義史のB型ワールド

2019年4月3日

毎度お馴染みの”丸亀製麺”が”鴨うどん祭”をやっていたので”鴨すきうどん”を食べてみた!冬定番の”鴨ねぎうどん”風だが、すきやき味で中々ウマい!

Filed under: 麺類と粉もん — 代理人 @ 9:28 午後
 
代理人記録
 
今や日本全国でその名を知らない人は居ないと言っても過言では無い讃岐うどんセルフチェーン店の『丸亀製麺』でも定期的に期間限定のメニューが登場するのと、最近は公式スマホアプリに割引クーポン券が付いている事もあって、相変わらず時々食べに行っている。で、今回は冬定番の季節商品である”ねぎうどん”をメインとした”鴨うどん祭”ってのが開催され、新商品で”鴨すきうどん”が登場したのでそれに釣られてまたまた食べに行ってみた。
 
釜揚げうどん専門店 丸亀製麺/加古川店
こちらがまたまた行って来た加古川市役所近くのうどん屋激戦区の一角にある『釜揚げうどん専門店 丸亀製麺/加古川店』で、以前から度々書いている様に今や全国に800店近い店舗を有する、超巨大セルフ讃岐うどんチェーン店の記念すべき1号店(今風に言うと聖地?)で、個人的には2001年にこの1号店がオープンした直後から食べに来ている一番愛着のあるお店でもある。そんな事もあって基本的に私が『丸亀製麺』へ行くのはこの『加古川店』が大半を占めている・・・。
 
丸亀製麺鴨すきうどんのフェアメニュー
そしてこちらが冬限定で開催されていた”鴨うどん祭”のフェアメニューで、冬季定番の”ねぎうどん”や秋頃に食べた”つけうどん”に加え今シーズンは”鴨すきうどん”ってのもあるらしい。ちなみに公式案内に寄ると”毎年ご好評いただいている「鴨ねぎうどん」に加え、今年は鴨肉を多彩な味わいでお楽しみいただきたいと考え、ロードサイ ド店舗等では新作の「鴨すきうどん」と「鴨つけうどん」も販売する”との事。てな事で、”ねぎうどん”と”つけうどん”は以前に食べているので今回は新作の”鴨すきうどん”を食べてみる事に決定!!!
 
丸亀製麺鴨すきうどんとおにぎり(しば漬け)
で、こちらが実際に食べた”鴨すきうどん”並と、それだけでは食べ足り無い気がしたのでセルフコーナーから選んだ”おにぎりしば漬け)”で、それぞれのお値段は690円、90円なのだが、今回も公式アプリに届いた50円引きクーポンを利用して税込価格730円也。毎回書いているような気がするが、セルフうどんチェーン店と言えば格安と言うイメージがあるのけど、あらためて考えるとこの内容で730円は意外と高いような気もする・・・
 
丸亀製麺鴨すきうどん
そしてこちらが新作商品の”鴨すきうどん”で、パッと見た感じは冬定番商品の”ねぎうどん”と余り変わらないような・・・。ちなみに商品案内に寄ると”ロース肉ともも肉、食感と旨みの違う柔らかい2種類の鴨肉をすき焼きに。鶏油で焼き目をつけてから特製割り下で味付け、鴨の旨みをまるごと一杯に閉じ込めました。春菊、白ねぎ、えのきなど、鴨肉と相性のよい野菜も一緒に、こだわり玉子と絡めて、お召し上がりください”との事。
 
丸亀製麺鴨すきうどん丸亀製麺鴨すきうどんのフェアメニュー
で、生卵は別途小鉢に入って付いて来たので、個人的な好みで卵黄だけ”鴨すきうどん”にトッピング!(メニューの写真も卵黄だけのような気もするし・・・)。その後少しずつ卵黄を潰して鴨肉やうどん等に絡めて食べると商品案内通り”ねぎうどん”とは違った甘目のだしで中々ウマい鶏肉と同様に鴨肉も玉子との相性も抜群だ
 
丸亀製麺鴨すきうどん
ちなみにこちらは”鴨すきうどん”に入っていた鴨肉で、実際に食べている時は特に意識はしなかったのだが、商品案内に寄ると”ロース肉ともも肉、食感と旨みの違う柔らかい2種類の鴨肉”だったらしい・・・。何れにしても目の前?で焼いたばかりの香ばしさもあって、中々美味しい鴨肉であった
 
丸亀製麺おにぎり(しば漬け)
そしてこちらは”鴨すきうどん”とセットで食べた”おにぎりしば漬け)”で、ご覧の通り”おにぎり”の中心に”しば漬け”が入っているのでは無く、ごはんと一緒に握ったタイプだ。で、味的には見た目通り、想像通りではあるが、最近この手の”おにぎりしば漬け)”は全然食べて無かったのでこちらも中々美味しかった
 
てな事で、毎度お馴染みの『丸亀製麺』が”鴨うどん祭”を開催していたので今シーズン登場した新作の”鴨すきうどん”を食べてみたのだが、パッと見た感じは冬定番商品の”ねぎうどん”と似たような感じではあったが実際に食べてみると、商品案内通りのすき焼き味で卵黄との相性も良く中々美味しかった!4月現在既にこの商品の販売は終了しているが、来シーズンも登場したらぜひまた食べてみたいと思う・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.