義史のB型ワールド

2007年4月9日

久々のオーソドックスな醤油らーめん。でも味は微妙・・・。

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 6:19 午後
 
代理人記録
 
出張からの帰り、以前から神戸ハーバーランド方面へ行く途中に見かけて気になっていたラーメン屋さんに寄ってみた。2国沿いの湊川辺りにあるさん源醤」と言う名のお店。個人のお店かと思っていたが、どうやらどこかの系列のチェーン店のようだった。
 
お店には駐車場が無く、ご時勢柄、お隣にあるコインパーキングを利用する事になる。一応、飲食すると30分の無料券が貰える?との事だったが、実際にはコインパーキングを利用していると言うと100円引きになった。しかし駐車代は20分ほどだったけど200円取られたので実質100円払って車を停めた事になる。
 
メニューはこんな感じ。屋号から想像付くように、最近では珍しい醤油味の濃いラーメンがメインのようだ。
ラーメンメニューも豊富だったが、それ以外にも一品メニューやらセットメニューやらも豊富で何を食べようか悩むほどだった・・・。ってことは、ラーメンメインの店じゃ無かったりして・・・。
 
悩んだ挙句、豚の角煮に釣られて「豚の角煮定食750円」を注文。生醤油らーめんと豚の角煮と白いご飯と食べ放題のキムチが付くセット。上が豚の角煮。脂身の塊に見える物は実は大根で、あらためてメニューを良くみると角煮大根と書かれてあった。でもこの大根は意外?と味が浸みていて美味しかった。ご飯にも合ってたし。
 
で、こちらが「生醤油らーめん」。一応、お店の看板メニューなのかな。甘さ控えめの醤油味ラーメンだ。
何と無く二国ラーメンを思い浮かべるような味だった。個人的にはもうちょっと甘めな方が好きかな。
 
てな感じで態々、帰り道を寄り道して寄ってみたのだが、100円の駐車場代が居るし、味もこの程度であれば態々行くほどのお店では無かったかな。多分、二度目の訪問は無いかなと思いつつ、お店を後にしたのであった・・・。

WordPress.com Blog.