義史のB型ワールド

2011年10月7日

お得なクーポン券に釣られて、イトーヨーカドー明石店で長田本庄軒の焼きそば食べた!でも長時間待たされてちょっと疲れた・・・。

Filed under: 麺類と粉もん — 代理人 @ 11:55 午後
 
代理人記録
 
この日の夜、ちょっとした思いつきで、レイトショーで映画を観に行く事にした。で、その前に腹ごしらえでも・・・と考えると未だイトーヨーカドー明石店のお得なクーポン券が残っている事を思い出した。貧乏性な私なので、やっぱり使い切って?置かないと勿体無い!って事で、映画館に行く前にまたまたイトーヨーカドー明石店のフードコートに行って来た。
 
長田本庄軒/イトーヨーカドー明石西二見店
で、この日はこの後の予定の事も考えて、お手軽な食事を・・・、って事で久々に焼きそば専門店『長田本庄軒/イトーヨーカドー明石西二見店』の焼きそばを食べてみる事にした。このお店は当ブログでも何度か紹介した事があるが、あの『とりどーる』がチェーン展開している焼きそば専門店で、今は全店閉店してしまった『とりどーる』が展開していたお好み焼屋『粉もん屋』でも店頭で自家製麺を打って、そこで湯掻いて焼きそばに使っていたのだが、その部分だけを独立させた様な感じのお店が、この焼きそば専門店『長田本庄軒』で、このイトーヨーカドー店は兎も角、『三宮の地下街にある長田本庄軒』は、何時も行列の絶えない超人気焼きそば専門店となっている。ちなみにこのイトーヨーカドー店の隣は当然の如く?セルフうどんの『丸亀製麺』のお店になっている・・・。
 
で、この時は既に午後7時半を廻っていたので、店頭に列は出来て無かったので直ぐに焼いて貰える・・・、と思っていたのだが、上で書いた様に例のヨーカドー明石店のお得なクーポン券が使える最終日・・・、と言うか、タイムリミット・・・、って事で、大勢のお客さんが持ち帰りで予約を入れている?らしく、店員のお兄ちゃん二人はてんてこ舞いそんな事とは露知らず、焼きそばのセットを注文してしまったので、それから約30分程待たされる事となった・・・。
 
それにしても、みなさんお得なクーポン券を使い切ろうとしてか、他のお店でもクーポン券を握りしめたお客さんで閉店間際まで賑わっている様子だった。ちなみに、この『長田本庄軒』も、私の後からやって来たお客さんは、この日は材料が売切れ・・・、って事で、断られていた
 
長田本庄軒メニュー
そしてこちらが『長田本庄軒』の定番のメニューで、看板メニューは店名が表している通り、神戸長田名物の”ぼっかけ”を使った”ぼっかけ焼きそば”。ちなみに”ぼっかけ”とは神戸長田名物の”牛スジとこんにゃくの煮込み”の事で、こちらも最近のB級グルメブームに乗って色んな料理に使われていて、あの『らーめん八角』にもメニューの中に”ぼっかけラーメン”があったり、何処ぞのB級グルメの会場では”ぼっかけカレー”なるものも食べた事があるぐらい、最近あちこちで良く見掛ける。
 
長田本庄軒/豚とろ玉セット長田本庄軒/豚とろ玉セットメニュー

それは兎も角として、上でも書いた様にこの日のお店はテンヤワンヤ、ちょっと痺れを切らして”未だでけへんの?”と催促しつつ、30分以上待たされて漸く焼き上がったのが、こちらの”豚とろ玉セット”で、通常価格690円の処、この期間中は600円のサービス価格になっていて、更にお得な150円引きのクーポン券利用で、最終的なお値段は450円也。ちなみに本来はこのセットに付いているのは白ご飯なのだが、この日は超大入り満員?だったって事で、白ご飯が売り切れたらしく、変わりに”ぼっかけ丼”になっている。てな事で、”白ご飯”が”ぼっかけ丼”になったって事で、価格的にはお得なのだけど、味の好みからすると”焼きそば”には白い御飯の方が合う様な気がするので、何と無く微妙な気もするが・・・。
 

長田本庄軒/豚とろ玉セットの焼そば

そしてこちらが”豚とろ玉セット”のメインの”とろ玉(半熟玉子入り)の豚ソース焼きそば”。ちょっと待ち草臥れた感があって、気分的にあれ?だったけど、焼立て熱々だし、麺も自家製手打ち(のはず)で、焼く前に茹で上げたばかりだし、ソース&太麺も私の好みにあっていて、普通に美味しい。あまたあるお好み焼屋さんの”焼きそば”と比べても、個人的には一番好きな”焼きそば”かも・・・。でもやっぱ、フードコートでは無く、ちゃんとした鉄板があるお店で食べてみたかった気はするが・・・。
 
長田本庄軒/豚とろ玉セットのぼっかけ丼
で、こちらが本来のセットでは白ご飯の処、この夜は既に売り切れてしまった・・・、って事で白ご飯の代わりに付いて来た”ぼっかけ丼”で、実物を見る前は”ご飯の上にぼっかけを掛けただけの丼”かな?と言うイメージをしていたのだが、ご覧の通り”ぼっかけ”を使った炊き込みご飯風になっている(って、白ご飯が品切れだったので、ちょっと想像すれば気が付く事だったかな?)。が、時間が時間だけに、炊上った後、長時間ジャーの中に納まっていた様で、ちょっと生暖かい程度の温かさだ。味は見た目で想像が着く様に、ちょっと濃い目。とは言え、味的にはそんなに悪くは無い。何時の日か、チャンスがあれば炊き立てホカホカの”ぼっかけ丼”を口にしてみたいと思うのであった・・・。
 
てな事で、ここ何日間、お得なクーポン券に釣られてイトーヨーカドー明石店に度々やって来たのだが、何かどのお店も普段はあまり見掛けない客層(と言うのか子連れが多かったかも?)で、大入り満員かつ超てんてこ舞い。ま、私も人の事を言える立場では無いのだが、クーポン券に釣られて行くもんじゃあ無いねえ・・・(てか、同じクーポン券でも高砂サンモールと時とは雲泥の違いだ?)。そんな事を思いつつ、この後レイトショーで映画を観たのだけど、その映画がまた散々で・・・。何かとってもついて無い一夜であった・・・。

WordPress.com Blog.