義史のB型ワールド

2007年4月7日

和歌山中華そばシリーズ10、これが備長炭麺だ!旨そうに見える?

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 8:20 午後
 
代理人記録
 
幸太郎 舞」、「京橋 幸太郎」、「三年坂 幸太郎」と幸太郎巡りをしてみたが、全て同一メニューで看板メニューでもある「中華そば」こってりを食べて来た。しかしやはり気になるのは、幸太郎名物、備長炭麺
てなことで、遂にその備長炭麺を食べに、再び、「京橋 幸太郎」に行って来たのであった。
 
ここはホテルからも近い場所にあるので、徒歩で行けるからビールを飲んでも大丈夫!
 
と言うことで、ラーメンを食べる前にまずは生ビールを注文。例に寄って付き出しに蛍烏賊が付いて来ます。
 
ビールのあてに注文したのは「ピリ辛牛ユッケ」。あまり辛くも無く、また肉質も期待したほどでは無かった。
まあ、中華そば屋のメニューなんで期待する方が間違ってるのかも。
 
今日は備長炭麺を食べる事に決めてこの店に来ていたのだが、まずは生ビールを片手にカウンターに置かれた備長炭麺の解説を読み、事前にお勉強。何か、ダイエットに凄く効果があるらしい。毎日食べると良いらしい。そして満を持して中華そば・備長炭麺を注文。
 
暫くして運ばれて来たのはサラダ。?って思っていると、備長炭麺を注文すると付いて来る、何と、備長炭入りドレッシングのかかったサラダらしい。一見、醤油かソースがかかったサラダに見えなくも無いが、確かに黒い色のドレッシングだ。味的には、普通に洋風ドレッシングな感じではあったが・・・。(後日行くと、備長炭ドレッシング、4月頃発売予定となっていた。商魂たくましいラーメン屋さんのようだ。)
 
そして遂に登場したのが、中華そば・備長炭麺。こちらも一見すると普通の中華そばだが・・・。
 
箸を入れ麺を掬い上げてみると・・・、真っ黒な麺が出て来ます。何と無くコンニャクに見えなくも無い。
それなりにインパクトがあります。ちなみに備長炭麺にするとラーメン価格+150円になる。ちょっと割高?
 
掻き混ぜるとこんな感じ。美味しそうに見えるかどうかは、例に寄って微妙。でも味的には至って普通で、別に炭の味がするとかそういった感じは全く無い。スープは幸太郎定番の中華そばの味で、脂分タップリでこちらも私好みなので十分満足。近くにあれば、ずっと通ってダイエットにチャレンジしてみたいかな?と思えるお味ではあった。
 
とまあ、写真撮りながらラーメンを食べてると、店主らしき人がやって来て、色々と説明をしてくれた。
基本的には備長炭麺を食べ続けると、ダイエットに効果があると言う事なんだけど、その話を延々と・・・。
 
結局、話に乗せられたような感じでお土産用の備長炭麺を買ってしまったので、近いうちに管理人さん邸へ持って行きます。その時の様子は、またこのブログでご紹介しましょう!

WordPress.com Blog.