義史のB型ワールド

2020年7月26日

久々に行った”濃厚とんこつラーメン ホッポ屋”で”期間限定の”つけ麺”を食べてみた!超有名な”六厘舎のつけ麺”とは少し違うがこれはこれで中々ウマい!

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 9:20 午後
 
代理人記録
 
4月上旬に発令された新型コロナウィルスの緊急事態宣言の影響もあって、余り遠出はしなくなったのだが、それでもランチを食べに『かつや』とか『松屋』へは行く事がある。で、その度に明姫幹線沿いにある『濃厚とんこつラーメン ホッポ屋/加古川店』の前を通るのだが、後でも書く様に意外と駐車場に入り難い事もあって余り利用する事は無かった。が、少し前にも書いた様に『らーめん幸楽苑』が関西から撤退した後は、ラーメンと言えば回転寿司チェーン店か『博多豚骨ラーメン まるせん』位しか食べに行って無い気がしたのと、4月頃からお店の前を通ると”濃厚!魚介とんこつ つけ麺”の幟が立っていたので、それがちょっと気になって来たので久々に食べに入ってみた。
 
濃厚とんこつラーメンホッポ屋/加古川店
こちらが久々に行って来た『濃厚とんこつラーメン ホッポ屋/加古川店』で、2018年6月にこのお店がオープンした時はもっと頻繁に食べに来ると思っていたのだが、先に書いた様に場所的に交差点近くと言う事もあって駐車場に入り難いような感じで意外と食べに来ていない。が、この日は新型コロナウィルスの緊急事態宣言発令中と言う事もあってか、信号待ちの車の列が無かったので割りと楽々と車を停める事が出来た・・・。何時もこうだと有難いのだけどなあ・・・。
 
濃厚とんこつラーメンホッポ屋つけ麺のメニュー
それはさて置き、こちらが店内に置いてあった”濃厚!魚介とんこつ つけ麺”のメニューで、最近は”醤油系”とか”鶏白湯系”のつけダレも増えては来たが、このお店の直ぐ近くにある『つけ麺専門店 麺のまたざ』を意識してか?オーソドックスに魚介節系豚骨スープになっているようだ。何れにしても以前このお店で食べた”濃厚とんこつコテ麺”は結構私好みのスープだったので、きっとこの”濃厚!魚介とんこつ つけ麺”も美味しいに間違いない!と思い食べてみる事に決定!!!
 
濃厚とんこつラーメンホッポ屋濃厚!魚介とんこつつけ麺
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”濃厚!魚介とんこつ つけ麺(並盛)”で、お値段は税込価格918円也(935円だと思っていたのだが、何故かテイクアウト消費税8%で計算されたみたい・・・)。ちなみに麺の量に関しては特に記述は無かったが、中盛は並盛の1.5倍で、大盛は並盛の2倍の量との事。そう言えば一時期良く食べに行っていた”つけ麺専門店の中に麺900gまでの増量が無料サービスのお店”もあったが、今の私にはこの並盛で十分なボリュームに見える・・・。
 
濃厚とんこつラーメンホッポ屋濃厚魚介とんこつつけ麺
それはさて置きこちらが”濃厚!魚介とんこつ つけ麺”の麺で、一時期良く食べに行っていた”新在家ラーメンもんどのつけ麺播磨”とか、あるいは東京へ行った際に食べた超有名店”六厘舎のつけ麺”等は”極太麺”だったり”平打ち麺”だったりしたのだが、ご覧の通りこちらの麺は看板商品の”とんこつラーメン”よりは太いが、パッと見た感じでは割と普通の太さの麺だ。で、メニューに書いてあった食べ方に従って先ずは麺をそのまま食べてみると、確かにもちもちして小麦の風味もあって中々ウマい
 
濃厚とんこつラーメンホッポ屋濃厚魚介とんこつつけ麺
そしてこちらが”濃厚!魚介とんこつ つけ麺”の味の要となる”つけダレ”のスープで、これまたイメージしていた”つけ麺の王道のお店 六厘舎の濃厚豚骨魚介系のスープ”とは違い、何と無く醤油系のスープに見えなくも無い。ちなみに商品説明に寄ると”魚介xとんこつx背脂の最強コラボ!”と言う事で、一応は私の好きな”濃厚豚骨魚介スープ”のようだ。で、早速この”つけダレ”に麺を付けて食べると魚粉の香りは控え目だが想像していた通り”濃厚とんこつコテ麺”のスープに似た味わいで、それにたっぷりの背脂の旨みとコクがプラスされて中々ウマい!
 
濃厚とんこつラーメンホッポ屋濃厚魚介とんこつつけ麺
ちなみにこちらは”濃厚!魚介とんこつ つけ麺”の麺の上にトッピングされていたチャーシューで、基本的には”濃厚とんこつコテ麺”とか”とんこつラーメン”にトッピングされていた物と全く同じで、大きなインパクトは無いがこちらも”つけダレ”にくぐらせて食べると、何時も通りメチャトロトロした食感と、しっかり浸みたタレの味わいがあってこちらも中々ウマかった
 
濃厚とんこつラーメンホッポ屋濃厚魚介とんこつつけ麺
最後に・・・、偶に他のお店では提供されて無い時があるが、このお店では”スープ割り”が頼めると書いてあったので、例に寄って”濃厚!魚介とんこつ つけ麺”を食べ終えた後に”スープ割り”をリクエスト!!!すると、これまた他店で偶にあるようなお店の人が丁度良い割合にスープを入れてくれるスタイルでは無く”スープ割り”用に”とんこつスープ”だけが小鉢に入れて運ばれて来た。そんな事もあって、試しにこの”とんこつスープ”だけを飲むと意外とあっさりしたスープで味は余り無い。で、それを残った”つけダレ”の中に投入して飲んで見ると、濃い目だったスープが飲みやすい濃度に変化して、これはこれでまたまた美味しかった!!!
 
てな事で、久々に行った『濃厚とんこつラーメン ホッポ屋/加古川店』で今回は”濃厚!魚介とんこつ つけ麺”を食べてみたのだが、パッと見た感じは”つけ麺の王道とも言える六厘舎”とは少し違ってはいたが、味的には割と似たような感じでこれはこれで中々ウマかった!そう言えば最近は余り”つけ麺”自体を食べる機会も減った(てか、意外と回転寿司チェーン店の『スシロー』で良く食べている?)ので、一時期パチンコマルハンの飯屋さんがやっていた”TRY受賞店つけ麺フェア”をぜひまたやって欲しいと願っている・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.