義史のB型ワールド

2012年3月2日

ラーメンの鬼と呼ばれる佐野実のおっさんの顔が乗ったカップラーメンが売られていたので買ってみた。結構旨いで!!!

Filed under: カップ麺とインスタント麺 — 代理人 @ 11:19 午後
 
代理人記録
 
以前、今年の1月の中旬頃に行われた”グルメサーカス in 三木”の会場で”富山ブラック黒醤油らーめん”を食べた事を紹介したのだが、その会場で出店していた、”がちんこらーめん道・柊(ひいらぎ)”の店主の師匠でもあり、以前は、このおっさんがTVに出て無い日は無いのでは?と思うぐらい良くTVに出て居た横浜の超有名店『支那そばや』の店主である佐野実だが、その時の記事で最近あまりTVで見かけなくなったなあ・・・、と書いたのだが、そんな声が届いた?訳では無いのだろうけど、例に寄ってコンビニのカップ麺売り場を散策していると、佐野実のおっさんの写真入りのカップ麺を発見!!!”お店の味を再現した?”とは書かれて無かったので、オリジナルのカップ麺かな?と思いつつも、食べてみる事にした。
 
明星 佐野実 限定 塩らぁ麺明星佐野実塩らぁ麺
こちらが今回買って食べた明星から発売されている”ラーメンの鬼 佐野実氏監修のタテ型カップ麺!”と言う謳い文句の”佐野実 限定 塩らぁ麺”。で、更に明星食品の商品説明を読むと”佐野実氏がこだわって選んだ、佐賀県産「一の塩」を使用し、まろやかさとコクを引き立たせたスープが特長のオリジナル塩らぁ麺”との事。えーっと、私が以前『新横浜ラーメン博物館』で食べた『支那そばや』のラーメンは普通に醤油スープだった様な気がするので、やはりこのカップ麺は『支那そばや』の味とは全然関係無いのかな?
 
明星佐野実塩らぁ麺
てな事で、早速カップの蓋をめくってみると、麺と具はこんな感じで、具は定番のチャーシューでは無く、カップヌードルに入っている様な感じのミンチ肉の塊の様だ。これまた明星の商品説明に寄ると”コシのあるスチームノンフライ製法の細麺に、彩りと食感が良いかやくとの相性も抜群”との事。カップの蓋の裏面にさりげなく『支那そばや』の文字が見える辺りが、サブリミナル効果を狙っている?訳無いか・・・。
 
明星佐野実塩らぁ麺
それは兎も角としてお湯を注いで3分経って完成した”佐野実 限定 塩らぁ麺”が、こちら。またまた明星の商品説明に寄ると”こだわりのスープに、当社独自のスチームノンフライ製法による、しなやかでつるみのある細麺を合わせ、「支那そばや」らしい塩らぁ麺に仕上げ、かやくには鶏肉そぼろ、モヤシ、タマゴなど、彩りと食感が良い具材を合わせ、バランスよく仕上げた、’ラーメンの鬼’佐野実氏渾身の一杯といえる商品”との事。
 
で、そのお味であるが・・・、塩ラーメンなので当たり前の如く、あっさり味ではある物の、中々旨い!!!所詮、カップ麺の人工的なお味のスープではあるが、時々食べる塩味系のカップ麺の中ではNo.1ぐらいの美味しさかも・・・。流石、佐野実!って程の事は無いと思うが、個人的には久々に気に入ったカップラーメンだったかな。
 
明星佐野実塩らぁ麺
ちなみに麺はこんな感じの細麺で、これまた”スチームノンフライ製法”とやらの成せる技なのか、こちらもカップラーメンの麺としては中々美味しい麺だった。
 
明星佐野実塩らぁ麺
最後に・・・、こちらが”佐野実 限定 塩らぁ麺”の蓋の裏の、佐野実がやっている『支那そばや』の案内書きで、私は、約8年程前、1ヶ月程の間に何度も東京へ行ったり来たりしていた頃に、とある休日の前日にわざわざ『新横浜ラーメン博物館』まで行って、その中にある『支那そばや』で食べた事があるのだが、確かに中々美味しいラーメンだったと記憶している。で、その店には佐野実本人は居なかったのだが、確か当時、『支那そばや』の本店で佐野実が居る時に行くと、ラーメンを食べている時に私語をすると”黙ってラーメンを食え!”と、佐野実に怒られる場面が時々TVで紹介されていた様な・・・。ま、ラーメンを食べる時は、スープが冷めない間に、麺が延びない間に食べるのが当たり前で、間違っても、以前見掛けた事がある”本を読みながらラーメンを食べる・・・”、と言う様な食べ方では味なんて全く感じられんだろうなあ・・・と思ってしまうのだが・・・。

