみに商品案内に寄ると”旨みを逃がさないよう極力水を使わず、1杯ずつ丁寧に加工するので、かに本来の旨さが味わえます”との事。先にも書いたようにハーフサイズでも税込価格1382円もしたが、数年前に買って食べた税込価格2160円の”たらばがにの開運太巻”の方が見た目の迫力もあってお得感があったような気もする・・・。
 
自慢の香住がにの太巻ハーフ
ちなみに”自慢の香住がにの太巻ハーフ”の断面を見るとこんな感じで、巻いてある具は”錦糸玉子・水菜・にんじん・ぽん酢ジュレ”等で、こちらはハーフサイズだったのでこのままかじって食べると、巻いてある香住ガニが剥がれて来て若干食べ難いが全体的にメチャウマい!今年食べた恵方巻の中では一番ウマかった!!!
 
鮨よしたけ監修極恵方巻ハーフ
そしてこちらは”自慢の香住がにの太巻ハーフ”と同時に買って来た”鮨よしたけ監修 恵方巻ハーフ”で、昨年食べた”鮨よしたけ監修 海鮮太巻”とは違いパッと見た感じは普通の巻き寿しに近い。ちなみに商品案内に寄ると”本年はやわらかくなめらかなカステラ風玉子といくら、数の子を具材に使用し、より一層食感と風味豊かな太巻に仕上げています。素材の味と具材の相性を大事にし、配置にもこだわり抜いた一品です”で、具材は”カステラ風玉子、穴子、醤油漬けいくら、えび、数の子、かんぴょう、おぼろ、きゅうり”との事。こちらも中々美味しい恵方巻だったが、先に食べたのと比べると大きなインパクトも無くある意味普通だったかな。
 
てな事で、今年の節分で2年ぶりに”近大マグロ入 海鮮太巻寿司”を買って食べたり、あるいはイオンで販売している”自慢の香住がにの太巻ハーフ”と”鮨よしたけ監修 恵方巻ハーフ”も買って食べたりしたのだが、何だかんだと個人的に蟹が大好きな事もあってか”自慢の香住がにの太巻ハーフ”が一番美味しかった気がする・・・。とは言え、本文で書いたようにハーフサイズで税込価格1382円でフルサイズだと2764円と言う計算になるので、そう考えると数年前に買って食べた税込価格2160円の”たらばがにの開運太巻”の方が内容的にも圧倒的に上だったかも・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.