義史のB型ワールド

2011年8月14日

日本一の卵掛けご飯とやらに釣られてまたまたラーメンとん太!確かに卵は旨い!!!

Filed under: ラーメン — 代理人 @ 11:55 午後
 
代理人記録
 
三ヵ月程前にちょっと怪しげな”兵庫醤油らーめん”とやらを食べに行った山陽自動車道権現湖PAにある『ラーメンとん太』であるが、その時に見た”日本一こだわりの卵かけご飯”とやらが気になっていたので、またまたドライブ気分で権現湖PAまで食べに行って来た。
 
ラーメンとん太/権現湖PA店
こちらがまたまた行って来た『ラーメンとん太/権現湖PA店』で、今から10年程前に”日本の高速道路に初めてできた「ラーメン専門店」”としてちょっと話題になったラーメン屋さんだ。このお店は最近、他のSAやPAでも増えつつある、一般道からもSAやPAが利用出来るウェルカムゲートと呼ばれる入口が、このPAが誕生した頃から既にあって、私も10年程前に甥っ子らを引き連れて時々来た物だった・・・。が、一般道からこのPAへの進入路は結構、道が細くて対向車が来ると若干苦慮する様な処。毎回このお店に行く時は、その進入路を通る時、ハラハラドキドキ?するのだが、この日は土曜日と言う事もあってか、結構な車が進入?して来て、帰り際は上の駐車場で何台か上がって来る車を待ってから下ったのだった。やっぱランチタイムの時間帯は結構、一般道からもお客さんはやって来るのね?みたいな・・・。
 
ラーメンとん太権現湖PA店新メニュー
で、早速『ラーメンとん太/権現湖PA店』に入店!お目当ての”日本一こだわりの卵かけご飯”がセットになったラーメンの定食を食べようとメニューを見ると・・・、何かこの前来た時と若干メニュー内容が変わっている・・・。前回食べた”兵庫醤油らーめん”やお目当ての”日本一こだわりの卵かけご飯”はメニューにあったので、一安心したのだが、ちょっと食べてみたかった”テッパンそば飯”はメニューの中から姿を消し、変わりに”特製タレステーキ丼”とか”天然大海老うどん”、挙句は”ふっくらジューシーハンバーグセット”とやらもあって、何かラーメン屋さん?と言うよりは、他のPAにありがちな何でもありのフードコーナーみたいな感じ?になりつつある様な・・・。
 
ラーメンとん太権現湖PA店店内
てな事で、入口?で食券を買って注文コーナーで券を渡した後、一番奥の席へと進む。以前来た時は平日のランチタイムが多かったせいか、長距離ドライバーや営業マン風のお客さんが多かったが、この日は土曜日って事もあってか、そう言ったドライバーさんみたいなお客さんは少なく、ファミリー客っぽいグループの方が多かった様な・・・。ちなみに店の奥の壁の上の方に”毎月2日はお客様感謝DAYで全品2割引き”と書いてある様に、NEXCO西日本が管理しているSAやPAでは、毎月2日に行くと全品2割引となって結構お得なのだ。ちなみに数か月前は毎月第一日曜日?とかだったはず・・・。平日にもサービスが利用出来る様に・・・、との事らしいのだが、日曜日にしかこれないファミリー層には不便になった?とも言える・・・。それにしても2割引って事は、この日食べた980円の”とんコク醤油麺Aセット”が784円?で食べれると思うと、その差はデカイ様な気もする。高額な商品を食べる時は、”お客様感謝DAY”を狙って食べに来た方がお得かも・・・。
 
ラーメンとん太幻のラー油
で、ラーメンが出来上がるまで、暇だったのでカウンターの上に置いてある物を色々と見ていると、この様な”幻のラー油”とやらを発見。お店の説明に寄ると”薬膳をしての「ウコン」を始め、隠し味にレーズンを加え、かなり香り高くスパイシーに仕上がっております”との事。きっと白い御飯に付けて食べると美味しいのだろうけど、今回は”たまご掛けご飯”って事で、折角の”たまごの味”が台無しになってしまうかも知れないので、この日は食べるのを止めておいた。また、チャンスがあれば一度試してみたいと思うが・・・。
 
ラーメンとん太とんコク醤油麺Aセット
そんなこんなしていると、番号札の番号が呼ばれたので、商品受取口に行ってセルフで運んで来たのが、こちらの”とんコク醤油麺Aセッ”で、お店の説明に寄ると”当店人気№1のとんコク醤油ラーメンとみんなが大好き卵掛けご飯のセット、価格も980円とお得”との事。980円がお得価格なのかどうかはちょっと微妙な気がしないでも無いが、”日本一こだわりの卵かけご飯セット”が390円(ただし味噌汁が付いている様だが)なので、トータルとしてはお得である事には違い無いのかな?
 
