義史のB型ワールド

2021年9月1日

毎度お馴染みの”丸亀製麺”で店舗限定メニューの”かやくご飯”を食べてみた!割とオーソドックスな炊き込みご飯だが、これはこれで中々ウマい!

Filed under: 麺類と粉もん — 代理人 @ 8:28 午後
 
代理人記録
 
今や日本全国でその名を知らない人は居ないと言っても過言では無い讃岐うどんセルフチェーン店の『釜揚げうどん専門店 丸亀製麺』でも定期的に期間限定のメニューが登場するのと、最近は公式スマホアプリに割引クーポン券が付いている事もあって、相変わらず時々食べに行っている。そんな『丸亀製麺』から2021年新春に登場した”神戸牛と特大海老天うどん”を食べに行ったり、その後も”神戸牛と大和芋のとろ玉うどん”とか”神戸牛焼肉丼”等を食べに行ったりしたのだが、ふと店頭に『イトーヨーカドー明石店』では見かけた事があるが『加古川店』では食べた事が無い”かやくご飯”があったのと、公式アプリの中に”かしわ天”が無料になるがクーポンがあったので、それに釣られてまたまた食べに行ってみた。
 
釜揚げうどん専門店丸亀製麺/加古川店
こちらがまたまた行って来た『釜揚げうどん専門店 丸亀製麺/加古川店』で、以前紹介した様に『加古川店』は2020年9月28日から10月30日まで店舗改装の為に休業していたのだが2020年11月1日に目出度く復活リニューアルオープンしたのだった!個人的にもこの『加古川店』が誕生した直後から20年に渡って食べに来ている愛着のあるお店で、改装工事が始まった時はもしかしたらビルの老朽化で取り壊されてしまうのかも?と危惧したのだが、そんな事も無く無事に復活オープンしたのだった!で、復活後は新型コロナウィルスの影響を物ともせず相変わらず流行っているようだ。
 
丸亀製麺かやくご飯のメニュー
そしてこちらが店頭に置いてあった”かやくご飯”のメニューで、先にも書いたようにこの”かやくご飯”は以前『イトーヨーカドー明石店』へ行った時に見た事があるのだが、その時は食べなかったので以前から一度食べてみたいと思っていたのと、こちらは既に炊いてあるご飯?なので以前食わされた”焦げたカツ丼”みたいな失敗料理にはならないと思い、取り敢えず試しに食べてみる事に決定!!!
 
丸亀製麺かけうどんとかやくご飯
で、こちらが実際に食べた”かやくご飯”と、それだけでは寂しかろうと注文した”かけうどん”、それに揚げたて天ぷらコーナーから一品チョイスした”かしわ天”で、お値段は”かやくご飯”が税込価格250円、”かけうどん”が税込価格320円、”かしわ天”はクーポン利用で無料となって合計した金額は税込価格570円也。ボリューム的には天ぷらがもう一品欲しい処ではあるが、そうするとお得感が薄れるのでこれはこれで良かったのかも知れない・・・。
 
丸亀製麺かやくご飯
それはさて置き、こちらが『丸亀製麺』で多分初めて食べる”かやくご飯”で、パッと見た感じは直ぐ近くにある『讃岐めん うどんや』の”炊き込みご飯”とか、多分閉店した『にゅうめん処小坂』の”炊き込みご飯”、あるいは稲美町にある?『鶏の店 かしわ家』と言うお店で食べた”かしわ飯”に近い内容だ。で、雰囲気的に営業開始前に炊いたようで、炊き立て熱々では無いほどほどの温かさながら、出汁の味はしっかり付いていて中々ウマい!出来れば具にもうちょっと鶏肉を多く入れて欲しかったかな。
 
丸亀製麺かけうどん
そしてこちらは”かやくご飯”とセットで食べた”かけうどん”で、文字通り出汁にうどんが入っただけのシンプルな内容だ。ちなみに商品説明によると”何度食べても食べ飽きない基本の味は、まさにシンプルイズベスト。薬味やトッピング次第で、どんな味わいにも変化します。天かすをたっぷり入れてたぬきうどんにするもよし、きつねあげをのせてきつねうどんにするもよし。実はわさびもよく合います”との事。で、そのまま食べても味気ないので薬味のネギと天かすを入れて食べると、ある意味すっかり食べ慣れた味で大きなインパクトは無いが何時も通り中々美味しかった!
 
丸亀製麺かしわ天
ちなみにこちらは公式アプリに配信されて来た無料クーポンを使って食べた”かしわ天”で、”かやくご飯”に”かしわ肉”が入っていると思い、”かしわにはかしわ!”と思って?食べてみたのだった(本当は無料クーポンがあったからだけど・・・)。またまた商品案内によると”鶏のむね肉を特製の「漬けだれ」に漬け込み、熱が入りすぎない絶妙なタイミングで揚げたジューシーなかしわ天は、だしソースでいただくのがおすすめです。焼き鳥屋からスタートした丸亀製麺が自信を持ってお届けする「讃岐風フライドチキン」をどうぞ”との事。とは言え以前にも書いた様に既に何度も食べているので、大きなインパクトは無いが、”かやくご飯”とか”かけうどん”との相性も良くて何時も通り中々美味しかったかな
 
丸亀製麺福井県産あきさかり
最後に・・・、この日レジで会計を済ますと”うどん札”と一緒にこのような”福井県産あきさかり”が無料でプレゼントされた。何やら『丸亀製麺』で使用しているお米らしい・・・。とは言え、生米なので炊くことを考えると私的には100円の無料券を何枚か貰った方が良かった気がする・・・。
 
てな事で、毎度お馴染みの『丸亀製麺』で今回は店舗限定の”かやくご飯”を食べてみたのだが、内容的には他のお店で食べる”炊き込みご飯”とほぼ似たような感じのオーソドックスな内容ではあったが、これはこれで中々美味しかった!何より値段が安いのが魅力的?なので、また機会があれば食べてみたいと思う・・・、てか、秋には”松茸ご飯”とかにして販売して欲しい気がするが・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.