義史のB型ワールド

2017年2月19日

以前”おむらいす亭”で貰った半額キャッシュバックの金券の有効期限が迫って来たので”ポークカツの黒カレーおむらいす”を食べてみた!正にその名の通りの内容だった!

Filed under: カレー, — 代理人 @ 11:38 午後
 
代理人記録
 
以前にJR明石大久保駅の南側にあるショッピングセンターのイオン明石の中にあるレストラン街の中に出来た”食べログで3年連続大阪第1位”を取ったと言う大阪で人気のラーメンチェーン店『金久右衛門』に食べに行ったら、向い側にある『おむらいす亭』が”半額金券キャッシュバックのキャンペーン”をやっていたので、思わずそちらのお店に入ってしまったのだが、その時に貰った金券の有効期限が迫って来たので捨ててしまうのも勿体無いと思い、またまた食べに行ってみた。
 
十六穀米オムライス&ドリア専門店 おむらいす亭/兵庫イオン明石店
こちらがまたまた食べに行って来たイオン明石2番街のレストラン街の一角にある『十六穀米オムライス&ドリア専門店 おむらいす亭/兵庫イオン明石店』で、このレストラン街もお店の入れ替わりが結構激しい場所ではあるが、このお店は10数年前にレストラン街がリニューアルした当初から残っている?貴重なお店の一つ?だったと思う・・・(滅多に行く場所では無いので記憶が曖昧なので間違ってたら御免ね・・・)。
 
おむらいす亭おむらいすの日しあわせカード500点券
そしてこちらが前回訪問時にやっていた”半額金券キャッシュバックのキャンペーン”で貰った”「おむらいすの日』しあわせカード 500点券”で、実際は600円分位の金券を貰っていたのだが、全部一度に使えるとばかり思っていたら何と1000円以上の食事で500円券が1枚、500円以上の食事で100円券が1枚使えると言う条件付だった・・・。って事で結局の処、もう1枚あった100円券は捨ててしまう事に相成った・・・。
 
おむらいす亭ポークカツの黒カレーおむらいすのメニュー
それはさて置き、何を食べようかと思案した結果、このお店には何と無く”じゅうじゅうカルビの黒カレー”をイメージしてしまう”黒カレー”のメニューがあったので、ちょっとオムライス路線から外れている気もしたのだが、個人的にカレーも大好きなので一度はこのお店の”黒カレー”も味わっておこうと思い、その中から”ポークカツの黒カレーおむらいす”を食べる事に決定!!!
 
おむらいす亭ポークカツの黒カレーおむらいすのサラダ
ちなみに”ポークカツの黒カレーおむらいす”のお値段は税込価格950円だったので、それだけでは1000円に満たないから500円の金券が使え無いので、金額アップの為に別途注文したのがこちらの”シーザーサラダ(小)”で、お値段は税込価格259円也。普段滅多にサラダを単品で注文する事が無いので、この内容でこの値段が適正価格なのかどうかは判断出来ないが、ドレッシングの効果もあって味的には普通に美味しかった
 
おむらいす亭ポークカツの黒カレーおむらいす
で、一足先に運ばれて来たサラダをツマミながら待っていると、間も無くしてメインの”ポークカツの黒カレーおむらいす”が運ばれて来て両品揃った様子がこちらで、先にも書いた様に”ポークカツの黒カレーおむらいす”は税込価格950円で、”シーザーサラダ(小)”は税込価格259円なので合計金額1209円の処、前回貰った”500円の金券”利用で709円也。得したのかどうか若干微妙な気分だが、このセットで700円ちょいなら文句は無いかな。
 
おむらいす亭ポークカツの黒カレーおむらいす
そしてこちらがメインの”ポークカツの黒カレーおむらいす”で、ご覧の通り普通のオムライス?の上に”黒カレー”をかけ、更にその上に”ポークカツ”をトッピングした商品名通りの内容で、パッと見た感じは以前にこのお店で食べた”かつめし風オムライス”とか、あるいは別のお店で食べた”そばめしのオムライス ~かつめし風~”にも似ている様な・・・似て無い様な・・・
 
