義史のB型ワールド

2018年10月24日

毎度お馴染みの”スシロー”が贅沢あわせずしフェアをやっていたので”黄金の4種盛り”とか”禁断の肉白子”を食べてみた!無理やり感が強いがこれはこれで中々ウマい!

Filed under: — 代理人 @ 9:46 午後
 
代理人記録
 
此処最近、毎月の如く各回転寿司チェーンをローテーションしつつ食べ廻っていて、今年になってからも既に何度も『くら寿司』や『スシロー』に食べに行っているのだが、今日紹介するのは8月の下旬頃に『スシローへ行った時のお話・・・。とは言え、流石にネタ的にタイミングを逸しているような気もするので、今回も?簡単にご紹介!
 
あきんどスシロー/高砂店
こちらがまたまた行って来た毎度お馴染みの回転寿司チェーン『あきんど スシロー/高砂店』で、この日は珍しくお店が開店して間も無い時の訪問だったので、入店時は未だ店内は閑散としていたのだが、寿司を食べている合間に何時の間にやら店内はほぼ満席に近い位に埋まっていた。流石、回転寿司チェーン店の中で7年連続日本一の売上を誇るだけの事はある・・・。
 
スシロー贅沢あわせずしフェアメニュー
そしてこちらがこの時に開催されていた”贅沢あわせずし”のフェアメニューで、ご覧の様に寿司ネタ自体は定番の物ばかりであるが、肉に白子を乗せたりホタテにウニを乗せたりと何と無く楽しそうな内容だ。で、例に寄って鯖や手巻寿司には関心が薄かったのだが、この中から適当に何品か食べる事に決定!!!
 
スシロー贅沢あわせずしフェア特ネタ大とろ
で、先ず最初に運ばれて来たのが”贅沢あわせずし”とは関係の無いこちらの”特ネタ本鮪大とろ”で、お値段は税別価格280円也。本来であればブログのネタ的にも”贅沢あわせずし”にある”圧巻の中とろねぎまぐろ”を食べるべきではあったのだが、やっぱ”中とろ”より”大とろ”やで・・・と思ってこちらを選んだのだった。そして当然の如く?と言うのか期待通りメチャ美味しい特ネタ本鮪大とろ”であった!
 
スシロー贅沢あわせずしフェア黄金の4種盛りスシロー贅沢あわせずしフェア黄金の4種盛り
そしてその次に運ばれて来たのは”贅沢あわせずし”の中から注文したこちらの”黄金の4種盛り”で、お値段はこちらも税別価格280円也。パッと見た感じは”うに”と”いくら”の姿しか見えないが、メニューに寄ると”あわび、うに、いくら、数の子を惜しげもなく”との事で、確かに豪華な内容だ。ただ個人的には”うに”以外はそれほど好きと言う事も無いので、味的には普通だったかな・・・。
 
スシロー贅沢あわせずしフェア禁断の肉白子
で、続いて運ばれて来たのは”贅沢あわせずし”の中にあった”禁断の肉白子”で、お値段はこちらも税別価格280円也。メニューに”上カルビと炙り白子の美味しい出会い”と書いてある様に、偶に食べる”上カルビの寿司”の上に多分”鱈の白子”?を炙って乗せたシンプルな内容ながら、これはこれで確かにウマい!ちなみに、数年前に他のお店で”雲丹と牛フィレの炙り寿司”とかあるいは昨年末頃に”フォアグラや生雲丹が乗った肉寿司”等を食べた事があるが、流石に白子が乗った肉寿司は初めての事だと思う・・・。
 
スシロー贅沢あわせずしフェア魅惑のうにほたて
そしてその次に廻って来たのが、これまた”贅沢あわせずし”の中にあったこちらの”魅惑のうにほたて”で、お値段は税別価格180円也。またまたメニューに寄ると”炙りホタテに、濃厚なうにをのせて”と書いてある通りの内容で、何と無くこんな感じの寿司を何処かで食べた事がある様な気もしたが、ウニのとろっとした食感とホタテの甘味が相まって中々美味しい寿司であった!
 
スシロー贅沢あわせずしフェア美味なるカニ焼からすみ
そして”贅沢あわせずし”の中からもう一品注文したのがこちらの”美味なるカニ焼からすみ”で、お値段は税別価格100円也。パッと見た感じは何の寿司か良く判らんが、これまたメニューに寄ると”カニ本身を、焼からすみと一緒に”との事。個人的に蟹は脚肉の方が好きだし、”焼からすみ”も余り食べた事が無い事もあって、味的には特に何かを感じると言う程では無かったかな
 
スシロー贅沢あわせずしフェアぶっかけカレーうどん
そんなこんなで取り敢えず食べてみたい寿司を5皿程食べたのだが、どれも1皿1貫?と言う事もあって食べ足り無い・・・。で、追加で注文したのがこちらの”ぶっかけカレーうどん”で、お値段は税別価格330円也。お寿司を食べた後にカレーを食べると、いままで食べた繊細な寿司ネタの味わいが一気に飛んでしまいそうな気がしたのだが、個人的にカレーも好きだし何よりこの”ぶっかけカレーうどん”は食べた事が無い気がしたので思わず注文してしまったのだった。
 
スシロー贅沢あわせずしフェアぶっかけカレーうどん
で、早速この”ぶっかけカレーうどん”を掻き混ぜて食べてみると、当然の如く以前食べた温かい”絶品カレーうどん”とは違い出汁は入って無いのだが、何と無くそれに近い味わいの濃厚なカレーがうどんに絡んで中々ウマい!何時もの如くカレーうどんを食べる時は白いご飯の方がエエなあ・・・と思いつつ完食したのであった!
 
てな事で、毎度お馴染みの『スシロー』が”贅沢あわせずし”をやっていたので”黄金の4種盛り”とか”禁断の肉白子”を食べてみたのだが、何と無く寿司ネタの組み合わせに無理やり感が漂っていた気がしないでは無いが、これはこれで中々楽しい寿司だった。それはさて置き、この後は例の如く没ネタメニューで登場したまぐろのおはぎ”とか”国産黒毛和牛 和牛のとろ”(私が食べたのは”あか毛和種の和牛”だったかも?)を食べに行ったり、間も無く開催されるであろう”かに祭フェア”に釣られて『スシロー』へ行く日々が続く・・・。

WordPress.com Blog.