義史のB型ワールド

2020年7月9日

毎度お馴染みの”すき家”から新登場した”ケールレタス牛丼”を食べてみた!味は兎も角として何と無くヘルシーな気分になる牛丼だ!

Filed under: — 代理人 @ 9:29 午後
 
代理人記録
 
相変わらず週に一回位は利用している各牛丼チェーン店であるが、個人的に”牛丼”を食べるなら『吉野家』一択だと思っている!その中でも、毎月JAFから送られて来る会報誌に同封されているチラシに50円の割引券が付いていることもあって『すき家』へ行く機会が結構多い。そんな『すき家』から”あったか塩ダレ野菜にお箸が止まらない!栄養満点!タミンやミネラル、食物繊維を豊富に含み、‟野菜の王様"とも呼ばれる‟ケール"を初めて使用する”と言う”ケールレタス牛丼”ってのが新登場したのでそれに釣られて食べに行ってみた
 
すき家ケールレタス牛丼オニオンスープおんたまセット1[1][1]
こちらがまたまた行って来た『すき家/明幹加古川店』で、この日も少し前に”ニューヨークポーク丼”を食べに来た時と似たような未だ外出自粛制限の無い2月中旬頃の平日の午前11時半過ぎの訪問ではあったのだが、この頃から外出自粛が叫ばれだしたからか結構店内が空いている。で、以前から度々書いているように数年前の夏に、混んでいる時にカウンター席に座ったら、隣の席のおっさんが自分の”とん汁”を溢して、短パンだった私の左足に全部かかった・・・と言う嫌な経験があるので、最近は2人掛けのテーブル席の方を利用する事が多く、この日も奥の二人掛けテーブル席を利用する事に・・・。
 
すき家ケールレタス牛丼のメニュー
そしてこちらが『すき家』から期間限定で登場した”ケールレタス牛丼”のメニューで、公式案内に寄ると”ケールは、サラダや青汁にもよく使用され、健康や美に対する意識が高い方からは注目されていますが、一般的には苦いというイメージから敬遠されがちな野菜です。そんなスーパーフード‟ケール"をおいしく食べやすく召し上がっていただきたく、この度「すき家」は「ケールレタス牛丼」を開発”したとの事。これを読むと普段野菜不足な生活をしている私にはピッたし?な感じがしたのとケールとやらに興味も沸いたので、今回はこの”ケールレタス牛丼”に”オニオンスープとおんたま”がつく”ケールレタス牛丼オニオンスープ&おんたまセット”を食べてみる事に決定!!!
 
すき家ケールレタス牛丼オニオンスープ&おんたまセット
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”ケールレタス牛丼オニオンスープ&おんたまセット”(並盛) で、お値段は通常税込価格690円の処、 今回もJAFのチラシに付いていた50円の割引券利用で税込価格税込価格640円也。ちなみに”オニオンスープとおんたま”は今回初めて注文したと思っていたのだが、運ばれて来た”オニオンスープとおんたま”を見たら以前”ニューヨークポーク丼”を食べた時にセットで注文したのと同じ内容だった・・・。
 
すき家ケールレタス牛丼
それはさて置き、こちらがメイン料理の”ケールレタス牛丼”で、ご覧の通り”すき家の牛丼”の上にケール等の野菜をトッピングしただけのシンプルな内容だ。ちなみに商品説明に寄ると”1食分の野菜が摂れる、春らしく色鮮やかな「ケールレタス牛丼」は、それぞれ栄養価が高いケール・赤ピーマン・レタスを温野菜に仕上げ、すき家特製の塩ダレで味付けした商品です。野菜のシャキシャキとした食感、野菜本来の甘味、塩ダレの味わいと甘辛く煮た牛肉との相性の良さに、お箸が止まりません。仕上げにかけたブラックペッパーの香りとピリ辛さが爽やかなアクセントを加えます”との事。で、早速この”ケールレタス牛丼”を食べてみると雰囲気は以前食べた”シーザーレタス牛丼”に似ているが、今回は塩ダレでこの味が好みかどうかで評価は分かれる気がするが、これはこれで中々ウマい
 
すき家ケールレタス牛丼オニオンスープおんたまセット5
そしてこちらが”ケールレタス牛丼”にトッピングされていた”ケール・赤ピーマン・レタス”の3種類の野菜で、栄養価が高いと言うケールは思った程入って無く雰囲気的にはレタスの食感しか感じ無かったが、偶に書いているように普段は野菜不足な生活を送っている事もあって何と無くヘルシーな気分になれたかな
 
すき家ケールレタス牛丼おんたま
ちなみに今回食べた”ケールレタス牛丼オニオンスープ&おんたまセット”にはその名の通り”おんたま”が付いていたので牛丼の具の上にトッピングして食べてみた。ご覧の通り”おんたま”の卵黄が結構固まっているような感じで、牛肉との絡みはイマイチであったが牛肉と玉子の相性は抜群で、これまた中々美味しかった
 
すき家ケールレタス牛丼オニオンスープ
最後に・・・、こちらは”オニオンスープとおんたま”に付いていた”オニオンスープ”で、当然の如く以前”ニューヨークポーク丼”とセットで頼んだ時と同じ内容で、具はスライスオニオンの他にコーンも思いのほか沢山入っている。で、流石に”加古川プラザホテルのオニオンスープ”や”ステーキ宮のオニオンコンソメスープ”と比べると格段に違いはあるが、定番通りの味で中々ウマかったかな
 
てな事で、毎度お馴染みの『すき家』から期間限定で新登場した”肉と野菜を同時にたっぷり味わえる栄養満点”と言う”ケールレタス牛丼”を食べてみたのだが、味の要となる塩ダレが若干好みが分かれそうな気はするが、大体イメージしていた通りの味でこれはこれで中々ウマかった!で、後になって思ったのだが、雰囲気的にはライバルチェーン店の『吉野家』で食べた”ベジ牛”に似たような感じではあるが、個人的な好みで言うと牛丼自体は『吉野家』、野菜の方は『すき家』の方が美味しいような・・・、そうでも無いような・・・。

WordPress.com Blog.