義史のB型ワールド

2012年3月7日

スシローの還元際第2週に行ってみたのだけど、”びん長鮪大とろ”以外に食べたい物が無い!って事で”かきあげうどん”食べた!

Filed under: — 代理人 @ 9:26 午後
 
代理人記録
 
ちょっと前に”極上まぐろフェア”と言うのをやっていたので、久々に『くら寿司』へ行って”極上まぐろとろたっぷり”を食べて来たのだが、今度はまたまた『スシロー』で”3週つづく還元祭”とやらをやっていて、この週の期間限定のネタを見るとその中に”大とろ”の文字を発見!!!が、マグロの種類を見ると”びん長鮪”との事・・・。”びん長鮪”って個人的にはマグロの仲間じゃあ無いじゃん!と思いつつ、最近美味しい”大とろ”を食べて無い!って事もあり、またまた『スシロー』に行ってみた。
 
スシロー還元祭第2週
ちなみにこちらが3週続く『スシロー』の”サンキュー!!還元祭”第2週の告知ポスターで、そこにはお目当ての”びん長鮪大とろ”の他に、今年は日本海まで蟹を食べに行っていないので、やや不完全な気持ちがくすぶっている”本ずわい蟹”等も提供される!って事で、それなりに楽しみに出掛けて行ったのだが・・・。
 
スシロー高砂店『サンキュー還元祭』第2週の日
てな事で、こちらがまたまた行って来た、個人的には一番馴染深い『スシロー高砂店』で、この日の訪問時間は諸事情もあり、午後1時近くになっていたのだが、相変わらず『スシロー』は何時行っても大賑わい!って事で、この時もまだまだ満席近いお客さんで賑わっていた。飲食業界の中ではラーメン屋さんよりも、遥かに回転寿司屋さんの方が儲かっているのでは?とあらためて実感?する瞬間でもあった?かな?
 
スシロー高砂店『サンキュー還元祭』第2週びん長鮪大とろ
そんな事もあり、カウンター席の空いた順番に案内された席に着き、まず最初にレーンを流れて来たのを手に取ったのが、こちらの”びん長鮪大とろ”で、お値段は105円也。上でも書いた様に・・・、”びん長鮪”ってマグロじゃ無いよねえ・・・、の思いの如く、色が白い・・・、てか、個人的にはやっぱり”白身魚”じゃん!こいつが何でマグロの部類に入っているのか、ちょっと不満だが、実際に食べてみると・・・、まあまあの脂のノリかな?値段的には70円なら許せるかも・・・、みたいな。
 
スシロー高砂店『サンキュー還元祭』第2週びん長鮪大とろ
で、何時もの如く?レーンを廻っているネタはイマイチなんじゃあ無いかな?と思い、目の前のタッチパネルで別途注文して運ばれて来たのが、こちらの”びん長鮪大とろ”。最初に取った一皿目の”びん長鮪大とろ”に比べて、若干のみずみずしさ解凍直後の解けた水なだけにも思えたが)はあったが、食べてみるとやっぱ何かイマイチ物足りない・・・。てか、まずは見た目の色が・・・”大とろ”っぽく無いよねえ・・・。やっぱ食べ物は味よりも何よりも先に、見た目だよねえ・・・。
 
スシロー高砂店『サンキュー還元祭』第2週かきあげうどん
てな事で、手始めに2貫ほど”びん長鮪大とろ”を食べてみたのだが、案の定、何かちょっとイマイチ・・・。でも他に食べたい様な寿司ネタが無い・・・、って事で、仕方が無い?ので、久々に”うどん”を食べる事にした。で、こちらが実際に食べた”かきあげうどん”で、お値段は280円也。私が偶に利用する『はなまるうどん』だと、”かけうどん”は1杯105円で、”野菜のかきあげ”は137円程度なので、合計しても242円程度・・・。それに比べると、1皿105円の回転寿司屋にしては、ちょっとお値段が高い様な気がしないでも無いのだが・・・。
 
スシロー高砂店『サンキュー還元祭』第2週かきあげうどん
それは兎も角として、早速”かきあげうどん”を食べてみる事に・・・。トッピングの”かきあげ”には”桜エビ”が入っていてそれなりに美味しい。うどんのお出汁も、何年か前に食べた時は、メチャ醤油辛かったので、それ以来”スシローのうどん”は嫌いになっていたのだが、この日はそんな醤油辛さは無く、関西風のあっさり目で普通のお味。でもやっぱ、うどん全体の味としては、ちょっと前に食べた”くら寿司のうどん”の方が美味しい様な気がする。”大とろはスシロー”だけど、”うどんを食べるなら、くら寿司”かな?
 
スシロー高砂店『サンキュー還元祭』第2週びん長鮪大とろ
で、”かきあげうどん”を頼む時に、それだけじゃあ寂しかろうと、一緒にオーダーしたのが、またまた”びん長鮪大とろ”。しかし、実際に廻って来たお寿司は、ますます”白身魚”に近づいて来た様な・・・。ま、実際に食べてみると、それなりに脂があって確かに”白身魚”の味では無いのだが、やっぱ”本マグロ系の大とろ”と比べると、何かちょっと味が違うのよねえ・・・。
 
スシロー高砂店『サンキュー還元祭』第2週本ずわい蟹
と言う訳で、”びん長鮪大とろ”を食べるのはここら辺りで切り上げる事にして、続いては”スシロー還元際第2週”のメニューに載っていた本ずわい蟹2貫”を食べる事にしたのだが、タッチパネルのメニューの中を探してみても、それらしいメニューが見当たらない。仕方が無いので、変わりにオーダーしたのがこちらの”本ずわい蟹”で、こちらも1貫で105円也。ムムム・・・、これって本来は2貫で提供すべき”本ずわい蟹”を1貫だけにした物か?と思ったり、一応、蟹の身に殻が付いているので、第3週メニューの中にある”生本ずわい蟹”なのかな?と思ったりして食べたのだが、味的にも極々普通の蟹?だったので、こちらも1皿だけで辞めて置く事に決定
 
てな事で、この日はこれ以上『スシロー』に居座っていても食べたいネタが無いし、”かきあげうどん”を食べた事もあり、お腹もそれなりに満足した状態だったので、今回はこれにてお店を後にする事にした。『スシロー』でも『くら寿司』でもエエから、もうちょっと美味しい”大とろ”が食べたいぞぉ!!!っと思っていたら、またまた『スシロー』で”極上まぐろ祭り”とやらが始まるらしい・・・。って事で、また近い内に105円の”大とろ”を食べに行ってしまうかも知れない自分が居る・・・。

WordPress.com Blog.