義史のB型ワールド

2020年7月16日

毎度お馴染みの”なか卯”で久々に”カツ丼”を食べてみた!”ふわとろのこだわり卵”は中々ウマいが、肝心の”カツ丼”は食べ慣れた”かつや”の方がエエかな。

Filed under: — 代理人 @ 9:18 午後
 
代理人記録
 
相も変わらず偶に食べに行っている各牛丼チェーン店であるが、その中の一つに元々は大阪が発祥ながら今は『すき家』と同じグループになってしまった『なか卯』がある。個人的には『吉野家』が関西一帯に蔓延る以前の、誰がどう見ても『吉野家』のパチモンにしか見えなかったオレンジ色の店舗の頃から食べている愛着のある牛丼チェーン店なので、応援の意味も兼ねて今でも時々食べに行っている。そんな『なか卯』で使える”はいからうどん(小/1杯)無料券”が毎月JAFから送られて来るチラシに付いていて、これまた毎月利用しているのだが4月にはこれと言って食べたい新商品が登場しなかったので食べに行かないまま過ごしていたら、その有効期限が迫って来たのでまたまた食べに行ってみた
 
丼ぶりと京風うどんのなか卯/加古川店
こちらがまたまた行って来た『丼ぶりと京風うどんのなか卯/加古川店』で、流石に改めて書く内容も無いので以前の紹介文からコピペすると、個人的には『なか卯』が完全に『吉野家』のパチモンみたいな”安い・美味い・早い”と言う看板を掲げたオレンジ色の店舗だった頃(ただし、この『加古川店』は誕生した時から新型店舗だったのでオレンジ色だった時は無い)から食べに行っている愛着のある牛丼チェーン店なのだが、最近は親子丼チェーン店っぽい雰囲気だったり、”プレミアム重シリーズ”のようなちょっと値段の高い高級路線の牛丼チェーン店になって来たような気がする・・・。
 
なか卯カツ丼セットのメニュー
それはさて置き、この日の最大の目的は”なか卯で使えるはいからうどん(小/1杯)無料券”を使う事にあったのて先にも書いた様にこれと言って食べたい商品が無い。そんな時は”和風牛丼”を食べる事が多いのだが、それも少し前に食べた気がしたので今回は久々に”カツ丼”を食べてみる事に決定!!!ちなみにこちらはランチメニューの中にあった”カツ丼セット”のメニューで、今回は”はいからうどん(小/1杯)無料券”を利用したのでこのセットを食べたのと同じだ!
 
なか卯カツ丼(並)とはいからうどん(小)
で、間も無くして手元のブザーが鳴ったのでセルフで運んで来たのがこちらの”カツ丼(並)”と”はいからうどん(小)”で、今回もJAFのチラシに付いていた”なか卯で使えるはいからうどん(小/1杯)無料券”を利用してたので、お値段は”カツ丼(並)”のみとなり税込価格590円也。毎度お馴染みの『かつや』の定番商品”カツ丼(梅)”は通常税込価格539円だが、毎回”100円の割引券”を利用しているので実質439円。それに”とん汁(小)”(税込価格132円)をセットしても合計金額は571円なので、何とも微妙なお値段だ・・・。
 
なか卯のカツ丼
それはさて置き、こちらが久々に食べる”なか卯のカツ丼(並)”で、パッと見た感じは『かつや』の”カツ丼(梅)”に入っている”80gロースカツ”と同じような大きさの豚カツで、それを”なか卯の親子丼”と同じく”こだわり卵”で綴じたシンプルな内容だ。ちなみに商品説明に寄ると”カツ丼専用のやわらかい特製ロースカツを、発売以来受け継がれている専用の割下を使い、 ふわとろのこだわり卵でとじたなか卯自慢の逸品です。外はサクっと、中はやわらかくしっとりと仕上げるため、注文ごとに一食一食を手鍋で仕上げています”との事。で、この玉子とじの中には余り玉ねぎは入って無いような印象だが、”親子丼”と同じくふわふわとろとろで中々ウマい!
なか卯カツ丼
そしてこちらは”カツ丼”にトッピングされていたトンカツの断面で、これを見る限りは『かつや』の”80gロースカツ”と余り変わらない位の厚みだが、実際に食べてみると豚肉の食感に雲泥の差があって、何と無くであるが成型肉かな?と思うような味わいだ。ま、最近食べるトンカツの大半が『かつや』なので、個人的にその味にすっかり毒されているとは言え、この内容ならやはり『かつや』へ行く方が賢明かな。
なか卯はいからうどん小
ちなみにこちらは”なか卯で使えるはいからうどん(小/1杯)無料券”を使って食べた”はいからうどん(小)”で、偶に書いている様に、未だ『なか卯』が完全に『吉野家』のパチモンの様なオレンジ色の店舗だった頃に”牛丼”のセットと一緒に良く食べていた”天かすうどん”そのまんまで、一応”京風うどん”らしいのだが何時もの如く、関西人にはお馴染みのヤワヤワな麺で普通にウマい!とは言え、何か昔の出汁と違って最近は塩っ辛い・・・。それが大人になって舌が肥えて来たのか、本当に味が変わってしまったのかは・・・、どうでもエエか・・・。
 
てな事で、毎度お馴染みの『なか卯』で毎月JAFから送られて来る”なか卯で使えるはいからうどん(小/1杯)無料券”を使う為に今回は久々に”カツ丼”を食べてみたのだが、玉子とじ自体はふわふわトロトロで中々ウマかった肝心の豚カツは私の好みの味とは違っていたかな。それはさて置き、この”はいからうどん(小/1杯)無料券”は毎月送られて来るのだが、最近『なか卯』から登場する新商品は海鮮丼とかうどん等が多く、”はいからうどん(小/1杯)無料券”を使うのに苦慮するようになって来た。ま、海鮮丼でも”牡蠣とじ丼”とか”カニとじ丼”ならば大好きなのだが、”漬けまぐろ鉄火丼”やら”サーモン丼”等には余り関心が無いし・・・。と言う事もあって5月分は”7種チーズの親子丼”を食べ、6月分では夏定番の”うな重”を食べたのだが、その話はまた後日・・・。

WordPress.com Blog.