おむらいす亭ポークカツの黒カレーおむらいす
それは兎も角として、先ずは”ポークカツの黒カレーおむらいす”にトッピングされていた”ポークカツ”から食べてみると、肉厚はご覧の通りの厚さながら、当然の如く揚げ立て熱々で、これに”黒カレー”を絡めて食べると普通に美味しい・・・。ま、”ポークカツ”自体はこの日の前後に食べた”豚屋とん一”とか毎度お馴染みの『かつや』の方が圧倒的に美味しいとは思うが、そもそもオムライス専門店で”トンカツ”の味を期待するのも変な話なので・・・。
 
おむらいす亭ポークカツの黒カレーおむらいす
そしてこちらが”ポークカツの黒カレーおむらいす”の命とも言える”黒カレー”で、写真の雰囲気から伝わるかどうか不明だが、オムライスに合うようにしたのか結構濃厚こってりなカレーだ。で、当然の如くカレー味なので普通に美味しいのだが、何と無く頭の中の片隅にあった”じゅうじゅうカルビの黒カレー”の味と比べると・・・、あちらの方が好きかな・・・。
 
おむらいす亭ポークカツの黒カレーおむらいす
ちなみに”ポークカツの黒カレーおむらいす”のライスも”十六穀雑穀 ケチャップライス”か”十六穀雑穀 鶏飯”のどちらかが選べたのだが、前回来た時に”十六穀雑穀 鶏飯”を食べたので今回は”十六穀雑穀 ケチャップライス”の方を選択!ケチャップライスとカレーの相性はちょっと微妙だが、ケチャップライス自体は素朴な味で普通に美味しかった。
 
てな事で、以前行った時に貰った”半額金券キャッシュバックの金券”の有効期限が迫って来たので、またまた『おむらいす亭』に行って今回は”ポークカツの黒カレーおむらいす”を食べてみたのだが、ご覧の通り商品名通りの内容で普通に美味しかったが、大きなインパクトも無かったかな。それはさて置き、そんなこんなで、『金久右衛門』には今回も行けなかったので次回こそは『金久右衛門』の方へ行こうと思うのであった!

昨夜のTVで紹介されていた徳島温泉ルネッサンス リゾート ナルトに、2002年頃に行った時の思い出の写真が出て来たので簡単にご紹介!

Filed under: 思い出の写真館,旅行 — 代理人 @ 8:02 午後
 
代理人記録
 
昨夜、TV大阪で放送されていた”大阪発!関西人2000人が選ぶ!!名湯秘湯ベスト10”と言う番組で、第10位に鳴門温泉にある『徳島リゾートホテル ルネッサンス リゾートナルト』が紹介されていた。『徳島リゾートホテル ルネッサンス リゾートナルト』と言えば私も2002年5月に淡路島~徳島旅行へ行った時に泊まった事があるので、もしかするとその時に撮った写真が残っているかも・・・と思って探してみたら数枚しか無いが残っていたので思い出写真として残しておこう・・・。
 
ちなみにそのTV番組の第6位に入っていた、幻の間人ガニが食べれると言う間人温泉にも2度程行った事があるのだが、最後に行ったのが20年位前の事で流石に写メは撮って無いし、泊まった宿で食べたのも値段的に考えて本物の間人ガニでは無いと思うので、その話はまた別の機会に・・・。
 
徳島温泉ルネッサンスリゾートナルト旅行一二日目淡竹庵
それはさて置き、その時の旅行の最大の目的が『徳島リゾートホテル ルネッサンス リゾートナルト』に泊まる事?だったのだが、先ずはそこへ向かう途中に淡路島で着いた際にランチを食べに行ったお店が、岩屋近くにあるこちらの『淡竹庵』と言うお店だった。ちなみに5年位前に、南淡路日帰り温泉ツアーへ行った時に確かそんなお店があったはず・・・と、思って行ってみたら今は違うお店に変ってしまっていた様だったが・・・。
 
徳島温泉ルネッサンスリゾートナルト旅行一二日目淡竹庵
そしてこちらがその時に食べた、多分”たこしゃぶ”のランチ・・・、だったと思う・・・。流石に当時は今ほど多くは写真を撮って無いし、内容も細かくチェックしなかったので、細かい中身までは判らない・・・。
 
