義史のB型ワールド

2017年2月10日

毎度お馴染みの”吉野家”で新メニューっぽい”スパイシーカレー豚丼”を食べてみた!復活した”豚丼”とも”コク旨カレー”とも違った味わいがあって中々ウマい!

Filed under: — 代理人 @ 9:40 午後
 
代理人記録
 
毎月JAFから送られて来る会報誌に同封されているチラシに割引券が付いているのと、以前入れたスマホのアプリ”TAMECCO”に釣られて、最近は月に1回以上は食べに行っている牛丼チェーンの『吉野家』であるが、流石にカツ丼ととんかつチェーンの『かつや』の様に毎月新しいメニューが登場する事も無いと、此処何回かは連続で”牛鍋”系のメニューばかり食べていたので、少し飽き気味になっていた。が、今年になって一番良く店前を通る『吉野家』の壁に何やら食べた事の無い”豚丼”のアレンジメニュー?が飾ってあったので、またまた食べに寄ってみた。
 
吉野家/250号線加古川店
こちらがまたまた行って来た牛丼チェーンの『吉野家/250号線加古川店』で、この日は土曜日の正午頃と言う事もあって既に店内は大賑わいで、テーブル席はファミリー客でほぼ満席状態カウンター席も入れ替わりあるが常時7割以上の席が埋まっている程。更に店前のドライブスルーにも次々と車がやって来た。最近は『すき家』に押されている様な気がしていたのだが、『吉野家』人気もまだまだ捨てた物では無さそうだ!
 
吉野家種類いろいろ、選べる豚丼のメニュー
そしてこちらが店内に置いてあった”種類いろいろ、選べる豚丼”と言うメニューで、”吉野家の豚丼”と言えばBSE問題で各牛丼チェーン店から牛丼が消えた一時期に販売されてた商品で、昨年の春頃に満を持して復活した人気の商品だ。で、この”選べる豚丼”を見ると今まで食べた事の無い”てりたま豚丼”、”四川麻婆豚丼”、”スパイシーカレー豚丼”の3種類があって何を食べるか中々悩ましい・・・。少し迷った後、一番無難そうな”スパイシーカレー豚丼”を食べてみる事に決定!!!
 
吉野家スパイシーカレー豚丼
間も無くして運ばれて来たのがこちらの”スパイシーカレー豚丼”で、お値段は通常税込価格450円の処、JAFの割引券利用で50円引きとなって400円也。ご覧の様に丼鉢では無く”カレー”や”ベジ丼”で使われている器に入っている。ちなみにメニューの商品説明に寄ると”スパイシーなカレーソースにマヨネーズを混ぜればマイルドに”との事。そう言えば伝票を見ると”豚丼”プラストッピング”スパイシーカレー”となっていたが・・・。
 
吉野家スパイシーカレー豚丼
そしてこちらが”スパイシーカレー豚丼”の命とも言える”豚バラ肉”で、その上に何と無く”旨辛カレー”をかけただけだが、個人的に”吉野家のカレー”は慣れ親しんだ味と言う事もあって中々ウマい!カレーソース自体の量は少ないが、何と無く”ココイチの豚しゃぶカレー”っぽい雰囲気もあって、これはこれで好きな味だった。
 
吉野家スパイシーカレー豚丼
それはさて置き、”スパイシーカレー豚丼”にはマヨネーズも付いていたので千切りキャベツの上にかけて食べたのだが、後でメニューを見て気付いたのだが、どうやらカレーの上にかける物だったらしい・・・。そう言えば千切りキャベツ自体も”金沢カレー”と同じ様に、カレーソースに混ぜて食べるべきだったのかも知れない・・・(とは言え、カレーソースはそんなにかかって無かったが・・・)。
 
てな事で、『吉野家』のお店の前を通ると何やら楽しげな”種類いろいろ、選べる豚丼”と言うメニューがあったので、今回は”スパイシーカレー豚丼”を食べてみたのだがシンプルな内容ではあった物の、これはこれで中々ウマかった!それに今月のJAFのチラシには50円の割引券が何枚か付いていたので、折角なので後二つの”てりたま豚丼”と”四川麻婆豚丼”も食べてみようと思うのであった!

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.