義史のB型ワールド

2014年6月27日

久々に神戸三宮へ行ったら”そごう神戸店”で北海道物産展をやっていたので”かに三昧丼”を食べてみた!たらば蟹とずわい蟹の2種類の爪が入っていて中々豪華な”蟹丼”だ!

Filed under: — 代理人 @ 9:48 午後
 
代理人記録
 
この日はちょっとした用事で久々に神戸三宮へ行って来た。となると先ずは何処かでランチを・・・、と思い2月にそれまであった4店が全て入れ替わった”神戸さんちか麺ロード”に行って新しく誕生したお店のラーメンを食べようと向かっていたら、その途中にある”そごう神戸店”の前を通ると”第6回 初夏の北海道物産展”開催中の文字を発見!!!北海道物産展と言えば少し前に姫路山陽百貨店でも開催されていて、数日前にその会場で”旭川ラーメン”を食べたばかりなのだが、当然この”そごう神戸店”の北海道物産展でもラーメン屋の特設茶屋があるはず・・・、と思い取り敢えず散策して見る事にした。
 
で、当然の如く”そごう神戸店”で開催されていた”第6回 初夏の北海道物産展”にも”函館ラーメン”のお店が出店していたのだが、一番の売りが”岩のりラーメン”だったので何かイマイチ気乗りがしない・・・。他に何か美味そうな物は無いかなあ、会場内を散策していると何やらウマそうなかに三昧丼”を売っているお店を発見したので入ってみる事にした。
 
そごう神戸店第6回 初夏の北海道物産展北のあじ彩特設茶屋
こちらが北海道物産展の会場の一角にあった『北のあじ彩』と言う名のお店の特設茶屋で、”そごう神戸店”の説明に寄ると”観光客はもちろん、地元の人に愛される海鮮居酒屋”らしい・・・。で、この特設茶屋はテーブル席が3卓、カウンター席が6席程度の小さなスペースで、当然ほぼ店内は満席でテーブル席にも相席で座っている様だったが、偶々カウンター席が空いた処だったので、私は運良く?カウンター席へと案内された。
 
そごう神戸店第6回 初夏の北海道物産展北のあじ彩特設茶屋のメニュー
それはさて置き、こちらが『北のあじ彩』特設茶屋のメニューで、北海道物産展のチラシを見ると広告に乗っているのは”旬のサクラマスにボタンエビなどの海鮮を盛りつけたサクラマス大漁丼”らしいのだが、私にはそんな”サクラマス”には全く関心が無い。でもメニューの真ん中に大きく載った”プチカニ丼”と”手まり寿司3点”と”蟹爪入茶碗蒸し”がセットになった1日30食限定そごう神戸店オリジナルの”北海御膳”とやらには関心が沸いたのだが、”手まり寿司”の内容を見ると”サーモン、ウニ、イクラ”だったのと”プチカニ丼”の蟹がちょっと寂しそうだったので、素直に最初に食べ様と思った”かに三昧丼”を食べる事に決定!!!!
 
北のあじ彩かに三昧丼
で、店内はそこそこ賑わっていたにも関わらず、カウンター内のオッチャンはマイペースで店員同士の雑談の方に忙しいらしく、ちょっと時間が掛かって漸く運ばれて来たのが、こちらの”かに三昧丼”で、丼の他に味噌汁が付いてお値段は税込価格1994円也。味噌汁のお椀の大きさと比べると、”かに三昧丼”の丼ぶり鉢の大きさは少し小さい様に見えたけど、これが普通の丼ぶり鉢の大きさだったみたい・・・。
 
北のあじ彩かに三昧丼
そしてこちらが”かに三昧丼”で、ご覧の様に”たらば蟹の爪”(あぶら蟹の爪だったとしても判らんが)と”ずわい蟹の爪”(紅ずわい蟹の爪だとしても判らんが)を中心に、色んな種類の蟹の脚身が数本、それにご飯の上には蟹の解し身が沢山散りばめられた、中々豪華な蟹丼だ。偶にこれと似た感じの”蟹弁当”を買って帰って食べる事があるが、これだけ盛り沢山の蟹身が詰まった弁当は余り記憶にない・・・。
 
北のあじ彩かに三昧丼
で、蟹の脚肉が見え易い様に一番上にトッピングされていた2つの蟹の爪を少し脇に退かしてみると、その下にあった蟹の脚肉はこんな感じで、これまたパッと見た感じは”たらば蟹”と”ずわい蟹”の脚肉の両方がある様な感じで中々豪快!てな事で、まずは何も浸けずにそのまま食べてみると、それなりに蟹の風味はあるが何か物足りないので、別途用意した山葵醤油を少しずつかけて食べてみると、蟹の味がしっかりと出て、これが実にウマい!この冬は日本海まで蟹を食べに行ったり、年末の法事の後の集まりで蟹を食べに行ったりして、何時もの年よりも数多く蟹を食べたが、やっぱり蟹は何回食べてもウマかった
 
北のあじ彩かに三昧丼
ちなみに、今回食べたのは”かに三昧丼”と言う事で、蟹の身ばかりかと思いきや、脚身の下には玉子焼きの姿があった。そう言えば今年の春頃に北海道物産展で買った”豪快かにづくし弁当”にも、これと似た様な玉子焼きが入っていたし、”蟹丼”には玉子焼きが付き物なのかな?
 
北のあじ彩かに三昧丼
そしてこちらは”かに三昧丼”に付いていた”味噌汁”で、具がほとんど入って無い味噌スープに近い感じの内容だが、これが意外とウマいまさか蟹で出汁を取った訳では無いのだろうけど、具の中に少しでも蟹の身とか蟹の殻とかが入っていたら、もうちょっと高級感があったかも知れない・・・。
 
てな事で、久々に神戸三宮に出掛けて行ったので、最初は”神戸さんちか麺ロード”にある未だ食べた事の無いラーメン屋さんに行こうと思っていたら、そごう神戸店北海道物産展が開催されていたので、思わずその会場へ行ってこの日は”かに三昧丼”を食べたのだが、期待通りに中々ウマかった!先にも書いた様に北海道物産展の会場で”蟹弁当”を買って帰って家で食べる事は偶にあるが、実際に会場で食べたのは数年前に”豪快毛ガニ丼”や”たらば蟹丼”を食べた時ぐらいでしか余り記憶が無い。ラーメン同様に会場で食べる”蟹丼”も中々エエのになあ・・・、と思いつつ会場を後にしたのであった!

WordPress.com Blog.