義史のB型ワールド

2020年7月10日

個人的に超お気に入りのお店”京懐石 輝髙”が営業自粛中に”特製お弁当”を販売していたので買ってみた!バラ寿しを始めとしてどれもお店と変らず味でメチャウマい!

Filed under: グルメ — 代理人 @ 9:24 午後
 
代理人記録
 
遂に新型コロナウィルスによる7都府県緊急事態宣言が発令された事もあって私のお気に入りのお店『京懐石 輝髙』も休業してしまった・・・。ま、この時期は食べに行く予定も無かったので大勢に影響は無かったのだが、偶々お店の前を通ると、お昼のみかつテイクアウト限定で”輝髙特製お弁当”を販売開始したと言うボードを発見!!!値段を見ると税込価格2000円と、昼メニューの一番安いコース料理の1800円よりも高いので、一瞬躊躇した物の大好きなお店だしこんな機会も無い限りこのお店の弁当を食べる事も無い気がしたので、取り敢えず試しに買ってみる事に決定!!!
 
京懐石輝髙
ちなみにこちらがその特製弁当を販売していた『京懐石 輝髙』で、個人的にはこちらに移転して来る前の『生州割烹 輝髙』が誕生した時から食べに来ていた結構古くから?の馴染みのお店だ。で、この時に販売されていた”輝髙特製お弁当”は確か一日限定20食とかで、本来ならば予約で無いと買えないらしいのだが、この日は雨模様と言う事もあって未だ完売して無かったので無事に購入出来たのであった!
 
京懐石輝髙特製お弁当京懐石輝髙特製お弁当
そしてこちらが実際に買って来た”輝髙特製お弁当”で、お値段は先にも書いたように税込価格2000円也。ご覧の様に御飯は”バラ寿し”(一般的には”ちらし寿司”か?)ながら、俗に云う”幕の内弁当”とか”松花堂弁当”っぽい雰囲気で、お店ご自慢の料理がこれでもか!と言わんばかりに詰まった中々豪勢な内容の弁当だ!
 
京懐石輝髙特製お弁当
それはさて置き、早速この”輝髙特製お弁当”の一角にあったおかず?から食べてみると、パッと見た感じはお店で食事をした時に最初に出て来る八寸に入っている料理これでもかと言わんばかりにひき詰めたような感じで、例に寄ってお品書きの紙が無いので料理一つずつの説明は出来ないが、基本的には魚と野菜を使った料理が大半で、この中でも焼鮭がメチャウマい!普段滅多にを好んでは食べないのだが、この焼鮭ならばぜひまた食べてみたいと思う!!!
 
京懐石輝髙特製お弁当
そしてこちらが”輝髙特製お弁当”の御飯物であるバラ寿し?海鮮ちらし寿司?で、これまたお店に行った時は”穴子ご飯”、”松茸ご飯”、”鯛めし”等の様々な土鍋炊き込みご飯を食べた事があるが、流石にこの手のバラ寿しは初めてだ!(と書いた後で、当ブログの過去記事をチェックしたらランチで食べたコースの八寸の中にミニサイズのチラシ寿司が付いていたようだ・・・)で、ご覧の様に焼穴子や茹で海老が沢山トッピングされていて、これと一緒に酢飯を食べるとオーソドックスな味わいながらメチャウマい!何かこんな海鮮寿司ランチをお店でも販売して欲しいような・・・。
 
京懐石輝髙特製お弁当京懐石輝髙特製お弁当
最後に・・・、こちらは”輝髙特製お弁当”の手前にあった付け合せとか煮物等で、こちらは割と見た目通りのシンプルな料理が多かったが、こちらもメインのおかず&海鮮ちらし寿司同様に中々美味しかった
 
てな事で、個人的に超お気に入りのお店『京懐石 輝髙』が新型コロナウィルスの緊急事態宣言を受け店舗での営業を自粛?し、その代わりにテイクアウト限定で”輝髙特製お弁当”を販売したので試しに買って食べてみたのだが、個人的にこのお店の味付けが大好きと言う事もあってか、おかずのどれをとってもメチャウマかった!更にはこんな機会でも無い限り食べる事は無い?と思う海鮮バラ寿しもこれまたウマかった!それはさて置き、緊急事態宣言解除後はお店も通常営業になったので、今年のお盆もお店の方に行く予定なのだが、果たしてどんな料理が食べれるか今から楽しみである(なお、今回紹介した”輝髙特製お弁当”は今現在販売されておりません・・・、悪しからず)。

WordPress.com Blog.