義史のB型ワールド

2018年10月28日

またまた行った加古川ニッケパークタウンにある”揚げ天まる”で夏季限定の”甘だれ大穴子天丼セット”を食べてみた!大穴子天が二尾でボリューム満点だが、ちょっと甘い!

Filed under: — 代理人 @ 9:30 午後
 
代理人記録
 
此処最近、何と無く”天丼”を食べる機会が増えて来た気がするのだが、その中の一つに2016年10月下旬頃にリニューアルオープンした加古川ニッケパークタウンのフードテラスの一角に誕生した揚げ立て熱々の天ぷら専門店『揚げ天まる/加古川店』がある。で、この日もちょっとした用事でやって来た序でに、お店の様子を見に行ってみると季節限定のメニューが新しくなっていて、今回も何やらちょっと旨そうな”甘だれ大穴子天丼”ってのが登場したので、それに釣られてまたまた食べてみた
 
揚げてんぷら天丼 天まる/加古川店
こちらがまたまた行って来た加古川ニッケパークタウン2Fのフードテラスの一角にある『揚げてんぷら天丼 天まる/加古川店』で、2年位前にこのお店がオープンした直後は沢山のスタッフが居たのだが、最近は2~3人体制になっているようで混んでいる時は天丼が出来上がるまで結構な時間がかかるのだが、この時は未だそれ程客が居なかったので割とスムーズに天丼が提供されて目出度し目出度し!
 
揚げ天まる甘だれ大穴子天丼セットのメニュー
そしてこちらがお店の前に置いてあった季節限定商品の”甘だれ大穴子天丼セット”のメニューで、その内容はと言うとお店の看板商品の一つである”穴子天丼”を天つゆでは無く甘だれにし、さらに夏のスタミナ源とも言える”とろろ”をかけた丼の様だ。個人的に”とろろ”は余り好きでは無い(が、”仙台名物牛タン定食”を食べる時、麦めしに”とろろ”をかけて食べるのは好き)のだが、”大穴子の天ぷら”は大好きだし、甘だれの味も気になったので取り敢えず食べてみる事に決定!!!
 
揚げ天まる甘だれ大穴子天丼セット
で、こちらが実際に食べた”甘だれ大穴子天丼セット”で、その名の通り”甘だれ大穴子天丼”と”味噌汁”がセットになってお値段は税込価格1053円也。何時もの季節限定商品は天丼単品の場合が多いのだが、今回は甘だれで口の中がまったりする?から汁物が必要?と言う判断なのか、最初から”味噌汁”がセットになっている。そんな事もあってまたまた手元にあった”味噌汁又はご飯大盛に変更無料券”が使えず(その券でご飯の大盛りは可能だったが・・・)有効期限が切れてしまった・・・。
 
揚げ天まる甘だれ大穴子天丼セット
そしてこちらがメイン料理の”甘だれ大穴子天丼”で、ご覧の様に衣に甘だれがたっぷりと染み込んだお店ご自慢の”大穴子の天ぷら”が2尾で、更にその上から”とろろ”をかけた中々豪快な丼だ。ただ先にも書いた様に”とろろ”は余り好きでは無いし、以前食べた”穴子天丼”には野菜天が入っていたので、どちらかと言うと”とろろ”よりも野菜天の方が良かったかな。それはさて置き、早速この”甘だれ大穴子天丼”を食べてみると”大穴子の天ぷら”は当然の揚げたて熱々で、それ自体はメチャウマいのだが甘だれがその名の通りメチャ甘い!更に”とろろ”も私的にはネバネバしているだけで、これと言った旨みも感じ無かったしで、やっぱこの内容であれば普通に”穴子天丼”の方が良かったかも・・・。
 
揚げ天まる甘だれ大穴子天丼セット
ちなみにこちらは”甘だれ大穴子天丼セット”に付いていた”味噌汁”で、その内容は牛丼チェーンで出て来る物と大差は無い。そう言った点で言うと、ライバル店?とも言える『天丼・天ぷら本舗 さん天』の”焼バラ海苔みそ汁”方が、お金を払った場合は当然の如く無料券を使った時も含めて、あちらの方が私は好きだ
 
てな事で、またまた行った加古川ニッケパークタウン2Fのフードテラスにある『揚げ天まる/加古川店』で、今回も季節限定の”甘だれ大穴子天丼セット”を食べてみたのだが、”大穴子の天ぷら”自体は何時もの如く美味しかったのだが、たれが甘過ぎたし”とろろ”もやっぱ要らなかったかな。それに加え、今回は”味噌汁”が最初からセットになっていて”味噌汁又はご飯大盛に変更無料券”が使えなかった事もあって、全体的な印象は良く無かったかも知れない・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.