”ラスベガスバーガー”が300円!って事で、またまたマクドに行って来た。でも何か普通のハンバーガーやなあ・・・。

Filed under: 正真正銘B級グルメ — 代理人 @ 8:24 午後
 
代理人記録
 
1月の下旬頃に、マクドナルドのキャンペーンでハンバーガー無料券を貰ったのだが、その券に一緒に付いていた割引券の中に、今、マクドナルドで絶賛販売中”Big America”シリーズの”ラスベガスバーガー”が300円で食べれる券が付いていたので、折角ならば・・・、と、またまたマクドナルドに行ってみた。
 
マクドナルドのラスベガスバーガーとプレミアローストコーヒー
こちらが今回食べた”Big America”シリーズの”ラスベガスバーガー”、300円と、この日は無料券が無かったので、お金を払って飲んだ(と言っても、この時は期間限定の特別価格で100円)”プレミアローストコーヒー”のセット。実は、これまた例の如く、JAFの会員チラシに付いていた”ジューシーチキンセレクト無料券を使って、”ジューシーチキンセレクト”も一緒に頼んだのだが、前回と同様に”ジューシーチキンセレクト”は、この日も出来上がり次第、後から席まで持って行きます・・・、って事で、後回しにされたのだった。ちなみに、お店は前回行ったお店とは別のお店だったのだが、要するに”ジューシーチキンセレクト”はどのお店でも、常時用意されている訳では無く、注文が通ってから揚げる?のかも知れない・・・。
 
マクドナルドのラスベガスバーガー
そしてこちらが、今回食べた”ラスベガスバーガー”で、パッと見ただけでは何か全然”Big America”っぽく無い。てか、とても通常価格400円もする様なハンバーガーとは思えない様な気がする・・・。ちなみにマクドの商品説明に寄ると”アメリカのゴージャスな街のきらびやかさ、豪華さを、スライスビーフとビーフパティのリッチなコンビネーションで表現した「ラスベガスバーガー」”との事。
 
マクドナルドのラスベガスバーガーラスベガスバーガーメニュー写真
で、その”ラスベガスバーガー”を横から見るとこんな感じで、相変わらず公式サイトに載っている写真と見比べると、何か貧祖と言うのか、ボリューム感とかデカさとかが無い様に見えて仕方が無い・・・。ちなみに改めて商品説明を読むと”マクドナルドが誇るビーフ100%の1/4ポンドビーフパティに、スパイシーに味付けしたビーフとオニオンを乗せ、濃厚なクリームチーズソースを贅沢に絡めました。ラスベガスの上質なディナーを思わせる、豊かなコクのおいしさ”との事。が、実際に食べてみると、何か此処に書いてある程の美味しさを感じ無い・・・。てか、ソースが控え目なのか、味もあっさり味。しかも一口目は中に挟んであるはずの、焼肉風の具は口の中に入って来なかったので、普通のハンバーガーに限りない味。ま、途中からはそれなりに、ごちゃごちゃした味ではあったが、美味しいかと言われると、それ程でも無い様な気が・・・。ま、今回は300円だったから許せるけど、これが正規の420円ならちょっとボッタくりな気がしないでも無い様な内容だったかな・・・。
 
マクドナルドのラスベガスバーガーとジューシーチキンセレクトとプレミアローストコーヒー
そんなこんなで、”ラスベガスバーガー”をゆっくりと食べて、半分程になった時点で、漸く一緒に頼んだ無料の”ジューシーチキンセレクト”が運ばれて来て、これで全品揃った。今回も割引券や無料券や期間限定価格等もあって、総額400円っぽきりなので、気持ち的には、ちょっとお得なセット?と言う気にはなったが・・・。
 
マクドナルドのジューシーチキンセレクト
そしてこちらがまたまた無料で食べた”ジューシーチキンセレクト”で、サイズ的には然程大きくは無いのだが、揚げ立ての熱々で、鶏肉もそれなりにジューシーで、普通に美味しい。ま、通常価格でも100円程度のチキンなので、値段也のお味?と言えばそれまでな気もするけど・・・。
 
てな事で、この日は”Big America”シリーズ第2弾の”ラスベガスバーガー”を食べたのだが、今回のも何かもう一つ物足りない味だったかなあ・・・。数年前に初めて”Big America”シリーズが登場した時は、もっと美味しかった様な気がしたのだけど・・・。どちらにしても、これにて一旦、割引券の類を全部使い切った(正確には残りは使わないまま期限切れとなった)ので、当分の間、マクドナルトに行く事は無いかも知れない・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.