義史のB型ワールド

2014年6月18日

姫路駅前にあった500円のラーメンのお店が立飲み屋っぽいお店に変わっていたのだが、何故か”和牛肉そば”が大きく宣伝されていたので食べてみた!あっさりしたラーメン風で普通にウマい!

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 10:59 午後
 
代理人記録
 
時々姫路方面へ出掛けた際に、JR姫路駅を散策する事が多いのだが、以前に来た時JR姫路駅前にある『ラーメン心乃輔』の前を通ると、何時の間にやら立飲みスタイルの焼鳥屋さんみたいなお店に変わっていた。が、お店の前には何と無くラーメンっぽい感じがする”和牛肉そば”のポスターが貼ってあり気にはなっていたので、一度食べに来たらお店が閉まっていた・・・。そんな事もあり暫くの間、またそのお店の事を忘れていたのだが、GWの期間中に姫路へ行った時にお店の前を通ったら、営業していたので”和牛肉そば”とやらを食べてみた。
 
本格炭焼 立ち呑み チキンバカロウ
こちらが今回行って来た『本格炭焼 立ち呑み チキンバカロウ』と言うお店で、以前はこの場所にはワンコイン500円で食べれる『ラーメン心乃輔』と言うお店があった場所で、想像であるが営業自体は以前と同じ人で業種?業態?を変えただけの様だ。ちなみに、更にその前には『カレーうどんの渡辛来屋(とからいや)』があった場所のだが、カレーうどんのお店の時とは営業している人は違うみたいだが・・・。
 
チキンバカロウ和牛肉そばのメニュー
そしてこちらがお店の前に置いてあった”和牛肉そば”のメニューボードで、どんな内容なのか説明書きを読むと”鳥ガラスープに黒毛和牛の旨みが絶妙に合わさり、とてもあっさりした肉そばに仕上がっております”との事。しかもノーマルサイズのお値段は何と380円との事・・・。そう言えば以前あった『ラーメン心乃輔』で私が食べた事がある”黒毛和牛カルビ丼”とか”豚骨醤油ラーメン”も、どちらも500円だったので、このお店は安さを売りにしているのかも知れない・・・(ちなみについ最近お店の前を通ると”黒毛和牛カルビ丼”は800円で販売されている様だったが・・・)。
 
で、以前にこのお店の前を通った時は、この”和牛肉そば”と”唐揚げ”がセットになったお得な定食のメニューも書いてあったのだが、この時は”和牛肉そば”単品か、あるいは期間限定でお得な500円の”唐揚げ定食”しか無かったので、流石に両方をセットで食べると食べ過ぎになるかも・・・、と思い素直に”和牛肉そば”のノーマルサイズの方だけを食べてみる事にした。
 
チキンバカロウ和牛肉そば
で、間も無くして運ばれて来たのが、こちらの”和牛肉そば”で、お値段は380円也。先に紹介したポスターには肉大盛600円ってのもあったのだが、初めて食べるのに行き成り肉大盛にして、美味しくなかったら後悔すると思い、ノーマルサイズの方を選んだのだが、ご覧の通り、お肉の量はちょっと少な目。で、和牛のお肉の他には、ワカメとネギ、それに少し胡麻が入っている程度。で、そのお味であるが、大体イメージしていた通りのあっさり鳥ガラスープで、悪くは無いが何かも一つインパクトも無い様なお味・・・。
 
チキンバカロウ和牛肉そば
そしてこちらが”和牛肉そば”の最大の特徴であるトッピングの”黒毛和牛のお肉”で、こちらもあっさりとした味付けでお肉自体も柔らかく普通に美味しいのだけど、これまたそれ以上のインパクトは無かったかな。ま、値段が値段なので過度の期待は禁物・・・、と言った処か・・・。
 
チキンバカロウ和牛肉そば
ちなみに”和牛肉そば”の麺はこんな感じの極細麺で、ちょっと固ゆでな感じがしたのと、麺の味と食感が以前に明石SAの立ち食いセルフうどんのお店で食べた”蔵ラーメン(駅そば)”の麺にメチャ似ていた気もしたが、個人的には嫌いな味では無かったかな
 
てな事で、JR姫路駅前近くにあったワンコイン500円で食べれる『ラーメン心乃輔』が何時の間にやら焼鳥屋さんっぽいお店になっていて、この日は店前で大きく宣伝されていた”和牛肉そば”を食べてみたのだが、値段が値段と言う事もあってか思った程の味では無かった。ま、お店の看板が鶏?と言う事で、今度は期間限定で500円で食べれる唐揚げ定食”を食べに行ってみたいと思うのであった!

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.