義史のB型ワールド

2012年3月1日

久々に”ごはん高砂”で”おでん定食”食べた!ボリューム満点だが味はそれなり・・・。

Filed under: 正真正銘B級グルメ — 代理人 @ 10:22 午後
 
代理人記録
 
3年ぐらい前、荒井の小松原交差点の近くの、その前は播州ラーメンの『好きやめん高砂店』だった跡地に『定食とやきそばのお店ごはん高砂店』と言うお店が誕生した。雰囲気的にはお気軽に入れる町中の定食屋さんと言う感じだし、焼きそばも目の前で巨大な鉄板で焼いた作り立てが食べれる!って事で何度か行ってみたのだが、肝心のお味がイマイチ・・・、期待していた焼きそばに至っては、鉄板を綺麗に掃除をして無い為か、ちょっとスモーク臭い味だった事もあり、徐々に足が遠のいて行ったのだった。ま、B級グルメネタ的な”汁やきそば”は、それなりに楽しいのだが、こちらも味は大した事が無いので一度食べたら十分だった様な・・・。
 
そんな『定食とやきそばのお店』が、店内はそのままに、表の看板を衣替えして『まんぷく居酒屋ごはん高砂店』に替えて、多分1年以上は経つ様な気がするのだが、上で書いた様に個人的に興味を失っていた為、このお店を何度も通りながらお店に立ち寄る事は無かった・・・。が、この冬になって時々お店の前に”おでん定食”と書いたボードを置いてある日がある。”おでん定食”は、大阪在住の頃、会社の近くの飯屋で良く食べていた冬の定番の定食なのだが、最近、そう言った”おでん定食”を食べて無い。(数年前に加古川尾上にあった『和風ちゃんぽんのお店』で食べたぐらいか?ま、”おでん”単体は他で沢山食べているのだけど・・)
 
そんな事もあって、何と無く、このお店の”おでん定食”とやらを食べてみたくなって、久々に『ごはん高砂』に行ってみる事にした。
 
まんぷく居酒屋ごはん高砂店
てな事で、こちらが約2年半ぶりの訪問となる『まんぷく居酒屋ごはん高砂店』で、以前掲げられていた”定食とやきそばの店”と言う看板から、今は”呑み処 食い処 ごはん”を謳う看板に変わっている。このお店は3年ぐらい前に誕生した時から、昼間はそこそこ賑わっている物の、夜はあまりお客さんが入って無い様な雰囲気だったので、看板を夜向けの居酒屋風に変えたのはある意味、正解では無かろうか・・・。
 
まんぷく居酒屋ごはん高砂店人気ランキングまんぷく居酒屋ごはん高砂店定食メニュー
ちなみに『まんぷく居酒屋ごはん高砂店』の定食のメニューはこんな感じで、基本的には2年半前に時々来ていた頃とあまり変わって無い様な気がする。そう言えば、私はこのお店の看板メニューである”鉄板やきそば”を初めとして、”豚しゃぶ定食”とか”豚の角煮定食”、それに先に書いた”汁やきそば”や”カツカレーライス”、挙句には”冷やしたぬきうどん”まで食べた程の?、後から思えば結構な常連客だった様な気がする・・・。
 
まんぷく居酒屋ごはん高砂店おまけの一品
で、このお店は久々の訪問だったので、すっかり忘れていたのだが、定食系のメニューを頼むと、セルフコーナーに置いてあるショーケースの中から好きな小鉢の一品料理がサービスで付いくる。って事で、今回は割とオーソドックスにトンカツをチョイス。当然、焼き置きした冷たいトンカツだったので、セルフコーナーにある電子レンジでチンして食べたのだが、まあ、普通のトンカツ?だったかな?
 
まんぷく居酒屋ごはん高砂店おでん定食
そんなこんなしていると、間も無くして運ばれて来たのが、こちらの”おでん定食”で、メインの”おでん”の他に小鉢が2つと、ご飯と味噌汁、それに先に紹介したサービスの一品が付いて、お値段は780円で、しかもご飯はお替り自由なので、それなりにボリューム感がある。ちなみに小鉢の中身は”ちりめんじゃこ”と”サラダ”で、手前の右側にあったのは、生姜の入った小皿で、”姫路おでん”でお馴染みとなった生姜醤油を自分で作れる様になっているみたい。一応、”おでん”の皿には練り辛子も付いてはいたけど・・・。
 
まんぷく居酒屋ごはん高砂店おでん定食
そしてこちらがメインの”おでん”で、その内容はと言うと”牛すじ、厚揚げ、大根、コンニャク、ひら天、チクワ、たまご”の7品と、中々豪勢!。で、そのお味であるが、”姫路おでん”・・・、と言うか播州風に生姜醤油を浸けて食べると言う事もあり、お皿の中にはお出汁はほとんど入れられて無く、しかも薄味播州育ちな私なのだが、大阪の生活が長い為かお出汁好き人間なので、ちょっと物足りないお味。それにネタ自体が、何と無く安っぽい感じの質?な感じだったのも、ややマイナスポイントかな?
 
まんぷく居酒屋ごはん高砂店食後の珈琲
ちなみにこのお店に来たのが2年半ぶりの事だったので、すっかり忘れていたのだが、食後にはセルフサービスのコーヒーも付いている。これまた味的には極々普通のインスタントレベルのコーヒーなのだが、無料サービスで付いていると言うだけで、こちらはポイントは高いかな?
 
てな事で、久々に、若干リニューアルした感のあるまんぷく居酒屋ごはん高砂店』に行って来たのだが、味は相変わらずではあるものの、”おでん”の他に、”トンカツ”も食べれて小鉢が二つ付いて、ご飯が食べ放題で、食後にコーヒーも付いて780円なのだから、それなりにお得感はあるかな?そんな事もあってか、このお店のランチタイムは連日、ワークマンやビジネスマン達で大賑わいしている。ま、その最大の理由はこの近辺に食事出来るお店が少ない!って事の様な気がするけど・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.