義史のB型ワールド

2020年6月15日

毎度お馴染みの”揚げ天まる”で春限定の”桜海老と春野菜の天丼”を食べてみた!桜海老の存在感は薄いがどの天ぷらも揚げたて熱々で中々ウマい!

Filed under: — 代理人 @ 9:30 午後
 
代理人記録
 
此処最近、何と無く”天丼”を食べる機会が増えて来た気がするのだが、その中の一つに2016年10月下旬頃にリニューアルオープンした加古川ニッケパークタウンのフードテラスの一角に誕生した揚げ立て熱々の天ぷら専門店『揚げ天まる/加古川店』がある。で、このお店でも毎度お馴染みの『かつや』程では無いが定期的に季節限定の商品が登場するのだが、少し前にお店の前を通ると季節限定に新メニューがあったので、それに釣られてまたまた食べに行ってみた。
 
揚げ天まる/加古川店
こちらがまたまた行って来た加古川ニッケパークタウン2Fのフードテラスの一角にある『揚げてんぷら天丼 天まる/加古川店』で、最近”天丼”を食べると言えばこのお店か、明姫幹線沿いにある『天丼・天ぷら本舗 さん天』のどちらかが大半で、『天丼・天ぷら本舗 さん天』ではほぼ毎月期間限定のフェア丼が登場するのに対して、こちらは季節毎にしか期間限定のフェア商品が登場しないが、それでも目が離せないお店の一つには変わり無い!
 
揚げ天まるのメニュー揚げ天まる桜海老と春野菜の天丼のメニュー
そしてこちらがこのお店の天丼と定食のメニューと、この時に販売されていた期間限定の”春の味覚 桜海老と春野菜天ぷら”のメニューで、昨年食べた”桜えびと春野菜の天丼”と内容がどの様に変っているのか確認する為?の意味も兼ねて、”桜海老と春野菜の天丼”を食べてみる事に決定!!!
 
揚げ天まる桜海老と春野菜の天丼
で、こちらが実際に食べた”桜海老と春野菜の天丼”で、今回はサービス券の類は無かったが”平日限定一品無料”のサービスがあったので、海老の天ぷらを1尾追加してお値段は税込価格869円也。ご覧の通り天ぷらテンコ盛りの豪華な内容で、その内容はと言うと”桜海老のかき揚げ、海老の天ぷら2尾、菜の花、大葉、たけのこ、レンコン、キス”で、昨年食べた”桜えびと春野菜の天丼”と商品名は似ているが天ぷらの種類は全く違うような雰囲気だ。ちなみに商品説明に寄ると”春の味覚を天まる自慢の揚げたて衣で閉じ込めました”との事。ま、”キスの天ぷら”が毎回入っているのが若干不満ではあるが・・・。
 
揚げ天まる桜海老と春野菜の天丼
それはさて置き、こちらが”桜海老と春野菜の天丼”の最大の特徴である”桜海老のかき揚げ”なのだが、ご覧の通り桜海老は思った程入って無いようで、パッと見た感じは普通のかき揚げと大差ないような印象だ。個人的には何時ぞや何かのイベントで食べた”駿河丼”の様な桜海老だけを揚げた天ぷらが食べたかったのだが・・・。ま、味的には揚げたて熱々、衣サクサクで中々美味しかったので気持ち的には大満足だったけど・・・。
 
揚げ天まる桜海老と春野菜の天丼
ちなみにこちらは”桜海老と春野菜の天丼”に入っていた”キスの天ぷら”で、昨年食べた”桜えびと春野菜の天丼”は大葉で巻いた”キス大葉挟み串”だったので、春野菜を使っていると言う意味があったのだが、今回は極々普通に”キス”のみなので、個人的には無くても良かったかな・・・。
 
てな事で、毎度お馴染みの『揚げ天まる/加古川店』で今年も登場した”桜海老と春野菜の天丼”を食べてみたのだが、昨年食べた”桜えびと春野菜の天丼”の時と同様に桜海老自体の存在感が若干薄かった気はするが、全ての天ぷらが揚げたて熱々で衣もサクッとして何時も通り中々美味しかった!それはさて置き、この時は3月末頃だったので通常営業をしていたが、4月上旬頃に発令された新型コロナ7都道府県の緊急事態宣言に寄って5月中旬頃まで休店になってしまったので、この日に貰った”味噌汁又はご飯大盛に変更無料券”はまたまた使えないまま終わってしまったのであった!

WordPress.com Blog.