義史のB型ワールド

2020年6月12日

加古川ニッケパークタウンのフードテラスに誕生した”濃厚豚骨ラーメン弦流”で今回は店舗限定の”醤油ラーメン”を食べてみた!余り醤油濃さは無いが中々ウマい!

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 9:30 午後
 
代理人記録
 
毎度お馴染みの『らーめん幸楽苑』と言えば2005年に『姫路御国野店』&『加古川店』等がオープンした頃は”290円の中華そば”を筆頭に偶に登場した、まるで『丸源ラーメン』をパクッたような”肉中華そば”とか”鉄鍋チャーハン”、それに最近では”チョコレートらーめん”、”ユーグレナつけめん”、”平田牧場コラボ Wチャーシューめん”、”ローストビーフ入り牛骨らーめん”、と数え上げたら切りが無い程にブログネタを提供してくれていたのだが、最近ずっと食べに行っていた『らーめん幸楽苑/ニッケパークタウン店』が2020年1月31日に残念ながら閉店してしまった・・・。が、一足先に紹介した様にその店舗跡地に2020年3月18日『濃厚豚骨ラーメン 弦流/ニッケパークタウン店』がオープンしたので早速食べに行ったのだが、メニューを見ると”ニッケパークタウン店”限定で”醤油ラーメン”とか”味噌ラーメン”があったので、それに釣られてまたまた食べに行ってみた。
 
濃厚豚骨ラーメン 弦流/ニッケパークタウン店
こちらが今回行って来た『濃厚豚骨ラーメン 弦流/ニッケパークタウン店』で、『濃厚豚骨ラーメン 弦流』と言えば2016年4月に加古川鶴林寺の西側の通りにオープンして以来、看板メニューの”濃厚豚骨弦流ラーメン”&”あっさり博多豚骨ラーメン”は当然の如く、偶に登場した”魚介豚骨ラーメン”とか”自家製つゆ ラーソーメン”、更には”志方牛らーめん”何てのも食べに行った結構馴染のラーメン屋さんだったのだが、国道2号線の加古川消防署近くに移転した後は一度食べに行ったきりだった。そんな事もあって、この場所に『濃厚豚骨ラーメン 弦流』がオープンしたのは嬉しいような・・・、この辺りには無い全く新しいラーメン屋さんの方が良かったような・・・。ちなみに4月になって新型コロナウィルスの緊急事態宣言を受けて、新店舗がオープンしたばかりなのに5月中旬頃まで休店する憂き目に合ってしまったのが何か間が悪いと言うのか可哀想なお話だ・・・。
 
濃厚豚骨ラーメン 弦流/ニッケパークタウン店メニュー
そしてこちらが『濃厚豚骨ラーメン 弦流/ニッケパークタウン店』のメニューで、本店では”濃厚豚骨弦流ラーメン”と”あっさり博多豚骨ラーメン”、それに今は”魚介豚骨ラーメン”等がメインなのだが、このお店ではご覧の様に全てのトッピングが乗った”特製ラーメン”と”豚骨ラーメン”の他に本店には無い”醤油ラーメン”や”味噌ラーメン”がある。で、前回食べに来た時は初訪問と言う事もあってお店の看板メニューである”豚骨ラーメン”を食べたのだが、個人的に”醤油ラーメン”も大好きなので今回はそちらを食べる事にし、併せて”ミニ若鶏のからあげ”がセットになったCセットも注文する事に決定!!!
 
濃厚豚骨ラーメン弦流醤油ラーメンCセット
で、間も無くして手元のブザーが鳴ったのでセルフで運んで来たのがこちらの”醤油ラーメン”とCセットの”ミニ若鶏のからあげ”と”ライス”で、お値段は”醤油ラーメン”が税込価格550円でCセットが税込価格400円なので合計した金額は税込価格950円也。フードコートにある店舗でこの値段は若干高い様な気がしないでは無い・・・。てか、せめてCセットの価格を税込価格300円に抑えてくれたらありがたいのだが・・・。
 
濃厚豚骨ラーメン弦流醤油ラーメン濃厚豚骨ラーメン弦流醤油ラーメン
それはさて置き、こちらが今回初めて食べる”醤油ラーメン”で、もっと濃い色をしたスープかと思いきや、ある意味少し濃い塩スープのラーメンのような雰囲気で、トッピングもチャーシューともやしとネギのオーソドックスな内容だ。で、先ずはスープを一口飲んでみると、見た目通り醤油味は割と控え目で、更には表面に私好みの脂分が大量に浮いていて、その脂の旨みとコクがあって中々ウマい!オススメとしてはやはり看板商品の”豚骨ラーメン”かな?とは思うが、偶にはこちらを食べるのも良いかも知れない・・・。
 
濃厚豚骨ラーメン弦流醤油ラーメン
ちなみにこちらは”醤油ラーメン”にトッピングされていたチャーシューで、前回食べた”豚骨ラーメン”と同じく二種類の部位の炙り豚肉チャーシューだ。で、以前紹介した商品説明に寄ると”九州・鹿児島県より取り寄せた甘味の強い醤油を独自にブレンドし創業より継ぎ足し続ける事により深みやコクを出しております。脂身と赤身のバランスの良い豚バラ肉を使用し、じっくりと煮込む事により旨味あるチャーシューに仕上げました”との事で、大きさ的には迫力は無いが、これまた中々美味しかった
 
濃厚豚骨ラーメン弦流若鶏の唐揚げ
そしてこちらは”醤油ラーメン”と併せて注文したCセットの”ミニ若鶏のからあげ”で、ミニとは大きさの事では無く数のようで、ご覧の通り3個だ。で、当然の如く注文が通ってから揚げた熱々なので鶏肉はジューシーで衣はカリッとしてこれまたウマい!ライスとの相性も抜群だったが、やはりこれをあてに生ビールを1杯飲んでみたかったかな
 
てな事で、色んなネタを影響してくれた『らーめん幸楽苑/ニッケパークタウン店』の店舗跡地に誕生した『濃厚豚骨ラーメン 弦流/ニッケパークタウン店』にまたまた行って今回は”醤油ラーメン”のCセットを食べてみたのだが、”醤油ラーメン”は他店の醤油スープとは少し違った印象ながらこれはこれで中々ウマかった!”ミニ若鶏のからあげ”の方も大きなインパクトは無い物の揚げたて熱々でこれまたウマかった!それはさて置き、このお店は3月18日にオープンしたばかりだったのだが、一月もしない内に新型コロナの緊急事態宣言が発令されフードコートが閉鎖されたので、このお店もその間、休業していたのだが5月の中旬頃に無事に営業再開したので、また近い内に食べに行ってみたいと思う・・・。

WordPress.com Blog.