徳島温泉ルネッサンスリゾートナルト旅行一二日目淡竹庵
で、多分こちらがその時に私が食べた”たこしゃぶ”の鍋の具がこれだった・・・と思う。
 
徳島温泉ルネッサンスリゾートナルト旅行一二日目淡竹庵
ちなみにこちらは同行者の誰かが食べた、多分”鯛しゃぶ”用の鍋の具・・・、だったと思う・・・。
 
徳島リゾートホテルルネッサンス リゾートナルト
そしてこちらがこの時の宿泊地であり、昨夜のTVで紹介されていた『徳島リゾートホテル ルネッサンス リゾートナルト』で、ホテルの紹介案内に寄ると”渦潮の町鳴門、瀬戸内海国立公園内に位置する四国のエントランス徳島を代表する南欧風リゾートホテル”との事。ちなみにこのホテルの直ぐ近くには結構有名な大塚国際美術館があって、その前は何度も通ったのだが例に寄って美術品とかに関心が薄い物で・・・。
 
徳島リゾートホテルルネッサンス リゾートナルト
そしてこちらは『徳島リゾートホテル ルネッサンス リゾートナルト』に泊まった翌日に徳島へ向かう途中の海岸から撮ったホテルの様子で、遠くに見えるのは大鳴門橋だ。で、確かこの後は大鳴門橋の袂にある渦の道とかへ立ち寄って、橋の上?から渦を見た様な・・・写真も残っていたのだが・・・。
 
徳島リゾートホテルルネッサンス リゾートナルトバーベキュー
ちなみに『徳島リゾートホテルルネッサンス リゾートナルト』の夕食は一般的なホテル料理のコースか、1Fのプールサイズにあったバーベキューコーナーの食事のどちらかが選べたので、二手に分かれて私はバーベキューの方を食べたのだが、その時のメインのお肉はこんな感じだった。
 
徳島リゾートホテルルネッサンス リゾートナルトバーベキュー
で、先に書いた様に、当時は未だそれ程に多くの写真を撮る事は無かったので、お肉の写真の他にはこちらの1枚しか撮って無かったみたいなのだが、何と無く雰囲気は伝わると思う・・・。ちなみに翌朝の朝食の写真は全く撮って無いようで、今となっては記憶の片隅にも残って無い・・・。
 
徳島温泉ルネッサンスリゾートナルト旅行二日目徳島ラーメンいのたに
そしてこちらは淡路島~鳴門温泉~徳島の1泊2日の旅行の二日目で、徳島へ行って眉山を観光した後、ランチで食べた徳島ラーメンの超有名なお店『いのたに』の中華そば!個人的にはこの数年後に、今度は中島みゆきのコンサートを観に鳴門市文化会館へ行った際に、別のお店で徳島ラーメンを食べたのだが、その写真は以前に一度紹介した事があるようだ・・・。
 
徳島温泉ルネッサンスリゾートナルト旅行二日目林屋鮓
それはさて置き、2日目の旅行の終盤は当時、多い時は年に4回も食べに行っていた淡路島岩屋にある超有名な『林屋鮓』でちょっと早目の夕食!これまた今程詳細に写真は撮って無かったので、その時に食べた寿司ネタの全てが写っていると言う訳では無いが、折角なので、何品かご紹介。
 
徳島温泉ルネッサンスリゾートナルト旅行二日目林屋鮓
こちらは大皿の後に運ばれて来た、多分”蒸し穴子”。
 
徳島温泉ルネッサンスリゾートナルト旅行二日目林屋鮓
そしてこちらはこの時に食べた”大とろ”。『林屋鮓』にまた行きたい・・・。
 
てな事で、昨夜放送されていた”大阪発!関西人2000人が選ぶ!!名湯秘湯ベスト10”と言うTV番組の中で、2002年に泊まった事がある『徳島リゾートホテル ルネッサンス リゾートナルト』が紹介されていたので、何と無く懐かしくなってその時の写真を探し出して来たのであった。残念ながら今程多くの写真が残って無かったのが残念ではあるが、これだけを見てもメチャ懐かしい気がする・・・。

WordPress.com Blog.