ラーメンとん太とんコク醤油麺
そしてこちらが今回食べた『ラーメンとん太』の一押しラーメンである”とんコク醤油麺”で、単品価格は750円?だったかな?。確か10年程前に時々来ていた頃にも一度は食べた事がある?と思うのだが、何か全然覚えて無いし、こんな感じのラーメンを食べた事が無い様な気もする。この十年間の間に変ってしまったのか、それとも新たに加わったメニューなのか、今となっては定かでは無い。やっぱ記録用の写真を残すって結構大事だよねえ・・・。
 
ラーメンとん太とんコク醤油麺の麺
それは兎も角として早速、この”とんコク醤油麺”を食べてみる事に。麺はこんな感じの中細麺で前回食べた”兵庫醤油らーめん”と似た様な感じ。そしてスープは一見すると物凄くこってりしてそうなのだが、割とオーソドックスな豚骨醤油味で、元々がこってり好きって事もあり、どちらかと言うとあっさりした印象を受けるスープで全体的には可も無く不可も無く?って感じの味だったかな?
 
ラーメンとん太とんコク醤油麺の背脂ラーメンとん太とん太の背脂の特徴

そしてこの”とんコク醤油麺”の最大の特徴と言えば、何と言ってもスープの表面に大量に浮いている”背脂”。テーブルの上に置いてあた”とん太の背脂の特徴”を読むと”背脂の大きさにとことんこだわった”と言う、文字通り、大き目サイズの”背脂”が、そこかしこに浮いていて見た目的にも中々豪快だ!で、この”背脂”を口の中に運ぶと、まさに脂!って感じでそのまま口の中で溶けている。来来亭のチャッチャ系の背脂や、尾道ラーメンのミンチ状?の背脂もそれなりに楽しいが、この”とん太のプルプルの背脂”もこってり好きには溜まらん気がする。これでスープがもうちょっと美味しかったら言う事無いのだけど・・・。
 
ラーメンとん太とんコク醤油麺Aセットの卵ラーメンとん太たまご掛け醤油

そしてこちらが、ある意味この日のメインとも言えるかも知れないAセット(日本一こだわりの卵かけご飯)の生卵。パッと見た感じ、黄身の大きさが若干小さい様な気もしたが、ご飯の量もそれほど多くは無いみたいなので、こんなもんなんでしょう・・・。ちなみに、とんコク醤油麺Aセッ”のトレイの中に、”たまご掛けご飯専用の醤油”が一緒に付いていて、この醤油はPA内にある売店でも売っている商品なので、真っ新だったらお持ち帰りしたい?気を起こさせるかも・・・。ちなみに私は食事を終えた後、ちゃんと返却して帰りましたが・・・。
 
ラーメンとん太とんコク醤油麺Aセットの卵掛けご飯
それは兎も角として、早速、何時もの様に玉子の黄身だけをご飯の上に乗せ、たまご掛け醤油を少し垂らした後、少し玉子を掻き混ぜてご飯と食べると、これが中々旨い!!!”日本一こだわりの卵”が美味いのか、単に私が”たまご掛けご飯”が好きなだけで美味いのか、良く判らんが、兎に角、旨い!!!ご飯が炊き立て直後では無かったのが、ちょっと残念だが、確かにお店の主張通り、中々美味しい”たまご掛けご飯”だった。何時ぞや行った”豊岡の卵かけご飯専門のお店”や、”姫路城の目の前にあるたまごかけご飯専門店”だと玉子のお替りが出来るのだが、流石に此処で売っている”日本一こだわりの卵”は1個のお値段が高い為か、お替り(と言うか追加)が出来ないのが、非常に残念だった・・・。
 
てな事で、”とん太のラーメン”と言うよりも”日本一こだわりの卵かけご飯”が食べてみたいくて、またまた山陽自動車道権現湖PAまで行って来たのだが、確かに”日本一こだわりの卵かけご飯”は美味しかった!ただ、ラーメンとのせっとで980円はちょっと高いかも・・・。毎月2日の日は2割引になるとの事なので、その日だと784円で食べれる計算なので、それなら十分に許せるお値段かも知れない。とは言え、次回行く事があれば、また違うメニューを食べてみたい気がするし、それより先に反対側車線側の『権現湖PAにあるカレーの王様』で、”関西お好みカレー”?なる物を食べるのが先かも知れない・・・。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.