義史のB型ワールド

2020年7月30日

山電高砂駅前にある”くしや もつやぶっちぎり”がコロナの影響でランチを始めたので今回は”天ぷら定食”を食べてみた!7種類8品のボリューミーな内容で中々ウマい!

Filed under: 正真正銘B級グルメ — 代理人 @ 9:30 午後
 
代理人記録
 
遂に新型コロナウィルスによる7都府県緊急事態宣言が発令された翌週、未だこの時は全都道府県は対象では無かったのだが、一応この界隈は兵庫県なので、居酒屋さん等での午後七時以降の夜間の酒類提供の自粛要請が出た。それはそれでただでさえ客が減っていたのに追い打ちをかけるようで、居酒屋さんも大変だろうなあ・・・と思っていたら山電高砂駅前にある『くしや もつや ぶっちぎり』がランチ営業を始めたので試しに食べに行ってみたらこれが意外と中々良かったので、またまた食べに行ってみた
 
くしや もつやぶっちぎり
こちらがまたまた行って来た山電高砂駅前にある『くしや もつや ぶっちぎり』で前回にも書いた様に、以前は大阪に住む先輩が帰省?して来た時等に利用していたのだが、前回会った時は駅から少し離れた『千美の春 宴や ねごと』へ行ったし、そもそも最近はその先輩とも音信不通なので一緒に飲みに行く事は無くなった。そんな事もあってこのお店のディナータイムに来たのは”たかさご万灯祭2015”で駅前がリアルビアガーデンになっていた時に、途中で寒くなって入った以来の訪問だったのだが、ランチタイムでの訪問は今回で3回目だ!
 
くしや もつやぶっちぎりランチメニュー
そしてこちらがお店の前に置いてあった”丼とか定食のメニュー”で、ご覧の様に”カツ丼、親子丼、天丼、海鮮丼、豚キムチチーズ丼”から”カキフライ定食、豚カツ定食、天ぷら定食、ラーメンコラボ定食”等があって、一番気になったのは”ラーメンコラボ定食”なのだが、メイン料理が2品もあって更には値段も税抜価格1200円だったので流石の私も躊躇・・・。って事で、取り敢えず今回は以前食べた”選べる二種盛定食”と被らない料理をと思い”天ぷら定食”を食べてみる事に決定!!!(ちなみに緊急事態宣言解除後はランチ営業は無くなったので、今は食べれません・・・、悪しからず・・・)。
 
くしや もつやぶっちぎり天ぷら定食
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”天ぷら定食”で、メイン料理の”天ぷら盛り合せ”の他に御飯豚汁等がセットになってお値段は税込価格660円也。一見するとボリュームが少な目に見えるが、手前にある”豚汁”は結構具沢山でこれだけでも十分満足出来る内容だ。強いて言うならば個人的にお気に入りのサラダも付いていたら・・・とは思ったが・・・。
 
くしや もつやぶっちぎり天ぷら定食
そしてこちらが”天ぷら定食”のメイン料理である”天ぷら盛り合せ”で、メニュー表には詳細の記述が無かったのでどんな内容なのか実物を目の当たりにするまでは全く判らなかったのだが、ご覧の通り”海老の天ぷら”を中心に椎茸や茄子等の野菜の天ぷら等、全部で8品の天ぷらがあって結構ボリュームがある。てか、この内容ならば御飯を抜きにして生ビールを飲みながら食べてみたかったような・・・。
 
くしや もつやぶっちぎり天ぷら定食
それはさて置き、こちらが”天ぷら定食”の一番のメインとも言える”海老の天ぷら”で、尾の大きさと比べると身が何と無く縮こまっていて雰囲気的には以前”選べる二種盛定食”で食べた”海老マヨ”で使われていた海老と同じような感じだ。で、当然の如く揚げたて熱々で衣はサクサクで、海老の身自体もプリッとして中々ウマい!やっぱ”海老の天ぷら”は天ぷらの王様だ!
 
くしや もつやぶっちぎり天ぷら定食くしや もつやぶっちぎり天ぷら定食
ちなみにこちらは”天ぷら盛り合せ”に入っていた野菜以外の天ぷらの断面で、左側は鶏天とイカ天、右側は蛸天で、味自体はそれぞれ大体想像していた通りのオーソドックスな感じだが、どれも揚げたて熱々でこれまたウマかった
 
くしや もつやぶっちぎり天ぷら定食
最後に・・・、こちらは”天ぷら定食”に付いていた”豚汁”で、これまた以前にも書いた様に、お椀自体が結構大きく具も豚肉は当然の如く人参やゴボウ等の野菜も沢山入っていてこれまたボリューム満点!味的には個人的にすっかり毒されてしまった”かつやのとん汁”や”松屋の豚汁”と比べるとメチャ薄味な印象だが、メイン料理の味付けは結構濃い目だったので、これはこれで丁度良かったのかも知れない・・・。
 
てな事で、新型コロナウィルスによる7都府県緊急事態宣言が発令された事によって『くしや もつや ぶっちぎり』がランチ営業を始め、更には以前食べた”選べる二種盛定食”に続いて丼や定食等の新メニューが登場したのでその中から今回は”天ぷら定食”を食べてみたのだが、7種類8品の天ぷらで結構ボリュームもあったし、全て揚げたて熱々でどれも中々ウマかった!最近お気に入りのサラダが付いて無かったのは残念だが、この内容で税込価格660円はお得だと思う。そんな事もあって”選べる二種盛定食”の時と同様にあれもこれも食べてみようと思いつつも、以前書いた様に直ぐ近くにある『炭火焼鳥 ゆ鳥』や山電荒井駅前にある『串 めし 煮こみ ダントツヤ』もランチ営業を始めたので、結局の処、”カツ丼”しか食べれ無かったのだが、その話はまた後日・・・。

WordPress.com Blog.