義史のB型ワールド

2020年6月30日

山電高砂駅前にある”くしや もつやぶっちぎり”がコロナの影響でランチを始めたので”選べる二種盛定食”を食べてみた!ボリューム満点で中々ウマい!

Filed under: 正真正銘B級グルメ — 代理人 @ 9:30 午後
 
代理人記録
 
遂に新型コロナウィルスによる7都府県緊急事態宣言が発令された翌週、未だこの時は全都道府県は対象では無かったのだが、一応この界隈は兵庫県なので、居酒屋さん等での午後七時以降の夜間の酒類提供の自粛要請が出た。それはそれでただでさえ客が減っていたのに追い打ちをかけるようで、居酒屋さんも大変だろうなあ・・・と思っていたら山電高砂駅前にある『くしや もつや ぶっちぎり』がランチ営業を始めたので試しに食べに行ってみた
 
くしや もつや ぶっちぎり
こちらが久々に行って来た山電高砂駅前にある『くしや もつや ぶっちぎり』で、以前は大阪に住む先輩が帰省?して来た時等に利用していたのだが、前回会った時は駅から少し離れた『千美の春 宴や ねごと』へ行ったし、そもそも最近はその先輩とも音信不通なので一緒に飲みに行く事は無くなった。そんな事もあってこのお店に来たのは”たかさご万灯祭2015”で駅前がリアルビアガーデンになっていた時に、途中で寒くなって入った以来の訪問だ!当然?ランチタイムで訪問するのは今回が初めての事だ!
 
くしや もつやぶっちぎり選べる二種盛定食のメニュー
そしてこちらがお店の前に置いてあった”今だけ 選べる二種盛定食のメニューで、ご覧の様に”刺身盛、とんかつ、天ぷら、豚キムチ、海老マヨ、豚バラ炒め、ホルモン炒め、ロールキャベツ、串カツ、とりから”の中から2品が選べ、更には”サラダ、御飯、豚汁、ワンドリンク”がセットになってお値段は税別価格900円との事。メイン料理は一品でもエエような気はしたが、この時点ではこのメニューしか無かったので、この中から”ロールキャベツ”と”豚バラ炒め”をチョイスして食べてみる事に決定!!!(ちなみに緊急事態宣言解除後はランチ営業は無くなったので、今は食べれません・・・、悪しからず・・・)。
 
くしや もつやぶっちぎり選べる二種盛定食
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”選べる二種盛定食”で、メイン料理の”ロールキャベツ”と”豚バラ炒め”が乗った御膳と、”サラダ、御飯、豚汁、漬物”が乗った御膳、それに選べるワンドリンクのジンジャエールがセットになってお値段は税込価格990円也。ご覧の様にメイン料理もさる事ながら、サラダや豚汁も結構なボリュームがあって、最初少な目に見えた御飯も最初に出て来たこの一杯だけで十分過ぎる程だった
 
くしや もつやぶっちぎり選べる二種盛定食
そしてこちらが”選べる二種盛定食”のメイン料理である”ロールキャベツ”と”豚バラ炒め”で、2011年の春頃にこのお店がオープンして以来、何だかんだと7~8回程食べに来たが、この料理を食べるのは今回が初めてだ。ま、お店のメニューはコロコロ変わるので何時からこの様なメニューがあったのか、あるいはランチだけの為に用意したメニューかは定かでは無いが、ランチでは無く生ビールを飲みながら食べてみたいような二品でもある。
 
くしや もつやぶっちぎり選べる二種盛定食
それはさて置き先ずは”選べる二種盛定食”の右側にあった”豚バラ炒め”から食べてみると、ご覧の通り豚肉の他にキャベツや茄子やモヤシ等の野菜が沢山入っていて、この一品だけで十分定食として成り立つ位のボリュームがある。で、味的にはメチャオーソドックスな野菜炒め定番のタレ味だが、白い御飯との相性は良くて中々ウマい
 
くしや もつやぶっちぎり選べる二種定食
そしてこちらが”選べる二種盛定食”の左側にあった”ロールキャベツ”で、こちらは作り置きして置いてあった様な感じの温かさなのと、イメージしたいたようなスープの中に浸かっては無いが、キャベツの中にはしっかりと肉が詰まっているし、外側のケチャップソースには粉チーズもかかっていて全体的にこれまたウマかった
 
くしや もつやぶっちぎり選べる二種定食
ちなみにこちらは”選べる二種盛定食”に付いていた”サラダ”で、実物を目の当たりにするまでは”松屋の生野菜”とか”なか卯のサラダ”、良くても”加古川プラザホテルのレストランのサラダ”の様な物だと思っていたのだが、ご覧の通り鴨肉の燻製orローストが入った何と無く”シーザーサラダ”風な彩り豊なサラダで野菜の種類も豊富だ。何と無くであるがこの一品だけで酒のあてになりそうな程の量があって、何かこの”サラダ”を食べれただけでもこの定食を食べた価値があったような気さえする・・・。
 
くしや もつやぶっちぎり選べる二種定食
最後に・・・、こちらも”選べる二種盛定食”に付いていた”豚汁”で、この写真だけでは判り難いが先に紹介した定食全体の写真を見れば判る様に、お椀自体が結構大きく具も豚肉は当然の如く人参やゴボウ等の野菜も沢山入っていてこれまたボリューム満点!味的には個人的にすっかり毒されてしまった”かつやのとん汁”や”松屋の豚汁”と比べるとメチャ薄味な印象だが、メイン料理の味付けは結構濃い目だったので、これはこれで丁度良かったのかも知れない・・・。
 
てな事で、新型コロナウィルスによる7都道府県緊急事態宣言が発令された事によって『くしや もつや ぶっちぎり』がランチ営業を始めたので”選べる二種盛定食”を食べてみたのだが、この日食べた”ロールキャベツ”も”豚バラ炒め”のどちらも期待通り中々ウマかった!そんな事もあって、選べる8品を全部制覇してみようと思ったのだが、この後は”カツ丼”や”天ぷら定食”等のお手軽メニューも登場したし、また直ぐ近くにある『炭火焼鳥 ゆ鳥』や山電荒井駅前にある『串 めし 煮こみ ダントツヤ』もランチ営業を始めたので、結局の処全メニューの制覇は出来なかったのだが、それでもあれこれ食べたのでその話を後日ご紹介!!!

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.