義史のB型ワールド

2009年1月25日

喃風別所店、ランチがどれでも500円になるので寄ってみた。焼そばより豚丼が旨い!

Filed under: 麺類と粉もん — 代理人 @ 10:10 午後
 
代理人記録
 
ちょっと前にイオンタウン姫路別所内に出来たラーメン屋の話を書いたが、その後、新聞の折込チラシに割引券が付いていた。宣伝も兼ねているので、結構お得な割引券だ。中でもお得っぽいのが、姫路のお好み焼屋で「どろ焼」が名物のお好み焼屋喃風」の割引券で、ランチメニューが全て500円になると言う物だ。幾らのランチが500円になるのか、この時点では定かで無かったのだが、ランチが500円なら損は無いでしょ・・・、って事で先日外出した際に、割引券を持って寄ってみた。
 

こちらが喃風別所店東加古川店や、東二見店は独立した大き目の店舗だが、姫路別所店はショッピングセンター?内にあるって事で、ラーメン屋オムライスの店と続きになった外観的には安っぽいお店になっている。
 

店内は手前にテーブル席、奥の方には座敷があり、隣のオムライスのお店同様、奥に広いので外から見るよりは沢山のお客さんが入るようだ。10月にオープンしたばかりって事で店内はまだ小奇麗。行くなら今のうち?かも。
 

こちらが新聞の折込チラシに入っていたランチが500円になる割引券。別所店のみ有効で、しかも一人一枚しか使え無い。
 

喃風別所店のすすめランチメニューはこんな感じ。喃風はお店毎にランチメニューが違う。と言うのか基本のメニューもそれぞれのお店でちょっとずつ違うような気もする・・・。で、今回の割引券を利用するとこの中のメニューが一部を除いて基本的に500円になるらしい。って事で、単純に考えると値段が1000円する「ハーフセット」ってのが、まさにハーフ価格になるので、一番お得っぽいのだが、セット内容を見るとケーキが付いている。個人的にはケーキなんぞ要らないので、他のメニューを選択する事に・・・。
 

ハーフセットは魅力的なのだが、ケーキが不要!って事で、結局、こちらの「満腹どんぶりランチ」ってのを注文する事に・・・。850円が500円になるので一応350円の割引なので、お得には違い無い。で、この「どんぶりランチ」は4種類の丼の中から一種類、焼物のメニューの中から一品選べるとの事・・・。てな事で丼は「豚丼」を、焼物は「焼そば」をチョイス。焼そばには白いご飯の方が合うのだけど、お得度を考えるとやっぱりどんぶりランチで無いと勿体無いでしょ。
 

こちらが実際に私が食べた満腹どんぶりランチで、内容は今回選択した豚丼と焼そば、それに味噌汁が付いている。丼はミニサイズだと思っていたのだが、たっぷり普通の丼サイズの物だった。確かに・・・、お腹満腹になりそうだ・・・。
 

私が選んだ豚丼はこんなかんじ。牛丼屋の豚丼でも無ければ、北海道帯広名物の豚丼とも違う、どちらかと言うと、他人丼の豚肉版みたいな感じ。豚肉とモヤシや野菜等を卵とじにしてご飯の上に乗せたような丼。タレはたっぷりで、ややつゆだく状態。でもちょっと変わった丼で、これはこれで中々美味しかった。単純にみても、玉子丼よりは、具と内容を考えてもこちらの方がお得でしょう
 

焼そばはこんな感じ。一昨年の夏頃だったか、喃風加古川西店とか東二見店でも焼そばを食べたのだが、基本的には同じような感じか・・・。具は豚肉とキャベツにモヤシと、オーソドックスな具。しかしソースは少な目。ソースたっぷりな焼そばが好きなので、テーブルの上に置かれている甘口ソースを追加して食べた。今回は車だったので生ビールは無いし、丼物だったので、白ご飯も無し・・・。やっぱ焼そばには白いご飯の方が合うよねえ・・・。で、焼そば的には極々普通の味だったかな。
 

で、味噌汁はこんな感じで、良くある定食屋さんのオーソドックスな味噌汁!って感じの代物だった。
 
てな感じで、喃風別所店へ初めて行ったが、割引券利用って事で、500円のランチはボリューム満点だったし、喃風では初めて食べた豚丼(他のお店では見た事が無いメニューだと思う・・・)も中々美味しかった。焼そばは、特に可も無く不可も無くだったが、喃風と言えば、やはりどろ焼たこ焼・・・、って事で、割引券も残っている事だし、もう一回ぐらい喃風別所店に行くとしようかな

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.