義史のB型ワールド

2014年6月24日

久々に山電高砂駅前にあるラーメン屋に行ってみた!にんにく入りを頼んだのだが、にんにくは入って無いは、餃子は出て来るのがメチャ遅いは、おまけに焦げているし・・・。

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 8:55 午後
 
代理人記録
 
GWもいよいよ終盤の某日、GWの間に大阪へ行った以外は特に何をして過ごしたと言う訳でも無いのだが、何かちょっと疲れ気味だったので、何処かに出掛けて行くのも面倒だったので、久々に山電高砂駅前にあるラーメン屋さんに行ってみた。
 
高砂豚骨鶏ガラ らぁめん房
こちらが久々に食べに行った山電高砂駅前にある『高砂豚骨鶏ガラ らぁめん房』で、個人的にはこのお店が開店した初日の夜に食べに来て以来結構な回数食べに来た事もあり基本のスープは全種類食べてしまった・・・、と言う事もあって最近は全然来て無かったので、実に昨年のお盆の頃に食べに来て以来の久々の訪問だ!
 
高砂豚骨鶏ガラ らぁめん房お品書き
そしてこちらが今現在?の”お品書き”で、これを見る限り消費税アップ後も値上げはされて無いし、スープの種類も基本的には変わって無い様で、メニューに載って無いのは一度食べた事がある”とんこつ塩味”ぐらいか・・・。が、全てのスープに”にんにく入り”のメニューが追加されている。これは以前からも時々入っている”焦しニンニク”をトッピングしたスープなんだと思ったのだが、折角なのでこの”にんにくWスープのらぁめん”を食べようと思い、食券を買おうとしたら”にんにくWスープのらぁめん”のボタンが見当たらない!
 
で、その場に居た3人の店員さんの中から一番偉い風の店員さんに聞くと、同じ値段の食券を買って渡す時に”にんにくWスープのらぁめん”とお伝え下さい・・・、との事。このパターンは以前と同じって事で、取り敢えず”Wスープのらぁめん”の食券と、何時もの様に生ビール焼餃子がセットになった”おやじセット”の食券を併せて買って手渡したのだが・・・。
 
高砂豚骨鶏ガラ らぁめん房お品書き
ちなみにカウンター席に座って上を見ると、上の壁にはこの様な”とんこつ醤油 味玉らぁめん”、”濃厚 担々麺”、”にんにくネギ とんこつらぁめん”等の張り紙があった・・・。基本的にはトッピングが違うだけなのかな?と言う気がしたが、”濃厚 担々麺”は今回初めて見たメニューだ。とは言え、個人的には”担々麺”は余り好きでは無いので、今後この”濃厚 担々麺”を食べに来る事があるかどうかは定かでは無い・・・
 
それはさて置き、以前であれば”おやじセット”を頼むと先に”餃子”を焼き始め、もうそろそろ”餃子”が焼き上がるだろうと言う事を見計らってラーメンを作って出してくれてたのだが、この日は新しく入ったバイトに教えつつ調理をしている様で、早速ラーメンを作り始めた。同時に”餃子”も焼き始めたので、まあ、いいか・・・、と思っていたらその”餃子”は私の分では無く隣の居酒屋の分?なのか、隣の居酒屋から店員の若いネエチャンが”餃子”を取りに来て店員4人で雑談状態・・・。
 
豚骨鶏ガラ らぁめん房Wスープのらぁめん
で、”餃子”より一足先に運ばれて来たのが、こちらの”にんにくWスープのらぁめん”で、お値段は680円也。先にも書いた様にスープの中に”焦しニンニク”が入っていると思っていたのだが、”焦しニンニク”は見当たらない・・・。もしかするとスープの中にニンニクを入れているのか?と思いスープを飲んでみてもニンニク風味は全く無い・・・。うーん、これって絶対に”にんにくWスープのらぁめん”では無いなあ・・・。絶対に”焦しニンニク”を入れ忘れた普通の”Wスープのらぁめん”だよなあ・・・。数分前の券売機でのやりとりは一体なんだったんだろう・・・。きっと店員4人の雑談に夢中になって、”にんにく”の話は何処かに飛んで行ってしまったんだろうなあ・・・。だからやっぱり、メニュー通りの食券ボタンを用意せなあかんで・・・。
 
豚骨鶏ガラ らぁめん房Wスープのらぁめん
ちなみに”焦しニンニク”の姿は何処にも無かったが、先の写真ではチャーシューも入って無い様に見えたけど、チャーシューはスープの中に隠れていただけで、しっかりと入っておりました。ま、味的には何時も通りで可も無く不可も無くだったけど・・・。
 
豚骨鶏ガラ らぁめん房Wスープのらぁめん
そしてこちらは”Wスープのらぁめん”の麺はこんな感じの細麺で、以前紹介した様に1年ぐらい前までは細麺太麺が選べたのだが、麺の茹で時間の都合もあってか、今は細麺のみになってしまったのだった。個人的には太麺好きなので、その点は残念でならないのだが・・・。
 
で、ラーメンを食べていると”餃子”が焼き上がったので、いよいよ”餃子”も運ばれて来るか・・・、と思ったら、先にも書いた様に、隣の居酒屋からやって来たスタッフの若いオネエチャンがその”餃子”を手にして隣の居酒屋の方へと帰ってしまっていった・・・。ん?私の”餃子”は?と思ったら、どうやらそこから焼き始めるらしい・・・。ええええええええええ!!!!!!!今から”餃子”焼いてたら、ラーメン何て全部食べ終えてまうやん!そもそも”餃子”を焼くのに6分かかるやん!何て事すんねん!と思い、暫しの間、ラーメンを食べるのを止めて”餃子”が焼き上がるのを待つ事にした。
 
豚骨鶏ガラ らぁめん房おやじセットとWスープのらぁめん
で、そこから6分経って漸く”餃子”が運ばれて来た・・・。ご存じの様に、私は結構早食いだし、ラーメンを食べる時はスープが冷めないうちに、あるいは麺が延びないうちに・・・と、余計早く食べる習慣があるのだが、当然の如くスープは冷めるし麺も伸びてるし・・・。ま、そこまでせんでも先にラーメンだけを食べてしまう手もあったのだが・・・
 
豚骨鶏ガラ らぁめん房おやじセットの焼餃子
そしてこちらが私が入店してから約16分程経ってから漸く運ばれて来た”餃子”で、このお店では”餃子”を焼く専門の機械が置いてあって、その中に生餃子を並べて水を上からかけて、後はタイマーをセットすれば誰でも簡単に焼けるはずなのだが、ご覧の通り焼き過ぎと言うのか、ちょっと焦げ気味で、それまでの出来事や時間の経過もあって味も何かイマイチ・・・。少し前に姫路に行った時にほぼ完璧な焼き具合で美味しい餃子を食べたばかりだったので、その違いに余計唖然とした様な印象・・・。今迄はこんな事は無かったのだけどなあ・・・
 
てな事で、久々に山電高砂駅前にあるラーメン屋さんに行ったのだが、ご覧の様にこの日は店員4人、客は私1人と言う割には何か最悪な感じだった・・・。個人的に彼是10数回は、このお店に食べに来ていたのだけど、今までこんな事は一度も無かったんだけどなあ・・・単に運が悪かっただけなのかどうかは定かでは無いが、また当分の間このラーメン屋に行くのは止めて置こう・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.