義史のB型ワールド

2020年6月29日

”カレーうどん専門店玉家”の店舗跡地に誕生した”ビストロしゃかりき”で”ミンチカツランチ”を食べてみた!デミグラスソースは若干物足りないがミンチカツは中々ウマい!

Filed under: 焼肉、その他の肉料理 — 代理人 @ 9:29 午後
 
代理人記録
 
遂に新型コロナウィルスによる7都道府県緊急事態宣言が発令された翌週、未だこの時は全都道府県は対象では無かったのだが、一応この界隈は兵庫県なので不要不急の外出は控えるとの要請・・・。とは言え、ランチ位は食べに行こうと思いつつも、この数日牛丼チェーン店回転寿司チェーン店しか行って無いし、それも若干飽きて来たので、今回は加古川尾上にある『ビストロ しゃかりき』に行ってみる事にした。
 
ビストロ しゃかりき
こちらがまたまた行って来た『ビストロ しゃかりき』で、以前にも書いた様にその前にあった『カレーうどん、カレー鍋専門店 麺茶屋・玉家』の店舗をそのまま利用した所謂居抜きのお店になっているようだ。ちなみにこれまた以前にも書いた様に加古川別府に『大衆居酒屋 しゃかりき』と言う姉妹店があって、そちらも新型コロナウィルスによる緊急事態宣言発令後ランチを始めたので、またその内に食べに行こうと思いつつ、近くの『松屋』や『はま寿司』へは何度も行ったのだが『大衆居酒屋 しゃかりき』には未だ一度も行って無い・・・。緊急事態宣言が解除されたので、今現在ランチをやっているかどうか不明だ。
 
ビストロしゃかりきミンチカツランチ
それはさて置き、このお店のメニューは以前の記事を参照していただくとして、この日食べたのがこちらの”ミンチカツランチ”で、別途おかわり無料サービスのごはんとみそ汁が付いてお値段は税込価格1078円也。前回”志方牛ビーフカツ”を食べた時にも思ったが、値段の割には何と無く全体的にボリュームは少な目だ。てか、このお店にはそもそもランチタイムサービスが無いので、基本的にはディナータイムと同じ値段だから余計に高く感じるのかも・・・。
 
ビストロしゃかりきミンチカツランチ
そしてこちらが”ミンチカツランチ”で、この時は”ミンチカツ”が食べたかったから注文したのだが、上からたっぷりかかっているデミグラスソースは前回食べた”志方牛ビーフカツ”と全く同じっぽい味で、それが揚げたて熱々のジューシーな”ミンチカツ”に相まってそれなりに美味しいのだが、これまた以前書いた様に若干私の好みの味とも違うので、そう言った点では他の料理を頼んだ方が良かったかな?とちょっぴり後悔・・・。
 
ビストロしゃかりきミンチカツランチ
ちなみに”ミンチカツ”の断面はこんな感じで、大きさはコロッケ並のサイズだが肉厚は結構あって先にも書いた様にジューシーさはたっぷりあった。後はやはり味の要となるデミグラスソースが私好みであったら・・・とは思うが、その辺りは人それぞれの好みなので、この味が好きな人も沢山居るのかも知れない・・・。
 
ビストロしゃかりきミンチカツランチ
最後に・・・、こちらは”ミンチカツランチ”に付いていた”みそ汁”で、ご覧の通り所謂普通サイズのお豆腐が沢山入った割とちゃんとした内容で、出汁自体はオーソドックスな味わいながら、これはこれで普通にウマい!お替り自由だったので”ごはん”も一緒にお替りしたのは言うまでもない!!!
 
てな事で、『カレーうどん、カレー鍋専門店 麺茶屋・玉家』の店舗跡地に誕生した『ビストロ しゃかりき』に行って今回は”ミンチカツランチ”を食べてみたのだが、デミグラスソースの味が若干私の好みとは違っていたが、”ミンチカツ自体は揚げたて熱々でジューシーさもあってそれはそれで中々ウマかった!これでもうちょっと値段が安ければ・・・てか、少し前に『らーめん八角』で食べた”メンチカツ定食”だとメインにラーメンが付いてランチタイムだと税込価格792円だからなあ・・・。ま、お店の雰囲気は全く違うのでどちらを選ぶかはあなた次第かも・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.