義史のB型ワールド

2018年10月9日

久々に行った加古川大川町にある”ラーメン屋ひまわり”で限定ラーメンの”なつかししょうゆ中華そば”を食べてみた!思っていた懐かしさとはちょっと違う・・・。

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 9:30 午後
 
代理人記録
 
今年の夏は異常に暑い!って事で、ラーメン大好きな私も流石に食べに行く回数が減った・・・。が、個人的にお気に入りの加古川大川町交差点近くにある『ラーメン屋 ひまわり』が最近になって限定ラーメンを始めたと耳にしたので、それに釣られて久々に食べに行ってみる事にした。ちなみにとある雑誌の情報に寄ると『ラーメン屋 ひまわり』の店主は以前『希望軒ラーメン』で店長を務めた事がある人がやっているらしい・・・。
 
ラーメン屋ひまわり
こちらが久々に行って来た『ラーメン屋 ひまわり』で、お店がある場所は先にも書いた様に国道2号線大川町交差点から少しだけ南へ下がった角地で、以前は当ブログで偶に紹介している『インド・ネパール料理 パシュパティ』の何号店?だったかがあった店舗跡地だ。で、この日はお店の開店直後の訪問だったのだが、私の入店と前後する様に数人の客がやって来て一気に店内は5人位のお客さんで埋まってしまった・・・と言うのかテーブル席が2卓しか無いので、3人程はカウンターに陣取っていたのだが・・・。
 
ラーメン屋ひまわりなつかししょうゆ中華そばのメニュー
そしてこちらがこのお店でも何時の間にやら始まった限定ラーメンのメニューで、お店のホームページに寄ると日に寄ってこの”なつかししょうゆ中華そば”の時と”みそラーメン”の時があるのだが、個人的に”味噌ラーメン”には関心が薄いので”なつかししょうゆ中華そば”の日を選んで食べに来たのだった。とは言え、この時に来店していた客の中で、この”なつかししょうゆ中華そば”を注文したのは私だけだった・・・。一時期”限定裏ラーメン”に釣られて毎週の如く食べに行っていた『新在家ラーメン もんど』の時とは偉い違いだ・・・。
 
ラーメン屋ひまわりなつかししょうゆ中華そば唐揚げセット
で、間も無くして運ばれて来たのがこちらの”なつかししょうゆ中華そば”と、流石にそれだけではちょっと寂しい気がしたので今回も注文した”唐揚げセット”で、お値段は900円也。ちなみに前回食べた”白とんこつラーメン”や”濃色しょうゆ中華そば”と同じく”なつかししょうゆ中華そば”単品だと750円なので若干高めだが、その代わり”唐揚げセット”は150円と言う計算なのでこちらはお得な価格に設定されている。ま、個人経営のお店だと客単価を上げる為にどうしてもセットの方に重点を置いているのかも知れない・・・。
 
ラーメン屋ひまわりなつかししょうゆ中華そば
そしてこちらがメインの”なつかししょうゆ中華そば”で、その名の如くチャーシューやメンマ、それにモヤシとネギが入った半透明色のスープの昔長柄の中華そばだ。が、スープを飲んでみると食べる前にイメージしていた鶏ガラ醤油系の味とは何か違う・・・。うまく表現出来ないのだが、あっさりした醤油スープでは無く何かちょっと醤油じゃ無いみたいな印象・・・。好みの点で言うと通常メニューにある”濃色しょうゆ中華そば”の方が遥かに美味しい気がした。
 
ラーメン屋ひまわりなつかししょうゆ中華そば
ちなみにこちらは”なつかししょうゆ中華そば”に入っていたチャーシューで、基本的には以前食べた”白とんこつラーメン”とか”濃色しょうゆ中華そば”に入っていた物と同じく割とオーソドックスなタイプのチャーシューではあるが、こちらも何と無く昔長柄の味わいがあって何時も通り美味しかった
 
ラーメン屋ひまわり唐揚げ
そしてこちらは”なつかししょうゆ中華そば”とセットで食べた”唐揚げセット”の鶏肉の唐揚げで、ご覧の通りの丸々とした”唐揚げ”が3個入っていて、当然の如く揚げ立て熱々で鶏肉もジューシーでメチャウマい!セットに付いていた炊き立て熱々の白ごはんとの相性もばっちりだった!
 
てな事で、久々に行った加古川大川町交差点近くにある『ラーメン屋 ひまわり』で限定ラーメンの”なつかししょうゆ中華そば”を食べてみたのだが、食べる前に想像していた”昔長柄の鶏ガラ醤油スープの中華そば”でも無いし、あるいは”播州ラーメン”でも無い少し変わった味の中華そばだったかな。それは兎も角として、遂最近になって限定ラーメンに”特製チャンポン”が登場したらしいので、また近い内に食べに行ってみたいと思う・・・。

WordPress.com Blog.