義史のB型ワールド

2017年2月3日

明石駅前に誕生したパピオスあかしのレストラン街にある”松のや”で”ロースかつ丼”を食べてみた!やはり食べ慣れた”かつや”の方が好きかな・・・。

Filed under: — 代理人 @ 9:28 午後
 
代理人記録
 
正月二日目、朝から姫路まで初詣へ行ったのだが、昼過ぎに帰って来た後は元旦に飲んだアルコール抜きと、翌日の新年会に備えて体力を温存・・・。が、夕方にふと考えると昼間に何も買って帰らなかったので食べる物が無い・・・てか無い事は無い?のだが、年末に買ったお得な山陽・高速 新春全線パスと言う乗り放題切符が未だ有効期間中だったので、軽く”カツ丼”でも食べに行こうと思い、大晦日に行ったばかりの明石駅前の商業施設”パピオスあかし”の中に出来た『とんかつ 松のや』へ行ってみる事にした。
 
とんかつ松のや/明石店
そしてこちらが実際に行った、12月1日にオープンした明石駅前の商業施設”パピオスあかし”の1Fに出来た『とんかつ 松のや/明石店』で、このお店は牛丼チェーンでお馴染みの松屋フーズが『とんかつ・カツ丼チェーン かつや』に対抗して始めた?とんかつの業態のチェーン店で、個人的にも昨年の夏頃に小田和正のコンサートを観に行った帰りに第二神明名谷インターで降りて食べに寄った『とんかつ 松乃家/名谷店』の姉妹店?だ。ちなみに名谷にあるお店は『松乃家』で、明石に出来た方は『松のや』になっていて以前からちょっと気にはなっているのだが、今のところ謎のままだ・・・。
 
とんかつ松のや丼とカレーのメニュー
それはさて置き、こちらが『松のや』の”丼とカレー”のメニューで、先にも書いた様に『とんかつ・カツ丼チェーン かつや』を意識してか限りなく似た様な価格設定になっている。で、何を食べようかと思案した結果、やはり此処は『かつや』と食べ比べをしてみないと・・・と思い”ロースかつ丼”を食べる事に決定!!!
 
松のやロースかつ丼
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”ロースかつ丼”で、姉妹店である『牛丼チェーンの松屋』と同じく?”みそ汁”も付いてお値段は税込価格490円也。確かにこの内容でこの値段は安い事には違い無いが、ライバルチェーンの『かつや』の場合は毎回”100円の割引券”が貰えて、何時もそれを使って食べているのでその分『かつや』の方が安い・・・のかどうか・・・ちょっと微妙か・・・。
 
松のやロースかつ丼
そしてこちらがメインの”ロースかつ丼”で、パッと見た感じは”かつやのカツ丼(梅)”と似た様なサイズに見えたが単品追加メニューにある”ロースかつ”を見ると90gと書いてあるので多分それと同じなのだろう。で、ご覧の通り玉子の半熟度も期待した程では無くしっかりと火が通っていて味の要となる割下もオーソドックスな味で可も無く不可も無く・・・。この日の数日前に『かつ丼・トンテキ専門店 豚屋とん一』で食べた”熟成豚のかつ丼”の方が遥かに美味しいし、何より私が愛用している”かつやのカツ丼”の方がやっぱり好きな味かも・・・。
 
松のやロースかつ丼
ちなみに”ロースかつ丼”の断面はこんな感じで、豚肉の厚さ自体は”かつやのロースカツ”と似た様な分厚さだし、当然の如く揚げ立て熱々のジューシーさもあって普通に美味しかった
 
松のやロースかつ丼
そしてこちらはテーブルの上に置いてあった漬物で、こちらは以前に『とんかつ 松乃家』で食べた物と同じようで、ご覧の通り”かつやの割干大根漬”に限り無く似ていて、実際に食べてみても余程のファンで無いと違いが判らないのでは?と思う様な味だ。もしかするとこれから何処のカツ丼チェーン店に行っても、こんな感じの壷漬になってしまうのかも・・・。
 
松のやロースかつ丼
それともう一つ、こちらは”ロースかつ丼”に付いていた”みそ汁”で、以前に『とんかつ 松乃家/名谷店』へ行った時は”みそ汁”を”豚汁”に変更して食べたので、ある意味『とんかつ 松のや』で食べるのは初めてなのだが、普通に想像すると姉妹店の”松屋のみそ汁”と同じ味かと思っていたら全然違う味で、いりこ風味の無い割と他の牛丼チェーンで出て来る”みそ汁”に近い味だったかな。
 
てな事で、此処数年の年末年始に恒例となった”山陽・高速 新春全線パス”の有効期間が未だ残っていたので、明石まで行って駅前の商業施設”パピオスあかし”の中に出来た『とんかつ 松のや』で”ロースかつ丼”を食べてみたのだが、オーソドックスな味で普通に美味しいのだが、個人的にはすっかり毒されてしまった”かつやのカツ丼”の方が好きかな・・・。とは言えこの『とんかつ 松のや』は、姫路や明石魚住にもお店が出来るらしいので、また何れそれらのお店に行く事もあるかも知れない・・・。

毎度お馴染みの”丸亀製麺”で新年早々に登場した期間限定の”鴨ねぎうどん”が半額で食べれるらしい・・・。私ももう一回食べに行ってみようかな・・・。

Filed under: 麺類と粉もん — 代理人 @ 7:48 午後
 
代理人記録
 
今や日本全国でその名を知らない人は居ないであろう讃岐うどんチェーンの『丸亀製麺』から、新年明けて早々に登場した”ラフテーうどん”の後に発売された”鴨ねぎうどん”が半額になるキャンペーンが始まるらしい・・・。
 
丸亀製麺鴨ねぎうどん半額キャンペーン
こちらが『丸亀製麺』から公式発表となった”鴨ねぎうどん”の半額キャンペーンのポップで、私も既に”鴨ねぎうどん”は食べていて現在その記事を鋭意執筆中なのだが、例に寄って少額と言えどもお金は大事に使う倹約家?あるいは単なる貧乏性or小市民な私なので、半額に釣られてまた食べに行ってしまうかも知れない・・・。

WordPress.com Blog.