義史のB型ワールド

2010年2月11日

らーめん八角の冬限定メニュー”とんこつ醤油らーめん”を食べた!とんこつ醤油と言う割りには・・・。

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 9:52 午後
 
代理人記録
 
私が自転車で移動するエリア内で比較的近い距離にあるラーメン屋さんと言う事もあり、良く利用している『らーめん八角/加古川店』であるが、最近は自転車のタイヤの具合が悪い事や冬場って事もあり自転車で出掛ける事がめっきり減った。そんな事もあり、ここ暫くの間、ご無沙汰している『らーめん八角/加古川店』なのだが、らーめん八角グループのスタンプカードで貰ったお食事券があるって事や、冬限定の新メニューがある!って事で久々に行ってみた。
 

こちらがこの日、久々に行った『らーめん八角/加古川店』。昨年の夏頃は八角のスタンプカードのポイント稼ぎで、播磨町店を初め、姫路御着店姫路飾磨店、果ては小野店と、あちこちの八角巡りをしていたので加古川店に行くのはホンマ、久々のような気がする。で、御覧のようにお店の周りには冬限定の”とんこつ醤油らーめん”の幟が多数立っている。期間限定メニューがある時の恒例の景色でもある。
 

こちらがこの冬限定の”八角流とんこつ醤油らーめん”のメニュー。それを読むと”じっくりと丹念に仕込んだ本格風味のスープにからめた自家製チャーシュー”との事。更に”専門店に負けない本格とんこつ”とも書いてある。余程の自身がある・・・、のは八角の期間限定メニューでは毎度の事。そして何時も、お店のうんちくとは違い、イマイチぱっとしない事の方が多い・・・。
 

で、こちらが実際に食べた”八角流とんこつ醤油らーめん”で、味玉も入って700円也。”とんこつ醤油”って事で、もうちょっと茶褐色の濁ったスープをイメージしていたのだが、御覧の通り半透明に近い、どちらかと言うと塩ラーメンにも見えるようなスープ。何か豚骨スープと言うよりも、普通の八角ラーメンに豚の脂?をプラスしたようなそんな風な味。そして八角/加古川店の毎度の如く、醤油ダレが多いようでこれまた醤油辛い。雰囲気的には何時もの八角ラーメンの背油多目では無く、違う種類の脂分を多くしたような感じのスープ・・・、みたいな。
 

上で書いたようにラーメン鉢の周辺を見ると、その脂分の多さが良く判る。表面に5mmぐらいの脂の層が出来ていた。この脂が旨ければ文句は無いのだが、旨いと言うほどの物でも無いし・・・。
 

そしてこちらが”八角流とんこつ醤油らーめん”の麺で”卵白入り麺を使用”との事。確かに何時もの八角ラーメンの麺とは違う事は判ったけど、こちらも美味しいかどうかと言われると微妙。まあ、私自身がそれほど麺にこだわりが無いからかも知れないのだけど・・・。
 
で、上でも書いたように全体的に醤油辛かったので、例の如く、天カスを投入。これでちょっと甘さが加わりマイルドなスープになるかな?と思ったけど、醤油辛さの方が強かった・・・。
 
てな事で”新在家ラーメンもんど”ほどでは無いが、八角の期間限定のラーメンを毎回食べているような気がする。その割にぜひもう一度食べてみたいと思った限定ラーメンは、今のところ一度も無く、今回の”八角流とんこつ醤油らーめん”も二度と食べる事は無いだろう・・・。てな、500円のお食事券が無ければ、今回も食べて無かったかも知れないのだが・・・。

WordPress.com Blog.