義史のB型ワールド

2011年2月25日

無事に福井到着!!!そこからは同期入社の友人の車に乗って一路、三国温泉へ・・・。

Filed under: 旅行 — 代理人 @ 8:08 午後
 
代理人記録
 
JR福井駅のホームでサンダーバード23号を見送った後、早速、改札口へ。”福井に着いたで・・・”と友人の嫁の携帯に電話すると、間も無くして現れたのは、某会社同期入社の友人!!!実に20数年ぶり?の再会だ!が、これから三国温泉へ行く予定になっているので、感動的なご対面の挨拶もそこそこに、急いで車の方へと向かう・・・。
 
福井駅まで迎えに来てくれた同期の仲間夫婦
福井駅の西口で待っていたのは、私の同期入社の友人の奥さんで、この奥さんも同じ部署で仕事をしていた仲間の一人。彼女に会うのも、未だ彼ら夫婦が大阪に居た頃以来なので、これまた20数年ぶりの再会だ。当然?彼らの結婚式の披露宴では、ギター弾き語りで”乾杯!”を唄わせて貰ったのだった・・・、嫌ぁ・・・、懐かしい・・・。
 
で、ご覧の様に、二人共、長靴姿で雪の状況では私も長靴が必要になるかも?って事で、私の分も用意してくれてるらしい。が、後のニュースで、次の日辺りから北陸方面は超大雪になるのだが、私が福井に着いた時点では、雪も小康状態でそんな気配は全然無く、長靴を借りる事無く、車に乗り込んだ・・・。
 
福井駅前
そしていよいよ越前蟹を食べに三国温泉方面へ出発!!!ちなみに上の写真は出発直後のJR福井駅前の様子。確かに雪は積もっているものの、福井市内の中心部って事で、除雪もされていて、それほどのドカ雪でも無い感じ。この程度の雪は、信州にスキーに行ってた頃、あるいは北海道にスキーに行ってた頃に何度もお目に掛かった雪景色と似た様な物なので、然程、大雪?と言う実感は無かったのだが・・・。
 
福井駅前
そして、こちらは出発直後の街中の風景・・・で、上の建物は”福井地方裁判所”・・・、だったかな?。で、同期入社の友人は腰を痛めている・・・、って事で、奥さんの運転で一路、三国温泉方面へ・・・。車内では昔懐かしい思い出話で、プチ同窓会状態。てか、中学校や高校生の同窓会って、結局、学生時代のあまり深い繋がりの無い、軽い話題が多い?のだが、この友人とその奥様とは、約4年ぐらい?の短い期間ではあった物の、昼は仕事で、夜は大阪ミナミで随分とご一緒した時間が長いので、思い出話は山の様にある。ちなみに、私が今の様に、お酒が飲める様になったのも、彼との出会いがあってこそ?の事なのであった。それまでは、あまりお酒は飲まなかったからねえ・・・。
 
福井から三国温泉方面
で、福井市街地を抜け、越前海岸三国温泉方面へ向かう道はこんな感じ。流石に幹線道路なので、除雪はされているが、道路上は溶けた雪の水で、びしょびしょに濡れている。気温が下がれば凍結する事も考えられる。やっぱ、マイカーで来なくて良かった?と思える瞬間でもあった。
 
福井から三国温泉方面
てな感じで、JR福井駅を出て40分ちょっとで三国港に到着。ご覧の様に家々の屋根に雪は残っては居る物の、道路は完全に除雪してあるし、市街地よりも雪自体が少ない様な印象。友人曰く、海岸線の方が海からの風の影響?で、温かいから雪が積もる量も山間部に比べると少ない?とか、何かそんな話だった・・・。
 
三国温泉なかもと
そしてJR福井駅を出てから約50分、いよいよ三国温泉にある本日のお宿に到着!!!福井と言えば、芦原温泉、山代温泉(石川県?)、山中温泉(石川県?)と日本でも屈指の温泉街がずらっとあるので三国温泉ももっと派手な温泉地?かと思いきや、割りと落ち着いた感のある温泉地なのね・・・。山陰地方で言うと、10年ちょっと前、毎年冬に蟹を食べに行っていた夕日ヶ浦・木津温泉の雰囲気に近い?感じがした。
 
何はともあれ、この日は大雪に見舞われる事無く、予定通りの時間に三国温泉に到着!!!そしてこの後、越前蟹三昧が待っているのだが、その様子はまた後程・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.