義史のB型ワールド

2019年4月5日

毎度お馴染みの”スシロー”が”この冬、最後のかに祭り。”を開催していたので”本ずわい蟹の蒸し寿司”とか”かにまぜそば”を食べてみた!ちょっと変わっているがどれも中々ウマい!

Filed under: ラーメン, — 代理人 @ 10:04 午後
 
代理人記録
 
此処最近、毎月の如く各回転寿司チェーンをローテーションしつつ食べ廻っていて、今年になってからも既に何度も『くら寿司』や『スシロー』に食べに行っているのだが、今日紹介するのは1月の下旬頃に『スシローへ行った時のお話・・・。とは言え、流石にネタ的にタイミングを逸しているような気もするので、今回も?簡単にご紹介!
 
ちなみに何時もであれば此処で店舗の写真を紹介するのだが、この日は雨だったので車を出て直ぐに店舗に入ったので写メって無い。ま、『スシロー』の店舗を写真で紹介しても誰も関心は無いような気もするし・・・。
 
スシローこの冬、最後のかに祭り。
そしてこちらがこの時に『スシロー』が期間限定で開催していた”この冬、最後のかに祭り。”のフェアメニューで、これで来シーズンまで”蟹の寿司”が登場しないような印象を受けるが、冒頭に”この冬”と書いてあるので、春以降には”蟹の寿司”が登場する・・・、てか、1年通して”蟹の寿司”を食べている気もするし・・・。それは兎も角としてこの中に何品か新作寿司があったので、そちらを中心に食べてみる事に決定!!!
 
スシローこの冬、最後のかに祭り。生本ずわい蟹
で、先ず最初に運ばれて来たのが”蟹の寿司”の王道とも言えるこちらの”生本ずわい蟹”で、お値段は1皿1貫で税別価格150円也。ちなみに商品案内に寄ると”この時期にしか味わうことができない、かにの旨味がつまった「生本ずわい蟹」を握りでどうぞ”との事。で、ご覧の通り値段が少し高い分結構な大きさで生の蟹独特の食感と甘み?があって中々美味しかった
 
スシローこの冬、最後のかに祭り。本ずわい蟹の蒸し寿司
そしてその次に運ばれて来たのが新作となっていたこちらの”本ずわい蟹の蒸し寿司”で、お値段は税別価格180円也。茶碗蒸しのように蒸した創作寿司で、商品案内によると”シャリの上に刻みのりと錦糸卵を敷き、かに身とかに味噌をいれて店内で蒸しあげた、ほんのり温かい冬にぴったりの逸品”との事。で、具材的にはどうって事は無いのだが温かい舌触り?があって、これはこれで中々ウマかった
 
スシローこの冬、最後のかに祭り。大型生本ずわい蟹&かに味噌和え
続いて運ばれて来たのは大型と言う文言に釣られて思わず注文してしまったこちらの”大型生本ずわい蟹かに味噌和え”で、お値段は税別価格300円也。ちなみに商品案内に寄ると”ぷりぷりの生本ずわい蟹と濃厚なかに味噌和えが1皿で楽しめる”との事。で、期待の”大型生本ずわい蟹”はと言うと、ご覧の通り最初に食べた”生本ずわい蟹”と比べると何と無く似たような大きさで、見方に寄っては多少大きく感じるが味的にはどちらも想像通りながら中々美味しかった
 
スシローこの冬、最後のかに祭り。丸ずわい蟹2種盛り(爪・脚)
そしてこちらは新作では無いが、今まで食べた事が無いような気がしたので注文した”丸ずわい蟹2種盛り(爪・脚)”で、お値段は税別価格300円也。その名の如く”蟹の爪”と”蟹の脚肉”の寿司で、偶に爪の方が旨いか脚の方が旨いか話題になるが、この寿司ならどちらも一度に楽しむ事が出来る。で、脚肉の方は第二関節部分なのか細身と言う事もあって上に蟹味噌がトッピングされていて、どちらも大体想像した通りではあったが、これまた中々ウマかった
 
スシローこの冬、最後のかに祭り。かに盛りちらし
そしてその次に廻って来たのが、これまた新作寿司のこちらの”かに盛りちらし”で、お値段は税別価格300円也。パッと見ただけでは内容が判り辛いが”シャリの上にかに身とボイル本ずわい蟹、かに味噌、いくらを贅沢にのせた新作寿司”で、ある意味確かに中々豪勢な寿司だ。で、これまたネタ的には先に食べた寿司と似通ってはいるが、イクラがアクセントになって中々美味しい寿司だった
 
スシローこの冬、最後のかに祭り。濃厚かにまぜそば
そんなこんなで”蟹の寿司”を何皿か食べた後、〆で注文したのが”すし屋のまぜそば”シリーズの新作であるこちらの”濃厚かにまぜそば”で、お値段は税別価格380円也。”すし屋のまぜそば”シリーズと言えば過去に”渡り蟹のカレーまぜそば”とか”濃厚えび味噌まぜそば”とか”炙りさんままぜそば”を食べた事はあるが、蟹はと言えば”濃厚かに味噌ラーメン”を食べた程度で”蟹のまぜそば”は今回が初めてだ!とは言え、蟹は味噌ダレに使っているからなのか、具は解し身程度で何と無くであるがブロッコリーの存在感の方が大きいような・・・
 
スシローこの冬、最後のかに祭り。濃厚かにまぜそば
で、早速この”濃厚かにまぜそば”をグチャグチャに掻き混ぜて食べてみると、何と無く以前食べた”濃厚えび味噌まぜそば”のソースと似たような味ながら、当然の如く蟹の風味があってこれはこれで中々ウマい!”炙りさんままぜそば”や”しらすまぜそば”は余り私の好みの味では無かったが、やっぱ私が大好きな蟹が絡むとそれなりに美味しくなるようだ。
 
てな事で、毎度お馴染みの『スシロー』が”この冬、最後のかに祭り。”を開催していたので”本ずわい蟹の蒸し寿司”や”かに盛りちらし”や”濃厚かにまぜそば”等を食べてみたのだが、以前食べた”茹で本ずわい蟹”の時のように蟹を食べたぞお!!!と言う満足感は無かったが、それとは違うそれぞれの美味しさがあって、それとはまた違った満足感があったような・・・。それはさて置き、この後もまたまた『スシロー』に行ったら、未だ”大型生本ずわい蟹かに味噌和え”を販売していたので思わず食べてしまったのだが、その話はまた後日・・・。

WordPress.com Blog.