義史のB型ワールド

2021年9月21日

毎度お馴染みの”リンガーハット”で、夏季限定の”冷やしちゃんぽん麻婆茄子”を食べてみた!スープの味は兎も角、具の麻婆茄子は中々ウマい!

Filed under: 麺類と粉もん — 代理人 @ 8:28 午後
 
代理人記録
 
今や日本全国でその名を知らない人は居ないと言っても過言では無い讃岐うどんセルフチェーン店の『釜揚げうどん専門店 丸亀製麺』と同様に誰もが知っていると思われる『長崎ちゃんぽん リンガーハット』だが、加古川に進出して来たのは意外と遅くグリーンプラザべふ店』が出来たのが2014年(当ブログの過去記事参考)で、その後『ニッケパークタウン加古川店』や『イオン加古川店』が出来たのでこの界隈でも”長崎ちゃんぽん”と言えば『リンガーハット』と言う位にメジャーな存在になった。そんな『リンガーハット』から”冷たい麺とスープにピリカラ麻婆がマッチング!”と言う”冷やしちゃんぽん 麻婆茄子”が期間限定で登場したので、それに釣られたてまたまた食べに行ってみた。
 
長崎ちゃんぽんリンガーハット/ニッケパークタウン加古川店
こちらがまたまた行って来た『長崎ちゃんぽん リンガーハット/ニッケパークタウン加古川店』で、以前は大阪や神戸方面へ行った時に利用するだけのお店だったのだが、数年前にイオン明石のフードコートにお店が出来た後に続いて、イトーヨーカドー加古川店(グリーンプラザべふ店)がオープンした後は、イオン姫路リーバーシティーイオン加古川店のフードコートに出店、そして2016年10月にリニューアルオープンした加古川ニッケパークタウンのフードコートの中にも出来たのだった(但し、イトーヨーカドー加古川店イオン加古川店は既に閉店してしまったが・・・)。個人的には大阪在住の頃に良く食べていた『中央軒』や、播州界隈にあった『長崎ちゃんめん』等の方が馴染が深いのだが、今や”長崎チャンポンと言えばリンガーハット”が一番に浮かぶ程の有名チェーン店になっている・・・。
 
リンガーハット冷やしちゃんぽん麻婆茄子のメニュー
そしてこちらが『リンガーハット』から期間限定で登場した”冷やしちゃんぽん 麻婆茄子”のメニューで、公式案内によると”2014年より販売開始した「冷やしちゃんぽん」は、国産野菜などの豊富な具材や自家製麺を独自製法の冷たいちゃんぽんスープで召し上がっていただく、夏の人気メニューです。今年はお客様に商品をより楽しんでいただけるよう「冷やしちゃんぽん」第2弾として、麻婆茄子をトッピングした「冷やしちゃんぽん 麻婆茄子」を販売いたします。茄子をはじめとしたたっぷりの国産野菜の味わい、特製麻婆ソースとファージャオ(花椒)オイルの華やかな香りと爽やかな辛さがやみつきになる一杯です”との事。個人的に”冷やしちゃんぽん”は過去に”冷やしちゃんぽん白”とか”冷やしちゃんぽん【白】白湯スープ”とかを食べた事があるが、美味しかったりそうでも無かったりと当たり外れがあるので、此処最近は全く食べて無かった。が、今回は”麻婆茄子”がトッピングされていて、以前食べた”とくちゃんぽん 麻婆茄子”がスープは兎も角”麻婆茄子”は中々美味しかった事もあり、今回は美味しいのでは?と言う期待もあって久々に食べてみる事に決定!!!
 
リンガーハット冷やしちゃんぽん麻婆茄子
で、こちらが実際に食べた”冷やしちゃんぽん 麻婆茄子”で、別途”ファージャオ(花椒)オイル”が付いてお値段は通常税込価格890円の処、今回もニッケパークタウン会員パスポートを提示して10%の90円引きとなって税込価格800円也。今回は”めん増量無料サービス”は無いが標準で麺300gらしいので見た目以上のボリュームがあった・・・。
 
リンガーハット冷やしちゃんぽん麻婆茄子
それはさて置き、こちらが今回初めて食べる”冷やしちゃんぽん 麻婆茄子”で、写真では冷たいスープなのか、温かいスープなのか分からないので、パッと見ただけでは以前食べた”とくちゃんぽん 麻婆茄子”に見えなくも無い・・・。ちなみに公式案内によると”旬の茄子など7種類の国産野菜を196g使用。麻婆茄子は、新鮮な茄子を1つ1つ店舗で丁寧にカットしこんがり焼き、特製の麻婆ソースをしっかり絡め、冷たく仕上げてご提供いたします”との事。で、先ずはスープから飲んでみると、想像通りあっさりしたスープで以前食べた”冷やしちゃんぽん白”とか”冷やしちゃんぽん【白】白湯スープ”に似ているような似てないような味わいで普通にウマいが期待した程でも無いような・・・。
 
リンガーハット冷やしちゃんぽん麻婆茄子
そしてこちらが”冷やしちゃんぽん 麻婆茄子”にトッピングされていた”麻婆茄子”で、これまたパッと見た感じ以前食べた”とくちゃんぽん 麻婆茄子”にトッピングされていた”麻婆茄子”に何と無く似ている・・・。またまた商品説明によると”彩り豊かな7種類の国産野菜を計196g使用、店舗で丁寧に処理した国産茄子をこんがり焼いて提供”との事。で、実際に食べても”とくちゃんぽん 麻婆茄子”にトッピングされていた物と限りなく似た味わいながら、こちらは期待通り中々ウマい!この”麻婆茄子”をおかずにして白いご飯が食べたい・・・と言うよりも生ビールが飲みたくなる程だ
 
リンガーハット冷やしちゃんぽん麻婆茄子
ちなみに”冷やしちゃんぽん 麻婆茄子”の麺はこんな感じで、商品説明に”リンガーハットのちゃんぽん麺は、冷たいスープにもマッチする、もちもち食感の自家製麺です。冷水で締めることで、テイクアウトでも食感を損ないません。300gと食べ応えのある量で、満足感を感じていただける一杯です”と書いてある様に、お店の看板商品である”長崎ちゃんぽん”と同じような麺で何時も通り中々美味しかった
 
リンガーハット冷やしちゃんぽん麻婆茄子
最後に…、今回食べた”冷やしちゃんぽん 麻婆茄子”には”ファージャオ(花椒)オイル”が付いていたので1/3程度入れてみた。商品説明に”お好みで痺れる辛さのファージャオ(花椒)オイルを加えていただくことで、より本格的な辛さに味変できます”と書いてある通り、辛くなったが個人的に辛い料理はそれほど好きと言う訳では無いので、入れない方が美味しかったかも・・・。
 
てな事で、『リンガーハット』から”冷たい麺とスープにピリカラ麻婆がマッチング!”と言う”冷やしちゃんぽん 麻婆茄子”を食べてみたのだが、”麻婆茄子”自体は以前食べた”とくちゃんぽん 麻婆茄子”の時と同様に中々美味しかった!が、スープの方は普通に冷たくて美味しかったけど、何かちょっと期待していた程の味でも無かったような・・・。やっぱ私は”冷やしちゃんぽん”よりも普通の温かい”長崎ちゃんぽん”の方が好きかかも・・・。

WordPress.com Blog.